『Windows8について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Windows8について』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows8について

2012/11/11 22:50(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:10件

Windows8のタッチ操作についてですが、
無理に導入する必要があったのでしょうか。
キーボードやマウス等、手元の操作だけで完結するのに
手を伸ばし画面にタッチする事に違和感があります。

スライド変形やディスプレイを切り離して使用する
パソコンが話題になっていますが、
いちいち切り替えて使うのも面倒なように思います。

今までのWindowsから大幅に操作方法を変更してまで、
タッチ操作が必要なのか疑問に思います。

みなさんはどう思いますか。

書込番号:15328056

ナイスクチコミ!4


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/11 23:57(1年以上前)

私は新しい物には興味ありますが、導入はまだ先の予定です。
それよりもハードウェアの方にお金をかけたいです。

書込番号:15328466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件

2012/11/12 00:28(1年以上前)

 独善的にUIを変更するのはMSの悪癖ですね、Officeでリボンを導入したときもそうでしたが、少なくとも、過渡期にはどちらか選べるようにしておいてほしいものですね。

 今回の8については、搭載しているハードの条件を無視して一方的にメトロUIを押しつけているわけですからより悪質(?)ともいえると思っています。

 取り敢えず、フリーソフトを使って従来のUIに近づけることは出来ますが、少なくとも使用するPCの環境によってどちらか選択できるようにしておくべきだと個人的には思います。

書込番号:15328628

ナイスクチコミ!4


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2012/11/12 01:14(1年以上前)

こんばんは。

>Windows8のタッチ操作についてですが、
>無理に導入する必要があったのでしょうか。

無理に、ではないと思いますけど。
どう考えてもWindows8/NTはタブレット型PC市場に
マイクロソフトが本格参入するために作ったものですから。
PC(=Windows)離れは将来的に見てマイクロソフトにとってかなり深刻な問題かと。

だから既存のPCで使う場合にWindows7より優れている点がほとんどないのも
発売前からわかっていたはずなんですけどね。
それでも商売だから「新製品」ということを前面に出しての売込みをするのは当然でしょうし、
そこは消費者が賢くなって判断するしかないでしょう。
個人的な感想ではWindows7からのアップグレードだと、デスクトップ→当面必要なし、
ノート→タッチパッド使用ならありかな?、タブレット→かなりお勧め、ですね。

書込番号:15328795

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/12 06:01(1年以上前)

どう思うかと言えば、大して考えもしないで思っちゃって、思っただけで口にしちゃう浅い人だなー、と思った。
手元の操作で完結するなら、手を伸ばす必要はないし、手を伸ばさなくても完結してる。
手を伸ばしたい人だけ伸ばせば済む様になっている。
私は、手が届かない場所に画面を置いているけど、何ら困っていない。
デスクトップパソコンとしては、スタートメニューがウィジットが置ける全画面表示になっただけで、特に変わっていない。
ストアアプリが使える様になって、一部がストアアプリ化した程度。
操縦したことが無いととても高度な微妙な調整をしながら淀みなく続ける必要がある自動車だけど、慣れたら居眠りしながらでも運転できる。
それと同様に、慣れたら邪魔にならないし。

そんな所に目が行きがちになるが、ウィンドウズ8の変革の要はソコではないと思う。
パソコンや他のモバイルガジェットを、1つのマイクロソフトIDを通して共通のクラウドやアプリ、そしてソレゾレのローカルのサービスを横断的に統合する様に変わった。

パソコンの目の前に居る時間を、小さく区切った時間で必要な個々のアプリケーションソフトを切り替えて自他から与えられたタスクをこなしていくのが、今まで。
パソコンをはじめとした様々な機器は、切れ目なく他人との共同作業を繰り返していく、コラボレーションを行う1つのピースとなる。
ここ数年、スカイプをはじめ他人と何かを行うことを提供する企業をマイクロソフトが次々買収してきたのは、そのための展望に必要だったからだと思う。

