『新築でホームシアターを設置する予定ですが相談に乗ってください』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『新築でホームシアターを設置する予定ですが相談に乗ってください』 のクチコミ掲示板

RSS


「その他オーディオ機器」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器を新規書き込みその他オーディオ機器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

標準

その他オーディオ機器

スレ主 momo0316さん
クチコミ投稿数:9件

今年の年末頃から新築を行う予定です。
新築においてホームシアターを設置するのが夢でした。
設置場所は木造2Fのリビング20帖の予定です。
廊下を挟んで子供部屋を作る予定です。
防音を含めて、どのような事に気をつけるべきでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:15886224

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/03/13 12:17(1年以上前)

プロジェクターを使うなら遮光対策も行いたいです、各種ケーブルの隠蔽配線または配管してもらうとスッキリしますよ。

書込番号:15886408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0316さん
クチコミ投稿数:9件

2013/03/13 13:15(1年以上前)

ありがとうございます。
プロジェクターは使用するつもりです。
遮光は普通のカーテンで問題ないでしょうか。
配管はいれるつもりをしています。

書込番号:15886598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/03/13 15:21(1年以上前)

本格的にするならカーテンだけではなくスクリーンの周りから迷光対策も行うと黒浮きを抑えられます。
カジュアルに楽しめればいいのなら遮光カーテン程度でもいいかもしれません。

このあたりは後からでも対策できますけどね。

書込番号:15886931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0316さん
クチコミ投稿数:9件

2013/03/13 16:41(1年以上前)

黒浮きは抑えたいが、あまり部屋を黒っぽくすると妻に怒られそう、
と迷っています。

サブウーファーや大型のスピーカーを設置するつもりですが、
防音も含めて注意点はあるでしょうか。

書込番号:15887177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/03/13 19:44(1年以上前)

家の施工業者に「ホームシアター施工業者」を紹介して貰うか、下のような専門店に
 相談されるのが一番的確です。

 http://blog.livedoor.jp/hometheater_kobo/

 https://secure.avac.co.jp/install/roomtheater.html

 家の施工プランに合わせたホームシアターの規模や機器、予算や希望まで細かく
 相談に乗ってくれます。

 こちらでの解答も一般的な事にしか言及できませんし、特に吸音や防音処理は
 専門家に相談するのがベストです。

 ご自分である程度のプランニング(予算割・機器の選定)が出来ないようなら
 経験談や生活の知恵程度のアドバイスは迷いを増すことはあっても
 具体的な方向へ進むことは少ないと思います。

 上記の「AVAC」は無料相談も行っていますので一度、相談されたらどうでしょう?

書込番号:15887769

ナイスクチコミ!2


スレ主 momo0316さん
クチコミ投稿数:9件

2013/03/14 09:47(1年以上前)

なるほど。無料相談というものがあるのですね。

ありがとうございます。
一度相談をしてみます。

書込番号:15890051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:40件

2013/03/16 18:17(1年以上前)

こんにちは

積水ハウスの床や壁の防音は、特に「防音仕様」にしなくても、とっても優れています。
台風や豪雨のときでも、部屋の中にいるかぎり、外がそんな状態であることも分かりません。
外の音が聞こえないということは、中の音も漏れないということで、
つまり、標準仕様で注文するだけで、オーディオの音漏れで近所迷惑になることを避けられるワケです。

積水ハウスの防音 ↓
http://www.sekisuihouse.com/products/3f/tec/08.html

すでにハウスメーカーが決まっているならスルーしてください。

書込番号:15899489

ナイスクチコミ!1


スレ主 momo0316さん
クチコミ投稿数:9件

2013/03/16 22:17(1年以上前)

こんばんは。
ありがとうございます。

実は工務店に決まっておりまして、昔ながらの木造で予定しています。
せっかく教えていただいたのにすみません。

田舎でして、隣の家まではかなり離れていますので、外に対しては気にしておりません。
ただ、家の中に音が漏れるのでは、と心配しています。

書込番号:15900477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2013/03/17 11:04(1年以上前)

ホームシアター系の雑誌を参考にするとか。

http://store.stereosound.co.jp/products/detail.php?product_id=1420

書込番号:15902323

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2013/03/17 11:28(1年以上前)

防音は、その対象とする音の方向が、室内→室外と、室外→室内の両方あると思います。前者の防音が要らないとしても後者の防音が要るかもしれません。多くの場合は、片方向のための対策をすれば同時にもう片方の対策にも自然になっているでしょうけど。
雨の日に、音楽に雨音が混じって聞くことで良いのか、それとも雨音を風情として楽しむか、価値観はいろいろあると思います。雨音以外にも、風の音や車の音等、色々あると思います。

あと、部屋の大きさは1畳でも大きいほうがいいなと思います。部屋の大きさは後からどうにもなりませんので。配線とかは私は露出していてもいいと思う人なので、後からどうにでもつなぐことはできるからどうでもいいと思ってあまり気にしません。

細かいことだとエアコンの騒音とかありますが、後からどうにでもなるし最悪、音楽を聞くときにスイッチを切ってしまえばいいわけですから。

書込番号:15902407

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0316さん
クチコミ投稿数:9件

2013/03/18 10:29(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

ホームシアター系の雑誌は買っています。
掲載されているのは参考になりますね。
見ているだけで、テンションが上がりますね。

先日、工務店と大まかな打ち合わせをしたところ、
石膏ボード、遮音シート、グラスウールで施工を考えているとの事でした。
このような感じでどうなのでしょうか?

書込番号:15906525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/03/18 12:28(1年以上前)

私の場合ですが、同じように石膏ボード/グラスウール/遮音シートで施工しています、部屋は2階なのですが1階との間はコンクリート打ちとなっています。

大音量で再生すると結構音漏れはしています、階下にも重低音は漏れていますね。
私も割と田舎に住んでいて近隣へ迷惑がかかるほどではないですが、再生中は他の部屋に音は漏れている状態です。

書込番号:15906828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2013/03/18 12:40(1年以上前)

拙者の部屋も2Fです。

防音対策は2重サッシの他はなにもして無いので、
1Fには音が漏れてしまいます。

対策は難しいかもですが、低音対策はしたほうが良いでしょうね〜

書込番号:15906875

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0316さん
クチコミ投稿数:9件

2013/03/18 13:53(1年以上前)

ありがとうございます。
同じような条件で参考になります。

私の家は少し変則的な形でして、1階はダイニングキッチンを置く以外は
生活スペースとはしていません。
生活拠点はほぼ2階を予定しています。

2Fのリビングがほぼ生活スペースとなり、寝室や子供部屋も2Fの予定です。
ですので、1Fへの音漏れはあまり重要視していません。

おそらく映画を見る時間帯としては夜が中心になると思いますので、
2Fの寝室や子供部屋への音漏れを心配しています。

書込番号:15907099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2013/03/18 18:02(1年以上前)

サッシ部は隙間風防止用のスポンジテープ、

ドア部は断面がD型のパッキン、
ドア下は細かい刷毛状の隙間テープを貼ってます。

気休め程度かも知れませんが、何もしないよりはましかな〜と。

これから造るのなら防音ドアとか。

書込番号:15907844

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0316さん
クチコミ投稿数:9件

2013/03/18 19:13(1年以上前)

ありがとうございます。

一応計画では防音ドアにしています。
普通のドアより高いということで、値段にびびっています。

夜中ででもサブウーファーをガツンと鳴らすのが希望なんですが・・・

書込番号:15908126

ナイスクチコミ!1


autounionさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:19件

2013/03/29 12:08(1年以上前)

こんにちは

サブウーファーをガツンと鳴らしたいのであれば、部屋を完全に防音室にしないと難しいのではと思います。
音が気になるかどうかというのは、相対的なものなので、周囲が騒がしい場合には、
多少の漏れ音は気にならないと思いますが、周囲が静かな場所では、少しの漏れ音でも気になる場合が
あると思います。
家の場合ですと幹線道路の近くで夜でも常に騒音がありますので、多少の防音対策はしてありますので
外の音は聞こえないですが、家の中の音は以前よりよく聞こえるようになりました。

家を建てるのは、結構疲れますので、よい家が建つように体に気をつけて頑張ってください。

書込番号:15952252

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0316さん
クチコミ投稿数:9件

2013/03/31 10:37(1年以上前)

こんにちは
ありがとうございます。

なるほど。実感はできませんが、おっしゃられている事はわかる気がします。

やはり完全防音にしないと難しいですか・・・
防音にあまり大金はかけられないもので、
何かを我慢する必要がありますね。

家って難しいですね。

書込番号:15960293

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「その他オーディオ機器」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング