


こんにちは
朝日新聞の記事を読むと、大阪堺工場のシャープパネルの安定供給先として、業務提携したようです。堺工場は、今現在の稼働率を増やさないと、利益がでないため、パネルを買ってくれる相手として、ホンハイを選んだということで、安いTVが台湾製(ホンハイ製)になるかは、わかりません。可能性はゼロではないでしょう。
今、パネル生産で、利益がでるのは、アクオスフォンとかの携帯電話用液晶パネルぐらいなので、これから、TV用パネル事業はさらに、きびしくなると思います。
液晶のシャープから、かつての、白物家電のシャープにもどるかもしれませんね。
もともと、ブラウン菅TVで、他社と技術で勝負できないから、液晶TVいっぽんで、逆転にかけた会社なので、なんかバクチをうってくるかもしれませんね。
書込番号:14359118
2点

今日は、シャープは株価もストップ高だったようで。
でも、本来堺フロントは、40型以上の大型液晶を主体とした工場だったのですが、
円高、世界景気に左右され、いまだにまだ本来の工場としての稼働状況ではなく、
敷地もまだ空きがたくさんあります。
やはり投資しした分を少しでも回収しないといけないというのが、本音でしょう。
出ないとどんどん赤字が膨らむばかりですからね。
なので、今回こういった提携も結んだのだと思いますし。
(本音は国内メーカーへ供給したかったはずですが、叶わなかったので)
なので、小型TVというよりは、大型TVの生産を増やして、それに伴ってパネル供給も上げるって言うことでしょうけど。
でも、怖いのは結局、大型パネル供給が増えたとしても、今までの状況からして、商品化した時点での価格下落が起こってくるので、こうなってきた場合、またパネルの供給量は下がっていくと思います。
なので、どんどん供給先をいかにたくさん確保していくかでしょうね。
(日本から輸出する時点出たメーカーよりは単価が高いでしょうし)
大型液晶を作るメーカーは、まだ現時点では少ないので。
今後まだどこかと提携というようなことはあるのかもしれませんね。
書込番号:14359305
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 9:50:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 22:47:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 4:16:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/21 2:09:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 17:37:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 20:01:37 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 19:10:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/20 23:47:35 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 20:28:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 14:40:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





