『パーテーションをきる利点は』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『パーテーションをきる利点は』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パーテーションをきる利点は

2000/06/09 13:38(1年以上前)


ノートパソコン

たまにここで、新しく購入したマシンをフォーマットして、パーテションをき
るって言う方がいらっしゃいますが、その利点がわからないのですが。

1 パーテーションをきる利点
2 パーテーションをきったほうが良いハードディスクのサイズ
3 パーテーションをきる方法

をお教え願いますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:14582

ナイスクチコミ!0


返信する
TTYAさん

2000/06/09 15:52(1年以上前)

私の考えですが参考になれば。

>1
今までに作成したファイルやダウンロードしてきたフリーソフトなどを
別のドライブに保存しておけばCドライブを気兼ねなくフォーマットして
Windowsを再インストールすることができます。

>2
使ってる人にもよると思います。
私的にはCドライブに4GBはほしいので6GBクラス以降ですかね。

>3
FDISKを使うか市販のPartitionMagicなどを使えばいいと思います。

書込番号:14608

ナイスクチコミ!0


販売店Xさん

2000/06/09 16:06(1年以上前)

1:まずハードディスクの構造から・・・CD−ROMもそうですが  円ですよね、ハードディスクもそうです。書き込みは外側から   し、そして回転する速さは決まっているので、外側のほうが早い  です。で、長年使っているとデータの整理が必要になります。そ  の整理はパーティーションごとになるのでよく使うデータ(O   Sなど)を第一パーティションに入れとくとちょっとは速いです  よってことです。
2:これは1を踏まえてよく考えましょう。自分的には半分から3/  2ぐらいで作ります。
3:FDISKで作ってください。リカバリCDしかないときはWI  NDOWS98か2000を買ってください。

実は、知ったかなんであんまし信用しないように・・・

書込番号:14610

ナイスクチコミ!0


しぶさん

2000/06/09 17:37(1年以上前)

>3:FDISKで作ってください。リカバリCDしかないときはWINDOWS98か2000を買ってください。
リカバリディスクからでもパーテション割の変更ができるものもあり
ます。復旧手順のマニュアル等があるなら確認しましょう。ただし、
パソコンが初期状態に戻るので、市販のPartitionMagic等を使えば
再インストールなしにパーテションの変更ができます(念のため作業
の前にデータのバックアップはしておきましょう)。

書込番号:14619

ナイスクチコミ!0


かれーさん

2000/06/10 02:01(1年以上前)

1.パーティションを切る利点

現在では(FAT32では)以前のような必然性はありません。ほかのドライブにアプリケーションをインストールすればCドライブをフォーマット再インストールしても大丈夫、と思うかもしれませんが、実際には問題になることがほとんどです。レジストリが初期化されるので。
現在パーティションを切る最大の必然性はほかのOSとのデュアルブートだと思います。
また、ディスクの利用効率という意味からも、パーティションを切る意義はあります。FAT32では、パーティションサイズが8GBまではクラスタサイズが4KBとなり、最も効率がよくなります。昨今の大容量のHDDをそのまま1パーティションで使用すると、クラスタギャップが大きくなってしまいます。
また、あまり知られていないですが、実はWin98のデフラグは、4KBのクラスタに最適化されているのです。つまり、8GBまでのパーティションにしておくのが最もパフォーマンスが上がるのです。

2.パーティションを切ったほうが良いハードディスクのサイズ
上記の理由により、8GBより大きいHDDでは、パーティションは切るメリットがあります。逆にいうとそれ以下では、少なくともFAT32ではあまりメリットはありません。

3.フォーマットしてもよいならFDISK、だめならパーティションマジック、システムコマンダーなどを利用します。

書込番号:14738

ナイスクチコミ!0


ogwtakさん

2000/06/10 22:03(1年以上前)

1.Win95/98とWinNT/2000を同じマシンに導入する際に,
そのOSの真価を発揮できるフォーマットを使用するため。
Win95/98はFAT16/FAT32しか使えないが,
WinNT/2000はセキュリティ,圧縮のあるNTFSが使用できる。

パーティションをわけて、両方にOSを導入しておくと、
どちらかクラッシュしても復旧が楽。
(CDの無いノートパソコンは特に)

書込番号:14899

ナイスクチコミ!0


スレ主 Goffyさん

2000/06/11 17:08(1年以上前)

皆さん
ありがとうございました。
今度購入するノートのHDサイズを確認して、パーテーションをきるかどうか判断してみます。
ありがとうございました。

書込番号:15189

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング