『ベルビア、』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラフィルム

『ベルビア、』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラフィルム」のクチコミ掲示板に
カメラフィルムを新規書き込みカメラフィルムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ベルビア、

2013/05/02 18:38(1年以上前)


カメラフィルム

スレ主 velvia100さん
クチコミ投稿数:495件

私はよく撮影でベルビア、好きで使いますが 


コストが・・・


減ル費ア


で困っています。

そう言うとデジタルを使えばと言われてしまいそうですが 色々な理由があり それはどうしても
無理なので

ベルビアに似た発色の 値が不ィルム(ネガフィルム) とかありましたらお教えくださいm(__)m




つまらないダジャレですみませんでした。

書込番号:16085936

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/05/02 19:24(1年以上前)

最終原稿は何ですか?
ポジ?
印刷物?
プリント?
モニター鑑賞?
ベルビアを透過光で観るのと、ネガからプリントするのでは
同じ色味になるはずもなく...
フィルムをスキャンしてモニター上に出力するのなら、
ソフトで 少しは近づけられるかも知れませんが...

ちなみに、デジタルから近づける方法もあります。

http://www.dxo.com/jp/photo/filmpack/what_is_dxo_filmpack

書込番号:16086093

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/05/02 19:25(1年以上前)

velvia100さん、こんばんは。

>ベルビアに似た発色の 値が不ィルム(ネガフィルム) とかありましたらお教えくださいm(__)m

そんなもんネーガ、何か? (~_~;)

冗談はさておき、
ポジとネガの解像感、階調性、コントラスト、(特にベルビアの)色味の違いには
越えられないモノがありますねぇ。。。。。

現像段階とプリント段階で処理しても限界があるような気がします。。。。
デジタルデータにしてプロセシングすれば
「似たようなモノ」になる可能性はありますが、
ポジがもく風合いとはまったく違うものと思います。

あとは、こってりした色味のレンズを探し出すという方法もありますが、
効果はいかがなものでしょうか。。。。。
色味だけを追求するのが写真でもないので、これでは本末転倒でしょうし。(~_~;)

むかしから「弘法フジを選ばず」といいますので、
もう眼をつぶってフジから選ぶか、
フジ以外から選ぶかでしょうか。。。。(~_~;)

ネガも種類が少なくなっていますんで、
拙の冷蔵庫在庫のなかからとなると賞味期限やディスコンの問題もあります。(笑)

フジだったらビーナスでしょうか。
現行のなかでは鮮やかな方ではないでしょうか。
個人的にはプレミアムより好きです。

アグファのウルトラ100は「ペンキ絵」と言われたフィルムでした。
現行のビスタは大人しいですね。

コダックのエクター100はやや大人しい色だけど忠実な再現性ではあります。
同社のスーパーゴールドの方もそこそこ鮮やかですね。
ポートラはVCがその名の通りビビットな色で派手でしたが、
NC(ナチュラル)と一本化されて大人しくなってしまいました。

ロモの100の方は比較的厚化粧の色のような気がします。
ちょっと粒状性には問題ありかも。(エクターと比べちゃいけませんが)

拙は、ネガはほぼモノクロだけになり、カラ―はポジがほとんどです。
確かにコストはかかりますね。
ネガカラーが担っていた部分はデジに移行した感じでしょうか。

ネガだったらデジでも良いような気がしますね。(~_~;)

>そう言うとデジタルを使えばと言われてしまいそうですが 
>色々な理由があり それはどうしても無理なので

どういう理由が存じませんが、
ポジの必要性があったとするとネガでは不便するような気もします。

費用はかかりますが、ポジもがんばってくださいね。

♪ホテルはリバーサル♪ (古ッ)(笑)

書込番号:16086097

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/05/02 19:29(1年以上前)

ベルビア120 5本 135 5本買いました
私は現像だけしてもらいスリーブ状態でデジタル変換しますので
そんなにコストはかかりません
頑張ってください
ネガもとりますがあのポジの質感は再現できません

書込番号:16086107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/02 20:22(1年以上前)

velvia100さん こんにちは

アグファには 昔AGFA ULTRA100と言う派手な発色のフィルムはありましたが 派手なだけでベルビアとは発色違いますし ネガは軟調 リバーサルは硬調のため階調自体が違いますので 無理かも知れませんね

書込番号:16086321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/05/02 22:22(1年以上前)

私も好きです(^ω^)
http://www.youtube.com/watch?v=Rkn5wyncVHg

書込番号:16086882

ナイスクチコミ!3


スレ主 velvia100さん
クチコミ投稿数:495件

2013/05/03 09:21(1年以上前)

さすらいのMさん、返信ありがとうございます。
最終原稿は印刷物です。デジタル化して編集するのは嫌なんです・・・画質に問題があるので
皆さんの回答を見てみると、諦めるしかないようですね。

リンクまで貼り付けていただきありがとうございました。

書込番号:16088388

ナイスクチコミ!0


スレ主 velvia100さん
クチコミ投稿数:495件

2013/05/03 10:17(1年以上前)

ロケット小僧さん、返信ありがとうございます。
フジのビィーナスですか。使ったことないです。今度ビックカメラで探してみます。
アグファだとビスタプラスなら知っています。使ったことは無いですが、カメラ雑誌で作例を見たことが有ります。独特の派手さがあるなぁと思いましたが。。。

とりあえずビィーナスとかいうやつを使ってみようと思います。

書込番号:16088577

ナイスクチコミ!0


スレ主 velvia100さん
クチコミ投稿数:495件

2013/05/03 10:36(1年以上前)

星ももじろうさん、返信ありがとうございます。
やはりリバーサルをネガで再現するのは難しいですか。


まぁなんとか、お気に入りのネガフィルムも探してみようと思います。

書込番号:16088642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/05/03 13:07(1年以上前)

velvia100さん、ふたたびこんにちは。
レスありがとうございます。

>とりあえずビィーナスとかいうやつを使ってみようと思います。

まず、拙も含めて皆さん仰るように、
「リバーサルの替りは無い」は動かしがたいことと存じます。。。
色味が派手系のネガといっても、ポジのそれとは違いますし。

また、各社のネガフィルムが整理されつつあるなかで
一番売れ筋の「ナチュラルな表現」≒「大人しい色再現」が
中心になるのも致し方ないのかもしれませんね。

ですんで、あまり過剰な期待はせずに試してみてください。
ちょっと引っかかったサイト貼っておきます。

http://news.mapcamera.com/timesphoto.php?itemid=10584

また、コダックのエクター100も試してみて損はないと思います。
(ただ、現像の問題で時間がかかったり受け付けない所もあるようですが。。。)

比較的マジメにフィルムを比較している方のサイト貼っておきますね。
あくまでも個人の所感で、拙の感想と異なるところもありますが参考にしてみてください。

http://www1.bbiq.jp/nikoncamera/182.htm

また、印刷原稿に使用されるとのことですが、
かつてのポジ原稿の位置づけはデジタルに移ったいま、
ネガ原稿よりはデジタルの方が良いのかもしれませんね。

拙は、今はカラ―ポジとモノクロネガに集約しつつありますが、
そのうちカラーネガの自家現像と自家プリントだけになるかもしれません。
お互いにフィルム使用者として何だかなぁという思いは同じかもしれませんね。。。

何とか頑張ってみましょうか。

書込番号:16089111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/05/03 15:04(1年以上前)

うーん、
ヴィーナスはどうじゃろー?・ω・)
好きになれない鴨。

http://www.youtube.com/watch?v=O5-54ImR-t4

書込番号:16089446

ナイスクチコミ!2


スレ主 velvia100さん
クチコミ投稿数:495件

2013/05/03 19:38(1年以上前)

もとラボマン2さん
そうですか。やはり無理なことですね。
彩度?が似ていても階調が違ってしまいますよね。

さくら印さん
シルビア?と読むんですか?
まだ車にも乗れない年齢なのであまりわかりませんが。。。
それにしても随分ロマンチックなCMですね。

>Bananarama Venus
こういうのは好きじゃないですね(;一_一)


書込番号:16090200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/05/04 12:29(1年以上前)

絵島

砂丘

関係ないものをリンクされても困りますね
シルビアはがぜーると兄弟車でしたが今はありません
写真をTIFF70Mバイトから縮小しました
一枚目はベルビア100カメラSRT−101
2枚目記録用ネガ400コンタックスN−1
場所も違うのであまり参考にならないと思いますが、ポジの方が絵画的でいいと思います

書込番号:16092901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/05/04 14:38(1年以上前)

あたし調べました。
13系からわ180sxに変貌しました(・ω・)
カメラはF-1ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=EcwUR3AU-Zc

書込番号:16093275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/05/04 22:57(1年以上前)

これは直接カメラには関係ない車が素敵だ写真に撮りたいで」キャノンF1が出てきますが主は車ですからカメラを評価しないものは関係ありません蛇足です

書込番号:16095255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2013/05/17 12:21(1年以上前)

バルーン、ポジから

ネガではこんな色でない

こんにちは、 ベルビア愛用ありがとうございます。
一時間現像で、マウント、スリーブともまだ頑張ってしてる

田舎のカメラやさんです、 ほんとに激減で、いまは120ポジが、
遺跡発掘の現場写真でかなり証拠写真として作業ありますが
あとは、マニアの方わずかですよ。

あのきれいさは、ネガプリントと比較はできないでしょう。
フイルム1200円くらい、現像1000円くらい36枚撮り、予算に合わせて
じっくり構えて写すには最高ですよ。

まだ使ってください。

書込番号:16142580

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)