




HDBENCHのメモリーの数値
Read 14773 Write 4756 Read&Write 12755 です。
Write数値が、低いんで上げる方法を、おしえてください。
書込番号:142273
0点


2001/04/10 22:23(1年以上前)
使っているメモリの種類とマシン構成を書いてください。
常駐ソフトは切ってからしていますか?
ちなみに、僕の普段使っている状態(常駐ソフトがある状態)での値は
HDBENCH Ver 3.30
Read 13818 Write 14642 R&W 19959 です。
書込番号:142290
0点


2001/04/10 22:25(1年以上前)
おっと、僕も環境かいてませんでした・・・
PEN 3 800MHz マザー CUSL2
メモリ PC133 CL3 384MB SDRAM(128+256) Win ME
書込番号:142291
0点



2001/04/10 22:47(1年以上前)
k6-2-350Mhz マザーP5VP-A+
メモリー PC100CL2 192MB (64+128)WinMe
常駐ソフトはないと思います。
書込番号:142310
0点


2001/04/10 23:04(1年以上前)
メモリを片方ずつ付けて計測してみてください。
書込番号:142324
0点



2001/04/10 23:35(1年以上前)
64MB Read 13045 Write 4757 R&W 12275
128MB Read 13406 Write 4757 R&W 12274
書込番号:142343
0点


2001/04/11 00:11(1年以上前)
メモリの問題ではないようですね・・・
HDBENCHのメモリ速度の値は、実用に差があるかわからないんですよね・・
実際、処理が重いなどの問題はありますか。
値を上げる方法は特にないと思います。
書込番号:142371
0点



2001/04/11 00:17(1年以上前)
特に重たい処理をしてないので、
このまま使いたいと思います。
有難うございました。
書込番号:142374
0点


2001/04/11 02:49(1年以上前)
あ〜、もう終わっちゃった?(w
推測でしかないけど、メモリアクセスのアルゴリズムによるものと思われる。
いやキャッシュアルゴリズムと言った方が適切かな・・・。
つまりM/Bの仕様ってことです。
書込番号:142454
0点


「メモリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/29 5:36:59 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 6:07:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 4:26:31 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 6:34:17 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 13:16:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 18:54:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/09 11:09:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:08:06 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/17 18:43:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/14 22:08:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





