『硬めの炊きあがりについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

『硬めの炊きあがりについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 硬めの炊きあがりについて

2012/06/10 21:06(1年以上前)


炊飯器

スレ主 迷走manさん
クチコミ投稿数:50件

現在、東芝製の5年ほど前の炊飯器を使っていましたが、
おかゆを炊いてる途中でブレーカーが落ち、通常のご飯を炊くモードで
炊きなおしてしまい、蒸気が出るところからかなり吹きあがってしまい
臭いにおいがとれずに買い替えようと考えています。

やわらかめのご飯が嫌いで硬めが好きなんですが、
東芝製は炊きあがりは硬めと聞いたことがあります。
(家電芸人が言ってるのを笑)

東芝 RC-10VSEを購入しようと思っているんですが、
他のメーカーで硬めで炊ける炊飯器はありますか?

2万円台で考えています。

書込番号:14665698

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2012/06/12 12:31(1年以上前)

その家電芸人が何者かよくしりませんが
実家に東芝の圧力IHの中位機種(現行ではVXE)があるので、ひのひかりやキララ397を食べた実感で答えると
東芝圧力IHの本かまどコースで炊いた米は硬めではありません。
タイガーやパナのIH炊飯器で同じひのひかりやキララ397を炊いたほうがより硬めに感じます。
炊く品種にもよりますが、東芝で硬めを目指すならコースはそくうま(早炊き)orすしめしで炊くくらいになりますでしょうか。
それでも好みの硬さになるかは正直言ってわかりません。
硬めが好みの方がこしひかりを圧力IHの本かまどで炊くと硬さ以前に粘り(ねちゃねちゃ感)しか感じないってことはよく聞きます。

書込番号:14671878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「炊飯器」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
一番安心感(無難)が有るメーカーです。 0 2025/09/11 18:30:43
送料込み 税込 17650円 0 2025/09/05 20:51:58
送料込み 税込 20140円 0 2025/09/05 1:20:03
送料込み 税込 54800円 0 2025/09/05 0:10:48
使わない時コンセントって外しておくものですか? 4 2025/09/05 18:53:28
一つ欠点あり 6 2025/09/04 22:25:19
ムラウチ 0 2025/08/26 14:41:53
送料込み 税込 5980円 0 2025/08/23 6:39:57
NW-BA10と比較 3 2025/08/18 14:29:04
SR-AX1-W 自動炊飯器 またすぐ壊れた 0 2025/08/13 12:14:08

「炊飯器」のクチコミを見る(全 28560件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング