『AVアンプで聴いています。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『AVアンプで聴いています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

AVアンプで聴いています。

2013/04/17 22:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

アンプとセレクターをスピーカーコードでつなぐだけ。電源はいりません。

自分は今ソニーのBDプレーヤーS360、ヤマハのAVアンプDSP−AZ1(古いアンプです)、ゼンハイザーのHD650でCD、DVDを楽しんでいます。
最近クチコミでスピーカー出力端子にヘッドホンをつなぐと音が良くなると知りました。
でも自作で回路を作らなければならず、それだとちょっと不安なので他にいい方法がないかなと探してたら、おもしろい物を見つけました。
それは、LUXMAN AS−5V
というスピーカーセレクターです。
一台のアンプから複数のスピーカーへ、または複数のアンプから一台のスピーカーへ、と接続する物です。
これに何故かヘッドホン端子がついていて、それも金メッキ端子!
アンプからの音質で満足していたので、スピーカーからつないでも変わらないだろうと思ってましたが、これが、自分は評論家ではないので簡単に言うとスッキリハッキリ力強くなった感じです。
これはなんとなくではなく聴いてすぐわかる変化でした。
いや~8200円でヘッドホンアンプを買った得した気分です。
ま、実際には自分が欲しいと思っているHP−A8(リモコンがついているので)の方が音が良いと思うが、当分の間これで楽しみます。

書込番号:16028309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2013/04/18 13:14(1年以上前)

自分の使ってるアンプはヘッドホン端子が付いてないので、AS−5Vを使って音質の変化を試してみようと思ってました。
中身は、アッテネータとして330Ωの抵抗が直列に入っているようです。
http://tasogarepanda999.blog.fc2.com/blog-entry-54.html
こちらには、インピーダンスをマッチングを取るための抵抗の回路が書かれてます。
http://www.mizunaga.jp/drivehp.html
いずれ試してみようと思ってます。
オーディオは、いろいろと試してみると面白いですね。

書込番号:16030247

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング