『この機種どうですか…?』のクチコミ掲示板

2012年 5月18日 発売

VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Celeron Dual-Core B815 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのオークション

VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ファインホワイト] 発売日:2012年 5月18日

  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデル

『この機種どうですか…?』 のクチコミ掲示板

RSS


「VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルを新規書き込みVALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種どうですか…?

2012/12/12 23:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデル

動画サイト(ニコニコやYouTube)を利用するぐらいだと思います。
見た目とかスペックとかいいなぁと思ってますが評価が悪いみたいなのですが…?他メーカーも考えてます。オススメあれば教えてください。一応基準にしてみたのは4GBで1TBなのですが(こだわりはないのですがメモリは多い方がいいと聞いたので)…6万弱で買えるといいなぁって思ってます。宜しくお願いします。

書込番号:15471001

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/13 00:07(1年以上前)

このパソコンは外見はデスクトップですが中身はノートパソコンです。
20インチの液晶画面がノートパソコン背負ってる感じです。
もしノートパソコンでも良ければ、オフィスが付いていてメモリが4GBでHDDが640GBくらいのでしたら(テレビチューナーは無しだけど)、性能が同じで\48,800〜のNECのノートパソコンもありますけど・・・どうします?
満足度が3あれば一応は可もなく不可もなく普通ではあります。

NEC
LaVie E LE150/H1 PC-LE150H1
http://kakaku.com/item/K0000372193/
\48,800

書込番号:15471077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/12/13 00:20(1年以上前)

用途的にはこの機種で大丈夫だと思いますよ。
値段も十分安くなったと思います。

書込番号:15471135

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/13 05:18(1年以上前)

用途的に十分です。


> 「メモリは多い方」
今時のメモリの量の水準ってどうなんでしょう。
4GB は普通より少なめではないでしょうか。
8GB って普通  (´・ω・`)?
16GB だと多め?
私の感覚が間違ってたらすみません。

書込番号:15471559

Goodアンサーナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/12/14 10:37(1年以上前)

この機種の評価が低いのは、画質が悪いからです。
現在主流の1920×1080に対して、ディスプレイの解像度が1600×900しかないです。

オススメはVAIO Lシリーズです。
1920×1080のフルHD液晶で視野角も広くて見やすいです。
SONYオリジナルの超解像エンジン「X-Reality」により元映像よりもさらに高精細な映像で楽しめるのが魅力ですね。
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/L/index.html

書込番号:15476568

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/01/29 22:59(1年以上前)

>熟女マニアさん
>すまん。CELLは東芝製だったね
ご名答。これに限らずソニーと東芝は仲が良いのに、なんでソニーのファンって東芝を目の敵にするんだろうね?

さて本題、欲を言うなら、バリュースターNでも現行型のVN370JSだとフルHD(つまりソニーのアドバンテージは無くなる)VN570だと液晶パネルもIPSになるんだが…(こうなると文句なし、NECに軍配)
http://kakaku.com/item/J0000003828/
http://121ware.com/navigate/products/pc/123q/10/valuestar/vsn/spec/index.html
テレビ録画機能も、NECはCMカットなどの編集もできる。
ソニーは光ディスクに書き込むとき不要なチャプターを間引くだけのなんちゃって編集の上に不安定、扱いづらいと不評が絶えない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000423500/#15362823
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000154345/#15436700

書込番号:15689655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/01/30 13:00(1年以上前)

http://qa.itmedia.co.jp/qa7287319.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5880615.html
炎えろ金欠くんは嘘を言う時もあるからよーく調べないと損をする事になったりするね、
ソニーのパソコンを新品で購入した事はあるのかな?
レビューにも口コミにも見当たらないけど?

>これに限らずソニーと東芝は仲が良いのに、なんでソニーのファンって東芝を目の敵にするんだろうね?
↑それは炎えろ金欠くんみたいな人がいるからじゃないのかな?

書込番号:15691763

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「NEC > VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデル
NEC

VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月18日

VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルをお気に入り製品に追加する <76

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング