


うまいぐあいに、その処だけ雲がかからないと良いですね
書込番号:14586650
1点

修正:東側には上空まで薄い雲が貼っていますが、撮影は
可能と思います。
会議がなければ、西側に向かいます。
書込番号:14586657
1点

こちら阪神はいま晴れです。太陽がよく見えます。午前5時半頃は薄雲に遮られて太陽はにじんでいましたが、午前6時前にはその薄雲もなくなり、太陽は綺麗に見えるようになりました。上空にも雲は少なく、午前9時くらいまでは太陽がよく見えそうです。これから金環日食の観測が始まります。
書込番号:14586683
1点

いま日食が始まっており、太陽の右上から欠けているのが500mmでよく見えます。64秒ごとのタイマーで自動撮影させるとともに、500mmで追いかけて撮っています。
書込番号:14586699
1点

東京駅より東側にいますが、厚い雲に太陽が隠れているようです。
東南側ほど雲が厚いです。
書込番号:14586731
1点

羽田空港より少し南側にいますが、雨で雲の隙間から、瞬間的に
太陽が見えます。
書込番号:14586762
1点

北九州市は完全に雨です。諦めます。
皆さんの写真で楽しむことにします。
書込番号:14586773
0点


21日朝、東京は曇り空。しかし、北西方面の空には青空も。ひょっとしたら写真が撮れると思い、ベランダ側の外階段にカメラを構え、光学、デジタル計48倍の倍率で金環食を待ち構えた。雲の隙間から撮った1枚これでした。感激!です。
書込番号:14586895
2点

北九州市は夕方になってやっと太陽が顔を出しました。
遅すぎ〜
書込番号:14588477
1点

私は天気の悪い方に行ったようで、厚い雨雲が出ていました。
金環日食は10秒ほど見ることが出来ました。
カメラを向けたら、真っ黒で減光フィルターを
全て外して撮影しました。
あっというまに終わったので、ピント調整も
適当でした。
ピンボケでもアップします。
東京駅に残って居れば という感じです。
書込番号:14588664
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 10:29:22 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/05 19:49:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:17:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:06:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 13:59:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 17:36:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 1:17:26 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/01 14:51:54 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/05 23:50:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 12:49:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





