長年使ってきたノートパソコンが急に壊れてしまい、新しく購入したいと考えています。
(以前はNECのLavie RXを使っていました。)
パソコンを外へ持ち出すのことが年に数回あります。
が、殆どが自宅での使用となります。
日々の用途としては、
・インターネットの利用
・メールのチェック
・家計簿ソフトを使った家計簿管理
(ネットバンキングの画面を開きながら、家計簿に入力もします)
・ワード、エクセルで文書などの管理
(データはUSBメモリなどに保存しており、一度に2本のメモリを使うこともあります)
・メディアプレーヤーで音楽を聴いたり、携帯に音楽を入れたりしたい
・ユーチューブで動画を見たい
・携帯電話のデータのバックアップ(携帯電話は富士通製とNEC製)
こんなところですが、HDDやメモリの容量をどの程度のものにしたらよいのか、見当がつきません。
どのように考えて選べばよいのでしょうか?
また、このような使い方にお勧めのノートパソコンがあれば教えてください。
書込番号:14299230
0点
>こんなところですが、HDDやメモリの容量をどの程度のものにしたらよいのか、見当がつきません。
HDDは最近のは最低でも250GBあたりはあるのでそれで十分です。
メモリも2GB程度あればいいかな。
>このような使い方にお勧めのノートパソコンがあれば教えてください。
この辺で十分かな。
東芝のはUSBが2つしかないので3つ以上使うならハブなどを買わないとダメですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000288070.K0000332987.K0000321532.K0000351134.K0000321533
書込番号:14299273
0点
早々に教えていただき、ありがとうございます。
比較表がとても分かりやすく、参考になります。
じっくり検討してみますね。
書込番号:14299298
0点
使っている家計簿ソフトはWin7 64bit対応なんでしょうか?
それとも他のPCに使える家計簿ソフトは持ってなくて、付属ソフトとして家計簿ソフトが必要ということなんでしょうか?
携帯のバックアップソフトも対応は確認していますか?
32bit版では使えても64bit版では使えないものもありますので。
OfficeもOEM版でないものを所持しているのか、それともPCに付属していた方がいいのかどちらでしょうか?
音楽も含めてデータの保存量はどの程度を考えていますか?
以上が分からなければお勧めも何も不可能です。
書込番号:14299402
0点
>>以前はNECのLavie RXを使っていました。)
液晶画面のサイズが14.1インチなのですが、そのサイズはあまり少ないので
15.6インチ
mint...comさんの要望のパソコンの見方(画像)
赤いところだけ選択すれば欲しいパソコンがヒットします。
メーカー指定(以前がNECだったのでそれにしました)
画面サイズ 以前が14.1インチだったので14〜16インチに
CPUコア 2コアあれば特に支障はないです。
メモリ 4GBあれば特に支障はないです。
オフィス Office Home and Business 2010 か Office Personal 2010 あれば支障はないです。
新型のCPUか旧型かの見方
新型
Pentium Dual-Core Bxxx(Bのあと3桁)
Celeron Dual-Core Bxxx(Bのあと3桁)
Core i3 2xxxM(2のあと3桁)
Core i5 2xxxM(2のあと3桁)
Core i7 2xxxQM(2のあと3桁)
旧型の方が安定するとかは無いです。新しい方が性能が良く電気も少ないです。
あとはご予算でしょうか。
書込番号:14299441
![]()
0点
予算は?
携帯がDoCoMoだったらDataLinkが使用できる。
http://datalink.nttdocomo.co.jp/
家計簿ソフトが手持ちだったらWin7対応の確認を。
Officeが前PC付属の白箱だったら他のPCにインストールできない。
ネットバンキングするならまともなセキュリティソフトを考えた方がいい。
持ち出すとき車移動かあるいは全編歩きなのか、何kgまでなら持ち運べるか。
書込番号:14299555
1点
もう今の時代のPCであれば、どれをえらんでも十分ですよ。
ポイントとしては、
・メモリーは4GB
・CPUはi3で十分。できればi5。i7まではいらないかな。
・今お使いのPC画面が15インチだと、今の15.6インチなんかは実はちょっと小さめに感じます。ワイド画面の少し困ったところです。
・NEC、東芝、富士通、エプソンあたりから選ぶこと。間違っても値段につられてレノボとかにはしないこと。できれば、デル、HPあたりも避けたほうが吉。
書込番号:14299591
0点
おっと以前の機種は14.1インチですね。
であれば15.6インチでしょうねぇ。
書込番号:14299625
0点
デルのノートパソコンまだ一台も壊れた事ないっすよぉ〜
壊れなければどれも大して変わりません。
書込番号:14299626
0点
NECはもう撤退気味だからなぁ、、、
SONYはまだやる気みたいだからSONYでもいい。
年2〜3回の持ち出しってのがどういう状況なのかわかりづいけど、2kgを目安にすればいいと思います。2kg越えるとさすがにつらくなってくるし自重で壊れやすいんで。
メモリーは最低4GB、出来れば8GBだけど、後から増設したほうが遥かに安いので、とりあえず気にしなくていいです。
HDDは、今自分が使用している量は見れますから、それの倍くらいあればいいのでは? HDDの換装は若干のスキルが必要です。
書込番号:14300231
0点
NECの品質、サポートに不満がなければ、次もNECで。
普段使いで画面大きいほうがよさ気なのでLaVie SかL。
装備ではLのi5搭載モデル以上が一番充実している。
あとは持ちだしだね、クルマに積んでならLの重さでもいいが
公共交通機関だとSでぎりぎり(女性にはつらいか?)
なので、持ち歩き重視だとLaVie Mか…
>NEC撤退?
海外メーカーとの提携のせいか変な心配されている方がおられるが…
法人向けはまだまだ合弁会社でなくNECが生産、販売、サポートを続けると言うし
過去の日立等の例と違いそのジャンルではまだ引き合いが多い。
合弁会社での民間向けも、単にレノボ製をOEMしてるのでは無いので撤退を語るのは早計だろう。
この提携はレノボにとっては日本国内で非ThinkPadブランドの、品質サポートも含めたテコ入れも目的だしね。
海外と提携、では製造委託やってるソニーも事情は似たり寄ったり、サポートのテコ入れが無いのでどうだか…
書込番号:14300654
3点
持ち歩くのなら15.6型は大きくて重いと思ってます。
家の中で使うにしても、個人的にはA4は大きすぎて嫌・・・・。
13型でも15.6型でも解像度変わらないので、表示領域は変わりません。
家でも外でもって使い方なら、こんな機種はいかがですか?
富士通 SH/54G
http://www.fmworld.net/fmv/sh/
薄くて軽くて画面も見やすくてキーボードも打ちやすい、ちょっと値段が高いかもしれないけど長く使うならいいパソコンだと思いますよ。
書込番号:14301263
0点
みなさん、たくさんのアドバイスをありがとうございます。
まず、持ち運びについてですが、基本的には車利用ではありません。
(以前のPCは1.8Kgでした)
やはり最近のPCは重くなっているのですね。
家計簿ソフトは、『てきぱき家計簿マム』というもので、以前のパソコンに元々入っていたものです。(バージョンも古く、32bit版では非対応のようです。)
Officeソフトも元々パソコンにインストールしてあったもの(白箱)なので、使えませんね。
また、以前のパソコンには1年更新でマカフィーのセキュリティソフトを入れていましたが、この引き継ぎもどうなるのか・・・(壊れたパソコンは電源も入らないため、アンインストールができません)
パソコンの買い替えって、本当に面倒なものですね。
あとは予算との兼ね合いです。
前機種の修理代見積もりが52500円となっていたので、その程度は覚悟していましたが、その価格ではまともなPCは買えないのでしょうか・・・
書込番号:14304716
0点
>家計簿ソフトは、『てきぱき家計簿マム』というもので、以前のパソコンに元々入っていたものです。(バージョンも古く、32bit版では非対応のようです。)
最新のなら対応していますね。
http://www.softnet.co.jp/product/detail.html
>Officeソフトも元々パソコンにインストールしてあったもの(白箱)なので、使えませんね。
元のパソコンから消して、新しいパソコンにoffice2010などにアップグレードすればインストール可能ですね。
>以前のパソコンには1年更新でマカフィーのセキュリティソフトを入れていましたが、この引き継ぎもどうなるのか・・・
ライセンスが一台のみのものは買い直す必要があるかも。
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_p_install.asp?wk=IN-00016
もしくは別のフリーのものを検討するとか。
http://www.the-hikaku.com/security/hikaku1.html
>やはり最近のPCは重くなっているのですね。
安い大きめのサイズは重いですね。
持ち運ぶことを考えて作られていませんし。
>あとは予算との兼ね合いです。
>前機種の修理代見積もりが52500円となっていたので、その程度は覚悟していましたが、その価格ではまともなPCは買えないのでしょうか・
重量の兼ね合いでもあるでしょうね。
ある程度許容出来るなら以前書いたものでいいでしょうし。
書込番号:14304808
![]()
1点
結局は携帯電話のバックアップソフトの対応は確認したんでしょうか?
重量に関して1.8kg以下のPCでOffice付きのものは、6万円前後でもネットブックか古いモデルの投げ売り品しか買えません。
2.2kg以下まで妥協できるなら、ソフトが対応している限りはこのようなPCでそれらの用途に使えます。
http://kakaku.com/item/K0000288070/
バンドル版のてきぱき家計簿マムは他のPCに入れることはできません。
現行品でてきぱき家計簿マムをバンドルしているPCは無いので、予算の差額でてきぱき家計簿マムを購入するか
今までのデータを開く必要が無いならフリーソフトで探したりExcelで工夫して使うというのが考えられる選択肢です。
ただし、上記のPCはほとんどバッテリがもたないのでバッテリ駆動が前提なら希望の駆動時間も考慮する必要があります。
書込番号:14304930
0点
携帯電話はdocomoのF-09Cで、『ドコモケータイdatalink』 に対応していました。
教えていただいたLaVie E LE150/F1 は、価格的にもちょっと気になっています。
今日、近所の電気店を覘き、この製品を見てみようと思ったのですが、現物がなかった上、店員さんはあまり良い顔をしなかったのですよね。
「CPUが良くない」というようなことを言ってました・・・
>バンドル版のてきぱき家計簿マムは他のPCに入れることはできません。
そうなんですね…。悲しいです。
Excelで作る事も考えましたが、今までのデータが全く見られないのもちょっと困るのです。
もう少し考えてみます。
バッテリーに関しては、大丈夫です。
持ち出して使う場合も電源は確保できる場所での使用となり、ACアダプター持参しますので。
重量に関しては、年に何度かのことなので我慢して運ぶことにします。(笑)
書込番号:14305131
0点
オフィス付きで52500円はムズカシイです。
そういうものもあることはあるのですが、一般的にはお勧めできません。
オフィス無しで6万円台ぐらいが最低ラインと考えてください。
それにオフィスを付けると+2万ということになります。
書込番号:14305197
0点
そうですよね。
「Officeを入れて5万円台は無理だなぁ〜」と実感してきています(泣)
話が逸れてしまって恐縮ですが、
MicrosoftのOfficeではなくて、KingsoftのOfficeというのがあるようなのですが、これについてどなたかご存知ないですか?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20111007/1038227/
Microsoftと互換性はあるようなのですが、使用していて困ることなど、やはりあるのでしょうか?
個人的な使用のほかに、Microsoft Office使用の方とデータを送受信することもあります。
また、ドコモの携帯電話にExcelを添付で送信して閲覧などしていますが、そういったことはできなくなるのでしょうか?
書込番号:14305280
0点
>>「CPUが良くない」というようなことを言ってました・・・
CPUが Celeron B800 1.5GHz だから鼻で笑ったんですね。その店員さん知識が無いです。
うちの母の15.6インチノートは2世代前のCeleron T3000 1.8Ghzに3GBのメモリと120GBのSSDですが(OSはWindows7 64bit)
・インターネットの利用
・メールのチェック
・家計簿ソフトを使った家計簿管理
・持ってる株価のチェック
・ユーチューブで動画
くらいなら全く支障が無いです。
てきぱき家計簿マムはダウンロード版で購入すれば安いです。
http://www.mom-c.com/mom8dl/
mint...comさんの気になった LaVie E LE150/F1 でも支障はないと思いますよ。
\46,486ですし、ワード、エクセルは入ってて、てきぱき家計簿マム代を足しても5万円しませんので。大きさもほとんど同じ14インチですし、メモリも足りなくなったらあとから購入すればよいですし。
書込番号:14305299
![]()
0点
LaVie E LE150/F1にCPUとして搭載されているCeleron B800は良くないということはありません。
少なくとも今回の用途には問題ないと考えられます。
量販店側としては最大の利益を得るようにしないといけないし、安価な製品ほど1台当たりの利益は減少するという事情があります。
販売に関して個人成績を付けているなら尚更高価なものを売りたがるはずです。
少し知識があればその店員をおちょくることもできますが、そうでなければ言い訳になってない言葉を発せられるだけです。
書込番号:14305314
1点
>>MicrosoftのOfficeではなくて、KingsoftのOffice
KINGSOFT Office 2012
http://www.kingsoft.jp/office/
キングソフトオフィス Personal
https://pay.kingsoft.jp/shopping/products/detail.php?product_id=17
まるでMicrosoftのOfficeをぱくったかのような使い勝手がMicrosoftのOfficeみたいなソフトです。とても安いです。
今までのノートパソコンで使われていたMicrosoft Office 2003かXPみたいな感じなので、今売ってるMicrosoft Office 2010よりも使いやすいかもしれないです。
今までのエクセルやワードも編集できたり保存出来たりします。
書込番号:14305332
0点
もう一つ、フリー互換オフィス。
「LibreOffice」
OpenOfficeから派生したものです。
他の互換オフィスよりも機能的に少しだけ進んでいるようです。
ただし、どれにしてもあくまでも”互換”です。
場合によっては書式が乱れたり、同じ表示にならなかったりします。
実際にそういう場面がありました。
その辺は納得づくで使用してください。
書込番号:14305453
1点
拝見しました
既に他の方が書いていますが///
下記〜こちらを少し参考にされるのがお勧めです
http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/
Excelなどオフィス系ソフト
MSMのスカイドライブかGoogleのドキメントなら互換性があるのとWeb上から無料で使える簡単な物もあるので一時的に使うのであれば良いかももしくはほかの方のソフトなど
予算が5万円だとパソコンを買うならネット同時申し込みなら良いものが安く買えるですが
大手メーカーなどでオフィス付きソフトがついたパソコンの方がサポートと別個買わず安心です
が予算から考えるとメーカー直販かソフマップなどの中古やアウトレット又は量販店などの日替わり商品ならギリギリセットで何とかなるかとは思いますが
大手以外でオフィスなしなら5万円代の商品もあります
例えば東芝PB35123DSTWがビッグカメラで29800円で10日の日替わりでありましたのでお急ぎでなければ良く調べて安い日替わり品を探してみては
ちなみにサポートを重視「するならメーカーも考えておきましょう
初心者であれば 東芝・NEC・富士通が無難な範囲です。
なお現時点東芝/NEC以外は1年後有料相談に成っています 富士通さんはメールは無制限の模様
なお初心者のパソコン購入価格帯ですが大手メーカーでとにかくノートパソコン(DVDドライブ付き)
を始めたい向けだと10万円前後〜買う事ができますが ブルーレイ付きだと15万円前後〜(なおネット同時加入などをだと各種割引がありやすく成る)
ちなみにメーカー通常販売商品よりかは量販店限定モデルの方がお得である事が多い最近はノートパソコンの方が値下がりしている傾向だそうです.(お店の情報)
「なお修理は高額で安い新品が買える値段に成る事もあり安心したいなら
延長保証を加入する事をお勧めします
なお延長保証はお店によって保証内容が異なります 必要に応じてお金はかかりますが
メーカーの延長保証もご検討される事もお薦めします
書込番号:14305531
0点
office系ソフトですが、みなさんのコメントから、互換ソフトでは後々苦労しそうな気がしてきました。
少なくともドコモ携帯では閲覧できそうにないので…。
調べてみたところ、前のPCに入っていたoffice2003のアップグレード版で対応可能のようですので、新規購入するよりは若干安く入れることができるようです。
>大手以外でオフィスなしなら5万円代の商品もあります
がんばって探してみます。(笑)
書込番号:14312513
0点
とりあえず既に他の方も上げていますが…
新品でなければ 中古大手メーカーも含めオフィス付きでの5〜6万円台ならいくつかあります
お近くにソフマップなど大手量販店中古店があれば覗いてきたい直販も含めネット店もみてもいいかと一応延長保証も付けれますのでひとつの参考に
新品でもオフィス付きで安く買えるものもあるので探してみてください
http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=UD26240000/-/pno=9/-/dispcnt=10/-/product_type=ALL/-/image=on/-/order_by=PRICE_ASC
http://shop.toshiba-tops.co.jp/product_detail/index/00030000446
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/uiCampaign?S=456
みつかるといいですね
書込番号:14314232
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/06 21:18:25 | |
| 1 | 2025/11/05 0:42:36 | |
| 8 | 2025/11/03 21:42:36 | |
| 2 | 2025/11/03 14:15:44 | |
| 6 | 2025/11/03 18:05:28 | |
| 0 | 2025/11/02 20:47:21 | |
| 7 | 2025/11/03 5:42:55 | |
| 3 | 2025/11/02 9:46:23 | |
| 7 | 2025/11/05 10:13:11 | |
| 0 | 2025/10/31 22:15:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