生半可に技能を持つ、理屈を捏ねて新しい事に付いてこれない旧人類は、使いこなしている新人類に『出来ない人』と見下されたくなったら、勝手に着いてくるとマイクロソフトは思ってるんだろうな。

書込番号:15329084 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/11/12 13:41(1年以上前)

>大して考えもしないで思っちゃって、思っただけで口にしちゃう浅い人だなー、と思った。

どっちが?
この言い方は、スレ主に喧嘩売ってるようにしか思えないんだが。

後のことを考えずにこのような書き込みが出来るあなたこそ、薄っぺらな浅い人に感じるのは私だけ?

書込番号:15330281

ナイスクチコミ!5


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/12 17:18(1年以上前)

私だけ?と問うと持論が正しくなるの?
そんなことで逃げないで、自分の考えが浅くない事を文章で説明しようよ。
浅くないならね。

タッチ操作が出来るマウスをマイクロソフトは売ってるよ。
タッチを否定したがる人は、かくもどうしてタッチしたがるんだろう。

書込番号:15330857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/11/12 23:06(1年以上前)

回答して頂いたみなさん、ご意見ありがとうございました。

「浅い人」と的確に指摘して頂いた きこりさん をGoodアンサーに選びました。

きこりさんへ

>慣れたら居眠りしながらでも運転できる。
居眠り運転は危険ですからやめましょう。

なにかとても「深い」考え方ができる人のようですが、
他の人に伝わらなければ意味がありません。
私のような者にも分かるような表現にしないと
もったいないし、誤解をまねくと思いますよ。

浅い人より

 

書込番号:15332534

ナイスクチコミ!5


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/13 09:26(1年以上前)

浅いからウィンドウズ8を誤解していただけで、肯定も反論も体面と無知でしないだけで、私の意見を誤解してる訳ではないでしょ。

書込番号:15333885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/11/13 18:16(1年以上前)

ニューマシン用にWindows7を買いに行ったら、ほんとにたまたま8の発売日だったので、気まぐれをおこしてDSP版を購入.確かに操作方法が激変してるので、マウス+キーボードでは使いやすいとは言いがたい.

しかし、マウスで操作するGUIが登場した時も酷評されたものなので、タブレットなどでタッチパネルが普及してきて、それからパソコンに入った人には普通になるのでしょうね.
私個人の好みでは、いまだに場合によってはCUIが便利なので、Windowsでもshell console をよく使います.

マイクロソフトには、Windows7と同じのUIに切り替えられるようにして欲しかった.そうすれば、ここまで酷評されることもなかったんじゃないかと思いますがね.

あ、私も「浅い人」ですんで「浅くない方」からのコメントは、NO THANK YOU です(笑)

書込番号:15335427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2012/11/13 22:19(1年以上前)

結局、きこりさんは何が言いたいのかさっぱり分かりません。

すいませんが、どなたか通訳してくれませんか。

書込番号:15336630

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2012/11/15 16:12(1年以上前)

何が誤解なんだろう?
誤解:間違った理解をすること。
我々は、どういう「間違った理解」をしているのだろう?w
そもそも、使った人間が使いにくいと言っているのを、使ってもいない人間が誤解って言うのも、非論理的です。

ネットで連携って、便利に思う人はそれなりにいるだろうけど。スタンドアローンで仕事する人の方が未だ大勢だし。
クラウドやらが便利と言っているのは、クラウド業者と騙された人と、自分でファイル管理が出来ない人。分かっている人間は、危機管理を丸投げすることに、戦々恐々としています。ファーストサーバ障害の事件なんて、まだ半年も経っていないのに。
…そもそも、Windows8やマイクロソフトIDが無くても出来ること。
まぁこの辺は、やりたい人がやれば済む話で。やりたくない人間の目に映るところで目立つなというだけのこと。

書込番号:15343867

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「OSソフト」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング