『コダックは、好きですか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『コダックは、好きですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

コダックは、好きですか?

2013/01/27 22:12(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 400Rさん
クチコミ投稿数:448件

DC4800 陣馬山の空

コダックのブランドは消えてしまうかと思っていましたが、嬉しい事にマイクロフォーサーズ機を発表しましたね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15638870/

Kodakがマイクロフォーサーズ機「Kodak S1」を発表
http://digicame-info.com/2013/01/kodakkodak-s1.html

私のコダックは、デジカメの DC4800 ですが、デジカメからシステムカメラ、他社へのセンサー供給など
色々な機種があったと思います。
コダックブルーなど、みなさんの思い入れや期待をお聞かせください。

私自身は前から写真を撮ることは好きでしたが、カメラや写真の画質については特にこだわりも無かったです。
そこにちょうど1年程前にこのサイトでコダックがデジカメから撤退するという記事を見て、ここの DC4800 のスレ
を見ている内に改めて DC4800 が好きになりました。
コダックの今後の更なる展開を期待しています!

書込番号:15680179

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/01/27 22:24(1年以上前)

コダックブルーがマイクロ4/3で実現できる。

レンズは持っているので、楽しみにしています。

書込番号:15680259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/01/27 22:42(1年以上前)

センサーメーカーがプライドを捨ててソニーセンサーを使う日が来たのか・・・・・・

商売的には良い選択をしたと思っています、キャノンの一眼レフもそろそろソニーセンサーを使わないと競争に負けそうです

書込番号:15680378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/27 22:58(1年以上前)

餃子定食さん
>商売的には良い選択をしたと思っています、キャノン の一眼レフもそろそろソニーセンサーを使わないと競 争に負けそうです
ソニーがキャノンに対してセンサーの供給を拒否したら、どうなるんでしょうか?

書込番号:15680485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/27 23:37(1年以上前)

横綱、日馬富士

EasyShare Z915


 こんばんは。

 私はその後、Kodak最後のデジカメ、EASYSHARE Z5120 16.0 MP Digital Camera-(Latest Model)で撮影を楽しんでいます。
 最近、Z915の新品・未使用品も手に入れましたので、近々今持っております…
 
 V1003,P880,V570,V705,Z990,Z5010,Z5120,Playsports

 等と比較して「コダックブルー」【噂の真相】」という企画をしてみたいと思っておりました(冬の鉛色の空が晴れてからのことですが)

 Kodak撤退は残念なニュースでしたが、jkイメージングとして今後もその名は継続しますし、jkとの複数契約年後も、kodakブランドは「世界中の消費者のためにそのブランドを利用できるようにしていきたい」とLaura G Quatela、Personalized Imaging、Eastman Kodak社長は語っています。世界中のkodakファンの当然の結果でしょうね。

 http://www.amateurphotographer.co.uk/photo-news/539416/kodak-to-begin-imaging-sell-off-end-of-january

 今後の展開に注目しましょう。

書込番号:15680702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/01/28 07:49(1年以上前)

kodakにはマニアックな要求かも知れませんが、
2眼レンズカメラのコンデジの復活をお願いしたいです。
薄いボディにレンズが飛び出さず、2眼で、ズーム比を
変える技術には感激しました。

書込番号:15681585

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/28 09:57(1年以上前)

コダックって、以前破産申請したようですが、まだデジカメを製造しているのでしょうか?

書込番号:15681847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/01/28 22:33(1年以上前)

わたしはDC210持ってます♪

コダック復帰への第1歩って所ですかね♪

いいんじゃないですか♪
私もマイクロフォーサーズレンズがあるのでとても期待してます♪

書込番号:15684733

ナイスクチコミ!1


スレ主 400Rさん
クチコミ投稿数:448件

2013/01/28 23:08(1年以上前)

 今から仕事さん、コメントありがとうございます。

マイクロ4/3が面白くなりそうですね!
あの2眼レンズのコンデジもコダックだったんですね。
記事か何かを読んだ事がありますが、確かそれぞれ焦点距離の違うレンズが2つでしたよね。

それとは違いますが私も今安い2眼レンズのコンデジを買いたいと思っています。


 餃子定食さん、石の上に3世紀さん、コメントありがとうございます。

今回はセンサーとかは出来合いのものなんでしょうね。
たくさん売れて本格的に参入してくれたらコダックセンサーの復活もありそうでしょうか。
昔の4/3センサーの復活とかでも私は十分なんですけど。


 キジポッポ.さん、コメントありがとうございます。

翼の色がきれいですね。
Latest Modelですか? うらやましいです。

>最近、Z915の新品・未使用品も手に入れましたので、

まだ新品が手に入ったのですか? しかし、すごいラインナップですね。
写りの方もそれぞれ気になりますので、是非その企画やってください。
リンク先は売却が進んでいるという感じなんでしょうか?


 じじかめさん、コメントありがとうございます。

アメリカとかではどうなんでしょうね?
本格復帰につながるといいのですが。


 テクマルさん、コメントありがとうございます。

はい、本格復帰に期待です!
それと、写ってるのも写してるのもいいカメラですね。^^

書込番号:15684982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/29 18:02(1年以上前)

私もじじかめさんと同じで、昨年連邦破産法の申請をニューヨークの裁判所に行ったのと、カメラ事業からの撤退、アカデミー賞授賞式会場でもあるコダック・シアターからコダックの名を削除するなどの報道から、残念に思っていました。それでなくても、近年は日本国内での販売にまったくやる気が見られず、オイオイと思っていたのですが・・。

でも、コダックカラーとSONYセンサーの相性はどうなんでしょうね? 興味があるところです。

Z915、面白いカメラですよー。脳天を突き破るようなド派手な発色と、全然解像していないのに「これで十分だよネー!」と思わせる描写はさすがに老舗です。(笑) これでDC4800とかDC210のように広角重視のカメラを出してくれたら楽しいだろうなーと思います。

書込番号:15687972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/01/29 23:51(1年以上前)

F100fdもお褒め頂きありがとうございます。

最近F200EXRも手に入れちょっと出番減りましたがまだまだ現役で使ってますよ。

書込番号:15689964

ナイスクチコミ!1


スレ主 400Rさん
クチコミ投稿数:448件

2013/01/30 01:37(1年以上前)

DC4800 庄内半島の浦嶋伝説の不老浜の糸の越辺り

 みなとまちのおじさんさん、コメントありがとうございます。

お写真は4枚共色がすごくきれいで見ているだけで気持ち良いですね。
3枚目や4枚目なんかはまるでフィルムの写りみたいで素晴らしいです。
特に4枚目の光と色と写りは本当にフィルムっぽくていいですね!

私はどちらかというとシャープでクッキリとした写真が好きなんですが、コダックの写りは鮮やかな色はもちろんですが、
特に雲や湯気などの気体の写りがフィルムの写りみたいな柔らかさになってすごく好きです。

>でも、コダックカラーとSONYセンサーの相性はどうなんでしょうね? 興味があるところです。

コダックは裏面照射CMOS機でも雲の柔らかな写りなんかは変わっていなかったので画像処理エンジンだけでも期待しています。
でもコダックカラーも健在だったらいいのにと思いますね!


 テクマルさん、コメントありがとうございます。

F100fd だけじゃなく F200EXR も入手されたんですか。
いいカメラをお持ちですね。
DC4800 は300万画素なので、あと倍ぐらいは画素があったらいいのになと思います。^^

テクマルさんは一眼もコンデジもたくさんお持ちなんですね。
私は今なら XZ-1 が最後のチャンスかなと思いますが、初代EXILIM の EX-M1 こそ使わなくなりましたが
今手持ちの4台をどれも一長一短で使っていて、XZ-1 を買うと使わなくなりそうなのが出て来そうで怖くて買えません。
F100fd と F200EXR とかでも使い分けができるとお聞きすると悩ましいですね。^^

書込番号:15690361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2013/01/30 10:44(1年以上前)

コダックのファンが日本に居るんだぞ!!ってドンドンアピールして日本で発売してくれることをお願いしたいですね。今でも「V570やV705を使いたい」「入手したい」ユーザーは多いと思います。V570 V705は暗いところで弱い感じがするので後継機が出てくれると購入したいです。
海外で発売してアマゾン.comで購入できても修理に出せないとか不安がありますので是非日本発売を希望します。

書込番号:15691355

ナイスクチコミ!1


スレ主 400Rさん
クチコミ投稿数:448件

2013/01/31 01:16(1年以上前)

地名を間違っていましたので再度 (庄内半島じゃなく香川県の荘内半島でした)

 カメラばかちんさん、コメントありがとうございます。

>コダックのファンが日本に居るんだぞ!!ってドンドンアピールして日本で発売してくれることをお願いしたいですね。

そうですね。 コダックのファンはまだまだ居るんだぞってアピールしたいですね!

V570、V705 は、これが2眼レンズのものなんですね。
画素数も妥当ですし、やっぱりきれいですね。
今から仕事さんのお写真もあったので拝見するとやっぱりコダックブルーの良さを感じました。

これらを見てもアメリカ市場に合わせての製品展開だったら、日本のメーカーとは違うアイデアの面白いものも出てき
そうで楽しみですね。

書込番号:15694873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2013/02/10 23:42(1年以上前)


 水を差すようですが…

 今から仕事さん:

 >kodakにはマニアックな要求かも知れませんが、
 >2眼レンズカメラのコンデジの復活をお願いしたいです。
 >薄いボディにレンズが飛び出さず、2眼で、ズーム比を
 >変える技術には感激しました。

 Kodak V570,V705のデュアルレンズシステムは、米国イーストマン・コダックの特許です。2012年12月20日、Kodak社がそのデジタル イメージング関連特許ポートフォリオ、および一部のその他特許に関する約1,100件の権利全てを売却したことにより、Kodakからデュアルレンズシステムのデジカメが発売されることはありません。

 http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/corp/news/2012/1220.shtml

 その事実は、V570,V705、デュアルレンズシステムの特許の記述が、日本Kodakホームページ上から削除されていることからも分かります。ご確認ください。

書込番号:15746744

ナイスクチコミ!0


スレ主 400Rさん
クチコミ投稿数:448件

2013/02/19 22:52(1年以上前)

 キジポッポ.さん、コメントありがとうございます。

返信が遅れてすみません。
これはどこまで余力があるのか気になりますね。

最低限だったらイメージング事業(アナログ・メディアのデジタル・データ化)だけの事業となりそ
うですが、今回マイクロフォーサーズ機を発表したという事は、それ以上の展開にも取り組んで
行く感じですよね。
まあ名義貸しだけの実体の無いものだったら意味がないですけど。

ともあれ最低限の事業だけじゃなくて大きく展開して行ってくれることに期待したいと思います!

書込番号:15789434

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング