『2012年6月の、長期保証にかかる改悪』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

『2012年6月の、長期保証にかかる改悪』 のクチコミ掲示板

RSS


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

標準

2012年6月の、長期保証にかかる改悪

2012/06/28 09:11(1年以上前)


洗濯機

他のクチコミで、ブルーレイレコーダーや液晶テレビなどについて問題になっていますが、私は洗濯機で、ヤマダの改悪にやられました。

11ヶ月前(購入から3年半の時点)、モーターが壊れたということで、長期無料保証によって自己負担ゼロで直してもらいました。それから11ヶ月経った2012年6月、また調子悪いので修理を依頼しました。5年の無料保証期間内です。

修理担当者に来てもらって見てもらったところ、11ヶ月前に交換したモーターがなぜか駄目になっているとのこと。しかし当該担当者は、今度は「モーターなどの消耗品は有料。3万円くらい負担頂く必要がある。」と意味不明な発言。11ヶ月前に無料で直したモーターがなぜ突然有料になるのか尋ねると、「自分の立場ではこれ以上言えない。ヤマダに確認して欲しい。」ということ。

ヤマダに行って確認すると、2012年5月から、保証内容を明確化(改悪でしょう)し、モーター等の摩耗品は、部品代を客負担にしたということ。2012年5月より前に購入した人にも、遡及して適用するという乱暴な話でした。

あり得ないです。そんな説明を購入時に受けた記憶はありません。

そもそも、モーターは、ゴムパッキン等のような消耗品ではなく、車でいうエンジンというか、根幹をなす部分だと思うのですが。ヤマダの理屈は、「車のエンジンも、使えば摩耗するのだから、ワイパーゴムとおんなじ消耗品です!」ってことにならないでしょうか。消耗品って、常識的に考えると、一定期間ごとに交換しながら使っていくような部分を指すと思います。ワイパーゴムとかベルトとかエンジンオイルとか。毎回の車検のときに安全のため消耗品はまとめて交換するという方もいらっしゃると思いますが、エンジンも換えときました!って感じですか。洗濯機のモーターは違いますよね。

これから消費者センターに相談します。

書込番号:14735091

ナイスクチコミ!6


返信する
gtk_typerさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/28 10:07(1年以上前)

今って直流モーターでも交流モーターでもモーター自体全て交換みたいな形じゃないですかね?

エンジン丸ごとって言う表現は間違いではないですが、
その消耗部品だけ交換って事をやっていないのはメーカー側じゃないですかね?
(モーターにも消耗・摩耗する部分はあるので
その部品だけの交換をメーカー側でやっていれば
メンテナンスの一環なんでしょうけど…)
その形にヤマダが沿ったというか折れたというかそんな感じだと思います。
まあ突つくなら最初の保証内容から変わった部分の説明が無かったのに
その前から買っていた人にも適応されている状況が良いのか?って部分でしょう。
(もしかしたらダイレクトメールとかホームページで知らせたとか言って
煙に巻かれるかもしれませんが…)


まあ車も保証期間内でも場合によってはエンジン交換もお金発生しますが…。

書込番号:14735239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2012/06/29 09:46(1年以上前)

gtk_typerさん

お詳しいのですね。平衡の取れたコメントありがとうございます。

顛末ですが、消費者センターに電話したところ、消費者センターからヤマダ電機の本社に電話が行き、結論的には無料保証の適用をしてくれるということになりました。

ヤマダ電機本社から電話が来ましたが、「消耗品・摩耗品の定義を明確化したが、お客様に通知もしていないところ、変更前に購入された方にも変更後の内容を適用することはいたしません。」ということでした。

これが他の方にも当てはまるか分かりません。私の場合は、11ヶ月前にモーターを交換したばかりなのに、また同じ箇所が壊れてしまったという事情があります。

しかし他の方の場合(テレビとか、ブルーレイなど)でも、購入したヤマダ店舗でダメでも(私も店舗ではダメと言われていました)、本店に掛け合う、消費者センターに相談するといった手続を経れば、もしかしたら結論が変わってくる場合があるのでは、と感じています。保証の限りではありませんが。

書込番号:14739156

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2012/06/29 11:56(1年以上前)

>ヤマダ電機本社から電話が来ましたが、「消耗品・摩耗品の定義を明確化したが、お客様に通知もしていないところ、変更前に購入された方にも変更後の内容を適用することはいたしません。」ということでした。

良かった良かったですね。
ワシもヤマダから5年間無料保証付きブルーレイレコーダーを昨年買ったのです。
その時はハードディスクも保証しますとハッキリと店員が言いました。

ところが先月の改悪で駄目になり改悪以前にも遡及されると言う事でした。
スレ主さんのようにブルーレイレコーダーを買った人にも適用されれば良いのですが・・・



書込番号:14739506

ナイスクチコミ!3


gtk_typerさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/29 12:00(1年以上前)

→asehygrdko9uyk88765gfgt4rerxryさん
HDD交換を保証していても、データは多分保証されないですよ。
こればっかりはHDDの特性上不可能なことが多いです。

書込番号:14739519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2012/06/29 12:08(1年以上前)

gtk_typerさん、ご忠告ありがとうです。もちろん承知してます。
とにかくヤマダの今回の客を惑わせる。不安に陥れる、失望させる対応にはガッカリです。

書込番号:14739548

ナイスクチコミ!1


sakurautiさん
クチコミ投稿数:35件

2012/06/29 22:09(1年以上前)

方針転換したようです。
(6月29日から?)


5月以前の加入者は、元の保証内容に戻るようです。


6月からの、新保証加入の方は、そのままのようです。


これから購入する時、保証もと考えているなら、
購入店選びが必要です。

書込番号:14741471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2012/07/01 22:46(1年以上前)

asehygrdko9uyk88765gfgt4rerxryさん

sakurautiさんがおっしゃるように、元の保証内容に戻ったのであれば、良かったと思います。ブルーレイが故障しないことを願っていますが、万一故障してしまった場合、諦めずに交渉くだされば幸いです。

sakurautiさん、ご教示感謝します。私のように、本社や消費者センターにクレームを述べる人が多かったのでしょうか。それでヤマダ電機が方針転換したのであれば、少し嬉しいです。

ご忠告いただいたとおり、保証も大事だと考えているので、購入店選びを慎重に行いたいと思います。ネットで買うより多少高くとも、冷蔵庫や洗濯機は、故障したときにスピーディー且つしっかりと保証対応していただきたいのでヤマダ電機で買っていた次第です。正直に申し上げて、今後はヤマダ電機ではない店舗を検討することにします。

書込番号:14751118

ナイスクチコミ!2


sakurautiさん
クチコミ投稿数:35件

2012/07/02 04:58(1年以上前)

>私のように、本社や消費者センターにクレームを述べる人が多かったのでしょうか。

かなりの問い合わせが有ったようです。

問い合わせ、クレーム、
全て本部に挙げるように通達が有ったみたいですよ?


この改悪は、【会長の案件】らしいです。

会長、社長、の挨拶では、
【CS向上】です。

ふざけるな!
です。



特に、レコーダーでの投稿が最初で、
200件の投稿で書き込みできなくなりました。
(最後の方は、少し削除されてますが。)

その後、他のカテゴリー、2ちゃん、ブログなどに
広まりました。


それだけ、ヤマダで購入者が多く、
購入してなくても、
内容に関心が有るのでは。


余りにもクレームが多すぎて、
慌てて、元に戻したのでは。


ただ、新保証はそのままのようです。

6月1日から、保証書が変わっていて、
消耗・磨耗品の明確化以外にも、
【修理代金が累計】になりました。



5万円・5年保証なら、
2年目〜5年目の修理合計金額が5万円までです。

5万以上は、お客負担で保証終了です。


私もヤマダで色々購入してました。
これからは、他で買います。
小物でも。


ただ、新保証も変わる可能性があるかも?
売り上げ激減で・・・



保証は、ケーズデンキが良いですよ。


ネットでも、
ワランティ系が良いです。
保証会社なので。

書込番号:14752112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2012/07/02 08:06(1年以上前)

sakurautiさん

追加的な、ご親切なご連絡ありがとうございます。

幸い、私の自宅に比較的近いところにケーズ電機ができたので、今後はそちらを検討したいと思います。

今後の保証が、変更されず、今の予定どおりで行くとしたら、多くの皆様が言われるとおり、ほとんど意味のないもの、全然無料でないものとなってしまいそうですね。

これで「長期無料保証!」を謳い続けるならば、Jaroに指摘すれば、是正の指示がなされるような気もいたします。

書込番号:14752360

ナイスクチコミ!2


sakurautiさん
クチコミ投稿数:35件

2012/07/04 22:22(1年以上前)

先日の書き込みで間違いがありました。


正しくは、
・有料&ポイント加入、THE安心、は遡及を止め元に戻しました。


・無料長期保証、は遡及したままです。



何で、無料長期は別なのかは分かりません。
もっと、修理受付センターなどにクレームを
言わないとダメかも?



間違った内容を投稿し、すみませんでした。

書込番号:14763982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/05 13:29(1年以上前)

私は安さに釣られて、ヤマダで液晶テレビを買ったことがありますが、長期保証は付けませんでした。
何となく金だけとられて、騙されているような気がして。。。何となくですが。
今回、洗濯機を購入予定ですが、参考になりました。
ご報告ありがとうございました。
ちなみにヨドバシカメラの保障はどうなんでしょうかね。

書込番号:14898682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/08/08 12:51(1年以上前)

ももんたろうさん

ヤマダの長期保証は、うろ覚えですが、有料のものをつけなくても3万円以上の商品なら3年間、5万円以上なら5年間といった具合に、自動的についているような気がします。勘違いでしたらすみません。

その他、年間で3000円ちょっとの会費を支払うと、3000円分のヤマダ電機の商品券をくれ(定期に500円ずつ使う必要があるようですが)、エアコンや冷蔵庫などの一定の電化製品を、製造から一定期間内のものについて、ヤマダで買ったかどうかにかかわらず、無料で修理してくれるというものがあったと思います。おっしゃる有料保証とは、このことでしょうか。

今回、洗濯機をご購入予定ということですが、個人的な意見としては、ヤマダにおける今般の変更は、後々痛い目をみてしまう可能性がある気がしました。意見を述べられるほど、詳しくはないのですが…。

ヨドバシについては自宅近くにないためほとんど利用せず、よく分かりませんが、幾つかの口コミを見る限りでは、ヨドバシやケーズは大丈夫と説明されているものが多かったように思います。値段の比較も兼ね、足を運ばれた際に確認されることがよろしいのかもしれません。 

洗濯機は、安い買い物ではないですしね。

書込番号:14910002

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「洗濯機」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
付け置き洗いは出来ますか? 1 2025/11/20 17:50:11
糸くずフィルター LINT-57 0 2025/11/19 9:55:18
込々20万 0 2025/11/17 10:39:54
フタはたためますか? 2 2025/11/17 9:10:07
優良誤認表示にはあたりませんか? 4 2025/11/17 6:52:08
購入後、1年間で2度の故障 0 2025/11/10 19:51:26
お風呂の水使用 5 2025/11/12 23:00:28
給水ポンプの型式 5 2025/11/20 12:56:20
22年間本当にありがとうございました 2 2025/11/13 8:00:03
洗濯乾燥時間について 2 2025/11/07 13:50:43

「洗濯機」のクチコミを見る(全 146301件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング