




お聞きしたいことがあります、どなたか高さの低いノート用メモリSODIMMの128MBを売っている所をご存知ないでしょうか?私のノートパソコンは非常に背の低いのじゃないと入らないのです、お助けを〜
書込番号:146559
0点

彩雲 さん おはようございます
SO−DIMMの基板高が低いメモリとなりますと、多分専用のメモリになると思われます。
お使いのPCが書いてありませんので、お調べすることが出来ませんけど…
SO−DIMMの中でもMicro DIMMと呼ばれる種類になると思われます。
お使いのPCを書いていただけますと、どのようなメモリが合うのか判るのですけど…
書込番号:146561
0点


2001/04/18 05:13(1年以上前)
そんなに特殊なんですか?
ふらっと入った店で1.05inchを渡されましたが、もっと低いのですか?
書込番号:146563
0点



2001/04/18 05:17(1年以上前)
あ、間違えて書いちゃいました、上に・・・・(恥じ)
書込番号:146566
0点

カシオのサイト見てきました凄く探しずらかったです。
メモリ増設
144Pin So-DIMM 1.05inch(27mm)ハイトまでのものが動作します。
101ではPC66が動作しますが、102/103ではPC100をえらぶべし。
純正メモリ
高さが25.5mm。本体の厚さ(薄いところ)とだいたい同じ。
プリンストンテクノロジー の PD144S-64
PC-100のやつはPD144R-64かな?
高さは27mm。ただし、29.5mmのものも存在するようなので、購入するときは大きさを確認すること。
TWO-TOPで、\9,800 だった。TWO-TOP通販だと、\10,900で入手できる。
グリーンハウス の 64MB SD-RAM 144Pin
モノによっては高さが1mmほど高いので、足側をサンドペーパーでけずって短くするか、 基板を取り出して、組み込む。
型番は GH-SDM64M(未確認)。
I/O DATA の SDIM2100-S64M
幅がきつく、実装時に擦れるが、特に問題なく動作しているとのこと。
92MBとして認識させることでLinuxでもOKだそうだ。
CS8-S64MP
詳細は未確認。高さが高くて、裏面の窓から入らないのだが、基板を取り出して挿せば使える。PCMCIAスロットと干渉する。
VAIO707用の純正メモリ(PCGA-MM732)
手元にあったので挿してみたら、ピッタリだった。 そういえば。VAIO707はAC電源も共有できるし(って19Vだけど)、キーボードレイアウトも似てるし、なんか相性がいい。
メルコVN100-64MW(NG!)
103にて、容量の半分しか認識しないとの報告がありました。 102では起動すらしないとのこと。避けたほうが無難かも。
IOデータ SDIM100-64MW
価格がやや高めだが、動作する。ローハイトのものを選ぶべし。
となっておりました。
書込番号:146570
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「メモリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 9:14:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 6:07:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 4:26:31 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 6:34:17 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 13:16:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 18:54:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/09 11:09:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:08:06 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/17 18:43:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/14 22:08:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





