『PCが接続出来なくなります。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > すべて

『PCが接続出来なくなります。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FAX」のクチコミ掲示板に
FAXを新規書き込みFAXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

PCが接続出来なくなります。

2001/04/10 22:59(1年以上前)


FAX

スレ主 mizuyanさん

皆さんこんばんわ。早速ですが、FAXをSHARPのUX-F4CLに買い換えたところ
PCがプロバイダーに接続出来なくなりました。PC側の設定は何も触ってないので、FAXの電話線を外した所見事つながりました・・・。ネットする度にFAXの
電話線を外すのは面倒なんで何とかしたいのです。どなたかご教授願えないで
しょうか。よろしくお願いします。最後になりましたがPCの接続はモデムです。

書込番号:142319

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mizuyanさん

2001/04/10 23:02(1年以上前)

>最後になりましたがPCの接続はモデムです。
 アナログ回線の間違いです。すみません。

書込番号:142322

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/04/10 23:09(1年以上前)

NOTE PCかSOTEC PC使ってませんかの?

書込番号:142326

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizuyanさん

2001/04/10 23:58(1年以上前)

>NOTE PCかSOTEC PC使ってませんかの?
ぷちしんしさん 
いつもWinノートのカキコ拝見させてもらってます。
事象はデスクトップのPC(COMPAQ)で起こります。
逆にノートだと問題なくつながります。

書込番号:142358

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/04/11 00:13(1年以上前)

カキコしてるのはWIN NOTEだけじゃないがの、意識しないうちにその分野が多くなってるのかの。多分モデムとFAXをスルーさせた回線の相性ですな。FAXを一番端末に持っていくか、2股のモジュラージャックで、一方をPC、一方をFAXに繋げればうまくいくとおもいますど。

書込番号:142372

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizuyanさん

2001/04/11 00:31(1年以上前)

>カキコしてるのはWIN NOTEだけじゃないがの、意識しないうちにその分野が>多くなってるのかの。
ぷちしんしさん
僕がここの掲示板ではほとんどWIN NOTEのとこしか見ないので、FAXのとこでもお名前があった事に驚いた次第です。で、現在の接続状況ですが、接続順は
モジュラー→ PC →FAXにしています。あと、並列接続は取説では電送速度が
落ちるので良くない様な事が書いてありました。でもつながらないよりは良い
ので試してみるつもりです。どうもありがとうございました。

書込番号:142379

ナイスクチコミ!0


chinkaneさん

2001/04/11 19:30(1年以上前)

こんにちは。

>> 現在の接続状況ですが、接続順はモジュラー→ PC →FAXにしています。
>> あと、並列接続は取説では電送速度が落ちるので良くない様な事が書いてありました。
私の体験では、FAXと並列に接続する、長いケーブルを使う(モデム側だけでなく並列接続側にも)などを
行うと、接続が安定しない&接続スピードが遅くなりました。例としては、10mケーブルで
FAXと並列接続したモデムで14.4kbps接続、それでもエラー多発になるのに、
モデム単独に
したら、一発で56kbpsフルスピードで、安定したことがあります。FAXや長いケーブルから
流れ込むノイズを、軽く見ないほうが良いですよ。頑張ってみてください。(^^)

書込番号:142777

ナイスクチコミ!0


chinkaneさん

2001/04/11 19:33(1年以上前)

書き忘れました。

>> ネットする度にFAXの電話線を外すのは面倒なんで何とかしたいのです。
ちなみに、電話線の自動切替器を使っても、同じ様なトラブルが起こります。
トラブりやすいのは、33.6kbpsモデムより、56kbpsモデムの方でした。
33.6kbpsモデムがタフだっただけに、よけい56kbpsモデムに切り替えた時に
問題点がわからず、困った記憶があります。

書込番号:142779

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizuyanさん

2001/04/11 22:38(1年以上前)

chinkaneさん
レスありがとうございます。良かったらどの様に対処されたのか教えて頂けないですか?宜しくお願いします。

書込番号:142886

ナイスクチコミ!0


chinkaneさん

2001/04/13 18:42(1年以上前)

mizuyanさん、そして皆さんこんにちは。

>> レスありがとうございます。
いえいえ困ったときには、お互い様です。こんなんでお役に立てるのなら....(^^)

>> 良かったらどの様に対処されたのか教えて頂けないですか?
私のケース[142777]では、対象がノートPCだったので、FAXを終端にするわけにもいかず
仕方なく、FAXと差し替えて使うようにしました(ぜんぜん解決になっていませんね)。

他のデスクトップPCのケースでは、ぷちしんしさんが書いておられるように
>> FAXを一番端末に持っていく
方法で、56kbpsモデムを安定させることができました。ノイズ発生源(この場合はFAX)を
モデムの前もしくは並列にカマすと影響大ですが、モデムの後であれば、けっこうタフだった
記憶があります。ちなみに私のFAXも、SHARPです。参考になれば幸いです。

書込番号:143887

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizuyanさん

2001/04/13 22:30(1年以上前)

chinkaneさんレスありがとうございます。[142379]にも書きましたが、現在も最後にFAXを接続する配置なんです・・・。

書込番号:144026

ナイスクチコミ!0


chinkaneさん

2001/04/14 16:08(1年以上前)

mizuyanさん、こんにちは。

>> [142379]にも書きましたが、現在も最後にFAXを接続する配置なんです・・・。

調べてみると、電話線の自動切替器を使ってうまく対処しておられる方も、いらっしゃる
様子ですね。試してみる価値はあるかも知れません(私の購入したのは非リレー式でした)。
http://homepage1.nifty.com/bu249/kaizen/modem.html

またこれは逆に、モデムからのノイズで悩まされている例。
http://www2.nsknet.or.jp/~shu-ohe/mwave-noise.htm

一般的な、56Kモデム利用時の注意書き。かなりデリケートであることがうかがえます。
http://www.dti.ad.jp/club_dti/vfd/vol2/7.html
http://www.dokidoki.ne.jp/members/support/index.html

え、そうだったのか!? 目から鱗だ。(T_T)
>> なお、NTTが保証しています一般加入回線(一般の電話回線)の保証速度は
>> 9,600bps (9.6kbps) までです。

とまぁ、絶対的な解決法がないのがモデムの速度トラブルです。私もモデム時代は、56Kbpsで
接続していても、大きなファイルをダウンロードしている間、だんだんと速度が下がっていくと
いう、わけのわからない現象に悩まされていたことがあります。今はCATVなので、関係なくなりましたが....
いろいろとトライしてみて下さい。

書込番号:144420

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizuyanさん

2001/04/15 21:11(1年以上前)

chinkaneさんレス遅くなりましたがありがとうございました。PC→FAXのケーブルをツイストペアケーブルに替えてみたんですが、うまくいかなかったので今度は自動切替器を試してみます。

書込番号:145283

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FAX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
「親機使用中」表示について 1 2025/05/07 18:04:37
SMARTalk 終了 0 2024/12/21 8:56:30
子機からの着信拒否設定 2 2024/12/17 14:37:23
faxの内容が見れない 0 2024/11/03 14:51:10
使用可能なのか? 1 2024/10/23 23:57:08
FAX メールの設定 2 2024/10/17 13:16:13
ナンバーディスプレイ機能は契約なしで使えますか? 6 2024/12/12 3:00:27
受話子機が使えない 4 2024/08/06 19:09:19
再販価格の維持を行っています。 5 2024/07/09 0:32:56
最新IOSやアンドロイドで 3 2024/06/07 10:36:49

「FAX」のクチコミを見る(全 11497件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング