『冷えない・・・壊れちゃう前に買わないとかな?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『冷えない・・・壊れちゃう前に買わないとかな?』 のクチコミ掲示板

RSS


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝

クチコミ投稿数:4381件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

いつもありがとうございます

現在東芝GR-KH41「405L」の冷蔵庫を使用しています(自動氷は故障)

ここ最近あまり冷えないのですか?
夏場のせい?開け閉めが多いせいか?

と言っても食材がなんか冷えにくい冷凍室のお魚さんはキンキンでなくなんかゴミ行?

一応冷凍に温度計を入れてみました。説明書にある温度よりも高い様な
今冷蔵庫にいれて何度か確認してますが・・
一応見た目では冷気はきていますね・・

昨日整理と庫内掃除はしました・・。少し違う程度・・。

両親が言うにはもう数十年使っているし省エネのためにも近日買い替えを思案に検討していますが、それだと秋だと新製品出るらしいしので調子悪いし今かなと・・

買い換える場合どの機種メーカーがお勧めですか両親が使うので使いやすい電動ドアも気になりますがこれって東芝だけ?だと野菜室が真ん中だし・・
日立だと光沢あるけどマグネットがつきにくいらしいいしな〜
何か購入のポイントやおすすめ傾向があれば教え

一応予算がは安いフレンチドアがタイプが買える13万円前後を考えています

お手数ですがアドバイスや意見など
よろしくお願いいたします。


書込番号:14879944

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/08/01 05:56(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。

霜がついて冷えが悪い可能性があります。
食材を発泡スチロール等で待避させてから電源を抜いて下さい。
冷蔵庫のドアを開けて半日放置して下さい。
冷蔵庫の下部に蒸発皿に水がたくさん溜まっていたら捨てて下さい。
再び、電源を投入して下さい。

これで直れば良しと言えます。
購入検討前に試して下さい。

書込番号:14881856

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4381件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2012/08/01 18:59(1年以上前)

typeR 570Jさん
ご返信ありがとうございます
移動することができないのでどうするか検討させていただきます
一応一時的な対策を考えます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて買い替えですが

いま検討中メーカーですが 500L前後までなら型番は関係7ないですが

三菱 MR-RX47T →GR-E47F-NU もしくは違うので容量UP
東芝 GR-E50FX →MR-R47T もしくは違うので容量UP
シャープ 400L以上であればどれでも

このへんかなと思っています日立だと庫内の段差があるので除外しましたパナソニックは色とか感じ的にどうかなと・・

野菜室が同じ場所と電気代だと三菱かなと思う・・
東芝だと野菜室が真ん中ですが使い勝手はどうなんだろうと

旧型でもいいのでお使いの方のご意見や価格情報があれば教えれてください

書込番号:14883993

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/08/02 21:13(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
情報がたくさんある電化製品の選択は難しいです。
しかし、一番大事なことは基本性能がしっかりしていることです。
つまり、冷える事です。
夏場になると顕著に症状がでます。
例えば、庫内隅々まで冷えない、ドアポケットが冷えない、冷えるがコンプレッサーが
常時ONしているなどクチコミがたくさんあります。
ここのポイントを抑えて静音性、野菜室の保湿性、チルドルームの容量などの項目を
加点すれば良いと思います。
省エネについてはカタログを意識しないことです。
家族構成を考慮し、かつたくさんある優秀な冷蔵庫の中で
我が家は日立を購入しました。

ご検討の機種では三菱を推薦します。
ご参考にして下さい。

書込番号:14888427

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2012/08/03 23:35(1年以上前)

typeR 570Jさん
ご返信ありがとうございます

取りまとめとして
日立だと庫内段差と磁石使えないのもあるので除外になりそうです
東芝は野菜室が真ん中で氷が取りにくそうなのですが電動で開けやすそうなので状況によっては除外かなと

今のとこ三菱あたりになりそうです パナだと冷えにくというクチコミもあるので
引き続き何かあればよろしくお願いします
とりあえずお店と相談でしょかねいい買い物ができればと・・・

書込番号:14892858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/04 09:03(1年以上前)

suica  ペンギン さん こんにちは。

我が家は最近10年オーバーの東芝機から買い替えました。

購入検討時はネット情報などから
 ・東芝 --- 今までどおり野菜室まんなかで違和感なさそう
         ツイン冷却がなんとなく良さそう
 ・パナソニック --- 庫内容量が大きく、収納力良さそう
 ・日立 --- 磁石がつかないと不便そう
         真空チルドは壊れそう
 ・三菱 --- トラブル多そう(特に冷凍関係)
 ・シャープ --- 特徴なさそう
と考え、本命は東芝に決めておりました。

購入のため量販店へ向かい実機を見ると考えが変わりました。
 ・東芝 --- 庫内に目新しさを感じない。(古くさく感じた)
 ・パナソニック --- 引き出しのスライド量が大きく取り出しやすそう。
             最上段のスペースを犠牲にするのもありかも。
 ・日立 --- 庫内の左右で段違いにできる。
         右側に背の高いナベをすっぽりいれても左が有効につかえる。
 ・三菱 --- 特に何も感じず
 ・シャープ --- 特になにも感じず

実機を見てナベの収納力で日立に決定しました。
(家内が一目で気に入りました)

日立に決めて磁石の付く"iR-SF57BM"にしようと思ったら
店員さんに磁石の付かない"iR-B5700"のほうが安くできると言われ
"iR-B5700"を購入しました。

磁石の付かないシリーズも冷蔵庫側面は磁石が付くので
特に不便は感じていません。

主にご両親が使用されるのでしたら、可能であれば量販店などで
ご両親と実機の確認をされたほうが良いと思います。
カタログスペックなどからは見えないものが
実機を触ると伝わってきたりすることもあると思います。




書込番号:14893979

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4381件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2012/12/01 16:55(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます

また夏〜秋はじめの事なのにお返事がすごく遅くなりすいません

その後やはり故障ポイなので買い換えることにしました
夏場なので腐るのも・・

で色々検討した結果三菱にしました 
サイズが今までより少し大きめMR-RX47T

使ってみて〜家族全員不評でした前のと全然レイアウトが違う
もうワンサイズ上にしておけば良かったな〜と後悔しています

まあ慣れるしかなのでしょうけどで新製品が丁度出る前に購入出来たので
本当に良い時期買えました今買うとなると思ったものが買えなかったので
購入金額の2倍もする新製品は変えないですから・・

では

書込番号:15417695

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング