IdeaPad S205 103892J
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S205 103892J
メモリを増設しようと、マニュアルにそって、キーボードを外しました。
メモリは増設できたのですが…
キーボードのフラットケーブル端のコネクタ?部分が外れてしまって、元に戻りません。
…私はマニュアルを読み違えていたのか、キーボードは外すだけで、「取り外す」必要は無かったんでしょうか…。
このコネクタ部分が外れてしまうと、もう元には戻せないでしょうか(><
先程から何度もつなげようと試みていますが、うまくいきません…
(フラットケーブルは繊細だそうで…もう繋がったとしても、駄目になってるかな…orz)
書込番号:14383597
1点

ケーブルは問題ありません。
その下のパーツで、挟み込んでケーブルを固定しています。
そのため、単にパーツが外れただけなら、はめ込めば良いだけです。折れていると厄介ですね
書込番号:14383801
1点

>パーシモン1w様
有難うございます!
何とか、ケーブルを挟み込んでその上から??コネクタ?を押し込んで、漸く固定出来た(っぽい)ので、起動したところ、ちゃんと全てのキーが反応しました(><。
ケーブルから外れてしまったのかと焦りましたが…
あんな小さなパーツで押さえ込んでいるものなんですね。
お陰様で何とかなりました(><。
しかし、あのマニュアルの図に添えば…「キーボードを取り外す」してしまいますが、キーボードのフラットケーブルは「外さない」状態で、そっとキーボード裏返す状態で(ケーブルに気をつけつつ)、ネジを取り外すにとどめることを、お勧めしますorz
SSDの換装もしようと思ってたけど、もうあそこ開けるの怖い(;;
因みに、裏のベースカバーを外した状態の写真を撮っておいたので…。
(メモリは+4GBで差してあります)
書込番号:14384062
0点


「Lenovo > IdeaPad S205 103892J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2019/02/02 22:38:11 |
![]() ![]() |
7 | 2013/03/09 19:25:04 |
![]() ![]() |
6 | 2013/01/09 3:05:10 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/03 0:27:29 |
![]() ![]() |
1 | 2012/10/29 1:31:23 |
![]() ![]() |
7 | 2012/08/21 0:22:50 |
![]() ![]() |
5 | 2012/10/11 19:45:37 |
![]() ![]() |
1 | 2012/05/26 20:09:41 |
![]() ![]() |
6 | 2012/05/17 23:33:36 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/06 1:11:31 |