『動画の音ズレ』のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

COOLPIX P100

裏面照射型CMOSセンサー/光学26倍ズームNIKKORレンズ/チルト式液晶モニター/フルHD動画撮影機能などを搭載した高倍率デジタルカメラ(1030万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1030万画素(有効画素) 光学ズーム:26倍 撮影枚数:250枚 COOLPIX P100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P100 の後に発売された製品COOLPIX P100とCOOLPIX P500を比較する

COOLPIX P500

COOLPIX P500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

画素数:1275万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:36倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P100の価格比較
  • COOLPIX P100の中古価格比較
  • COOLPIX P100の買取価格
  • COOLPIX P100のスペック・仕様
  • COOLPIX P100の純正オプション
  • COOLPIX P100のレビュー
  • COOLPIX P100のクチコミ
  • COOLPIX P100の画像・動画
  • COOLPIX P100のピックアップリスト
  • COOLPIX P100のオークション

COOLPIX P100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • COOLPIX P100の価格比較
  • COOLPIX P100の中古価格比較
  • COOLPIX P100の買取価格
  • COOLPIX P100のスペック・仕様
  • COOLPIX P100の純正オプション
  • COOLPIX P100のレビュー
  • COOLPIX P100のクチコミ
  • COOLPIX P100の画像・動画
  • COOLPIX P100のピックアップリスト
  • COOLPIX P100のオークション

『動画の音ズレ』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P100を新規書き込みCOOLPIX P100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の音ズレ

2012/02/15 12:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P100

クチコミ投稿数:4件

娘の学芸会で約20分の長い動画を録ったところ、動画の後半で1秒位音ズレ(音が遅くなる)が発生しました。
HDMIケーブルで直接テレビに繋いで再生しても、PC(エプソンMR3300 Core2Duo E6550 メモリ2G GeForce GT240搭載)でSplash Liteというフリーソフト(グラボを再生支援に使えるソフトです)で再生しても同じずれなので撮影段階でずれているのだと思います。同じ症状でお困りの方おられるのでしょうか?ニコンのサポートにもなかなか繋がらず、いろんなフリーソフトで修正しようとしたのですがうまくいきません。

書込番号:14156722

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/02/15 20:02(1年以上前)

>動画の後半で1秒位音ズレ(音が遅くなる)が発生しました

PC転送後に音ズレや映像がカクカクする場合はPCのスペック不足が考えられますが、HDMIケーブルで直接接続しても音ズレするということはSDHCカードの速度不足が考えられます。
SDHCカードのクラスは何でしょうか?

書込番号:14158310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/02/16 10:18(1年以上前)

m-yanoさんこんにちは。SDHCカードはサンディスクのクラス10の16ギガを使用しています。性能的には十分のような気がします。

書込番号:14161006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/03/09 12:37(1年以上前)

スレ主からご報告致します。ニコンのサポートにメールで問い合わせたところ、SDHCカードの初期化(フォーマット)及びカメラ本体の設定の初期化を行う様、返信が来ました。やってみたところ、音ズレのない正常な動画が記録されました(約25分連続で動画撮影してみました)。このカメラ固有の症状なのか、他のカメラでもあり得る事なのか判りませんが、同様の症状でお困りの方は試してみてはいかがでしょうか。

尚、これは直接関係のない話ですが、ニコンサイトのサポートからネット経由で問い合わせる場合、新たにアカウントを作る様になりますが、私のPCでインターネットエクスプローラ8を使ってのアカウント作成がうまくいかず(入力後の「同意して登録」ボタンが反応しない)、一時的にFirefoxをインストールしてアカウントを作成しました。IEの設定で何とかなる事かもしれませんが一応合わせてご報告致します。以上、皆様のご参考になれば。

書込番号:14262735

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/03/09 19:57(1年以上前)

>このカメラ固有の症状なのか、他のカメラでもあり得る事なのか判りませんが

解決して良かったですね。
動画撮影の有無に関係なく、新規購入のカードや他の機種で使用したカードを使用する場合は、使用する機種で初期化するのが基本です。
どのメーカーの機種でも必ず取扱説明書に初期化するように書かれていますね。

書込番号:14264263

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/03/09 23:36(1年以上前)

m-yanoさんご教授ありがとうございます。メモリーカードは比較的まめに初期化をしていたんですが(もちろんデジカメ本体で)、音ズレ動画を撮影した時はいつもより初期化の間隔が開いていたような気がします。本体の初期化までは気が回らなかったですね。設定のやり直しが面倒だなんて思っていてはダメですね。良い経験になりました。

書込番号:14265409

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P100
ニコン

COOLPIX P100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

COOLPIX P100をお気に入り製品に追加する <202

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング