


ベルビア100Fについて教えて下さい。
プロビアはたまに使いますが、このフィルムは使った事がありません。
RVP50は実効感度が32-40位だったと思います。
100Fはどうなのでしょうか?
書込番号:14661073
1点

フィルムは乳剤で感度が変化。乳剤番号を揃えてテスト撮りを。
書込番号:14661116
1点

ベルビア50以外は実効感度は表記どうりで問題ないですよ
ちなみにベルビア50とベルビア100は全く別のフィルムだと考えて良いです
少しでもオーバーになろう物ならハイライトは全く粘らずすぐにとんでしまいます
性格的にはプロビア100に近い性格をしています
書込番号:14661148
0点

長く愛用してますが、実行感度で困った試しなし。ややアンダー撮りで快調なフィルムです。
書込番号:14661167
1点

ISO400さん こんばんは
実際 ベルビア50 旧型は ISO 32出撮っていましたが 新型のベルビア50はISO 32で撮ると少しオーバーになるような気がして ISO 40で撮っていますが
100Fの方は シャッタースピード欲しい場合 たまに使う時 ISO 100のまま使っていますが 問題ない仕上がりです。
書込番号:14661266
1点

G4 800MHzさん、餃子定食さん、松永弾正さん、もとラボマン 2さん、こんばんは。
アドバイスありがとうございます。返事が遅れてすみません。
ベルビア100Fの場合は100で撮っても問題なさそうですね。
KRとかは乳剤番号とかで違った記憶がありますが、ベルビアも違うのでしょうか?
(リバーサルでも厳密に撮った事がないので良く分りませんが)
ヨドバシでプロビアとベルビアの価格差があまりなかったので、質問してみました。
書込番号:14664743
0点

皆さん、こんばんは。
goodアンサーが3つまでしか付けられないので、ごめんなさい。
皆さんありがとうございました。
書込番号:14665728
1点

ISO400さん 返信ありがとうございます
>KRとかは乳剤番号とかで違った記憶がありますが、ベルビアも違うのでしょうか?
KRの場合は 乳番により色のバラツキがあり プロラボで補正量教えてもらっていて フジの場合も補正量ありましたが コダックのような バラツキは少なく ほとんど補正ゼロの為 バラツキ気にしないでも良いと思いますよ。
それに 補正は 色に対してで 感度は乳番による変化 無かったと思います。
書込番号:14666017
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラフィルム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/04 15:05:32 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/05 7:42:03 |
![]() ![]() |
2 | 2024/04/04 15:29:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/21 22:02:56 |
![]() ![]() |
160 | 2025/07/31 23:11:54 |
![]() ![]() |
200 | 2023/05/05 22:23:09 |
![]() ![]() |
200 | 2022/10/16 15:02:59 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/05 23:26:46 |
![]() ![]() |
200 | 2022/03/17 19:07:02 |
![]() ![]() |
22 | 2020/09/19 5:55:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)