『ituneとXアプリとの互換性ってあるのでしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ituneとXアプリとの互換性ってあるのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「その他オーディオ機器」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器を新規書き込みその他オーディオ機器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:13件

まずはどのカテゴリに投稿すればいいのか迷いました。もし違っていればごめんなさい。

私はもちろん主人も得意ジャンルではないので当たり前でつまらない質問かもしれませんがどなたかお教えください。

実は現在我が家にはめちゃめちゃ古いipodとちょっと前のWalkmanがあります。そしてパソコンにはituneとXアプリを入れてます。子供が今度ipodタッチがほしいというので私も古いけどどちらかが欲しかったのでそれをもらおうと考え主人に相談しました。
そこで質問です。
ipodはほとんど使ってなかったので音楽が古くて少ししかパソコンに入れてません。Xアプリには結構新しい音楽をたくさん入れているのでこれを流用できないかをお聞きしたいのです。
Xアプリの音楽データをどうにかしてituneにコピーできないものでしょうか?
素人の私が考えても違うメーカーだし無理だろうとは思うのですが、いかに言ってももったいなくて・・・

それとあわせて質問させてください。
実は家にはSONYのハードディスクのコンポがありWalkmanには結構これからもコピーしてました。
なので私的にはWalkmanの方がいいと思うのですが、子供はipodの方がいいらしいのですが実際のところどうなのでしょうか?漠然とし過ぎですが、どう質問していいかよくわかりません。例えば双方のメリット・デメリットとかでもいいですので教えてください。
ちなみに子供曰くLINEも使えるしゲームもダウンロードして使えるし・・・私も主人もそれってスマホと何が違うの・・・って感じです。
ネットで商品情報を見てもよく理解できないのですが、恥ずかながらがこれらの機種って音楽を聴くだけじゃなくネットとかにつなげるのでしょうか?

書込番号:16129792

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/05/13 22:12(1年以上前)

私はウォークマンとiPodを両方所持しており、それぞれをXアプリとiTunesで管理しています。

Xアプリがベースで話を進めますと、iPodが対応していない形式(ATRAC系)で保存されているものは、一旦メニューの「編集」から「WAV形式に保存」により変換しなければ使えません。
つまり同じ曲が2重管理にはなります。
逆に言えば、この作業さえ行えば使い回しができます。

次にウォークマンとiPodの違いですが、ウォークマンも現行のF、ZシリーズはAndroid搭載で、LINEも使えたりアプリの活用についてはスマホと変わりありません。
ただアプリによっては、Android専用だったりiOS専用だったりすることがあります。
ですのでご友人がされているゲーム等がiOS専用なのかもしれませんね。

なお、単体での音楽再生音質は圧倒的にウォークマンが上です。

書込番号:16130077

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2013/05/13 23:08(1年以上前)

こんばんは^^

Xアプリの音を取り込むのは、互換性のあるファイル形式でしたら、そのファイルをitunesで取り込めば可能です。

とりあえず…さんも書かれてますが、互換性は保存するファイル形式によりますね
MP3形式は比較的汎用性が高いので、このようなファイル形式で保存していれば
大抵の機器・ソフトで取り込めます

音質はWalkmanの方が詳細な音まで出る感じで、Ipodの方は荒いけど元気な音傾向なので、好みによってですね〜

ipod、walkman共に今の機器はwifi対応してますので、ネット対応も出来ますね
音の好みがありますので、視聴された方が良いですが
イヤホン変更するほどの音質重視ならばWalkmanも視野に、手軽にならipodって所でしょうか。

書込番号:16130369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/05/13 23:13(1年以上前)

>イヤホン変更するほどの音質重視ならばWalkmanも視野に、手軽にならipodって所でしょうか。

しかしなぜかiPod用のリモコンがついた機種が多いのは何故?謎?

書込番号:16130402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2013/05/13 23:20(1年以上前)

とりあえず…さん 初めましてこんばんは^^

私の思い込みですが・・・

ipodは手軽に気軽にで、世界で売れますし色々出来る製品を取り扱うメーカーも多いのでは無いか?
Walkmanは今は基本的に音質重視製品のようなので、音質重視=余計な機能は音質劣化させるだけ で
作っても売れない蛍光にあるのではないか? と・・・私の思い込みですが^^;

書込番号:16130432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/05/14 20:40(1年以上前)

とりあえず・・・さん、ゆっこんさん こんばんは。
返事が遅くなって申し訳ありませんでした。

早々にお教えいただきありがとうございました。

ところで今日主人が会社の昼休みにネットで調べていたら(始めに調べろよ・・・って感じですね)
色々と変換する方法はあるみたいですが、SONYの「MP3 Conversion Tool」なる無料ソフトを
ダウンロードして使えば(時間はかなりかかるみたいですが)いっぺんに変換できるらしいと喜び
勇んで先ほど帰ってきました。

なので我が家もその方法でやってみようと思いますが、いかがなものでしょうか?
ちなみに何曲かを変換するのに8時間かかったとか書いてあったようで・・・そんなにかかるんなら・・・って思いますし。
私たち夫婦はそちら方面に全く疎くせっかく教えていただいたのに更に余計なことを伺うようになり申し訳ありません。
それとできることなら具体的な手順も教えていただければ(どこかのHPに載ってるよ・・で構いませんから)非常にうれしいです。
ホント申し訳ないですがよろしくお願いします。

書込番号:16133198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/05/14 20:59(1年以上前)

iTunesへの移行は下記のURLから

http://samulife.com/iPhone/mp3-conversion-tool-free

なお、変換時間はパソコンの性能によりますので一概には言えません。

書込番号:16133280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/05/14 21:21(1年以上前)

とりあえず・・・さん 早々にありがとうございました。

一度に伺えばいいのに非常に申し訳ないのですが、このソフトを使えば変換できることは理解できましたが、
ちなみに「移行」という表現はこのソフトで変換するとXアプリに保存してある音楽データはiTunes
に移ってしまい消えてしまうということでしょうか?
これがコピーという表現なら両方に残ると思うのですが・・・。
なんだかホントつまらない質問ですがWalkmanも私が使おうと思っているのでXアプリ上のデータが
無くなると困るものですからすみません(-_-;)
まさに昨日おっしゃていた二重管理をするつもりなので・・・。
そして仮に消えてしまうということなら何かいい方法があれば併せてお教えくださいませんでしょうか?

書込番号:16133378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/05/14 21:22(1年以上前)

表現が悪く失礼しました。
元ファイルは削除されません、二重管理です。

書込番号:16133390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/05/14 21:29(1年以上前)

了解しました!(^^)!

さっそく主人とやってみようと思います。

とりあえず・・・さん。本当に助かりました。ありがとうございました。

また何かわからないことがあれば教えてくださいね)^o^(

書込番号:16133421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/05/18 00:01(1年以上前)

やっと時間ができたのでさきほどMP3 Conversion Toolをダウンロードしてやってみました。
しかし結果は全て失敗でした。
これって多分この場で伺うべきことではないと思いますが、私も主人もお手上げ状態なので藁をもすがる感じでお教えください。


以下にその際のエラーメッセージを記します。
「プロシージャエントリポイントGet File Version Info Ex WがダイナミックリンクライブラリVERSION.dllから見つかりませんでした」というエラーでした。
さっぱりこの意味が理解できません。もう涙が出そうです。

それにXアプリには2000曲以上録音されているのに検索したのが50曲ほどでした。
これも全く理解できません。まさにお手上げです。

ちなみに先日とりあえず・・・さんがおっしゃっていた一旦Xアプリのメニューの「編集」から「WAV形式に保存」により変換すればiTunesにコピーできたので(アーティスト名とかはコピーできませんでしたが)コツコツとやるしかないのかなあ・・・って感じです。

関係のないようなつまらない質問をして本当にごめんなさい。

書込番号:16145002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/05/18 05:04(1年以上前)

ムーミンママ様

なんか難しい問題にぶち当たってしまったようですね。
念のため、わたしもMP3CONVERSIONTOOLをインストールして使ってみましたが、なんの問題もなかったのでちょっとしらべてみました。

>「プロシージャエントリポイントGet File Version Info Ex WがダイナミックリンクライブラリVERSION.dllから見つかりませんでした」

これは「Get File Version Info Ex W」という関数を使用しようとしたところ、本来それがあるはずの「ダイナミックリンクライブラリVERSION.dll」に存在しません。という意味です。

で、「VERSION.dll」はウィンドウズOSに初めからあるファイルみたいなので
OSを再起動後以下を参照して

http://support.microsoft.com/kb/929833/ja

で修正できるかも・・・

申し訳ありませんが自分のPCでエラーを再現できなかった為、これ以上はお手上げです。


なおWAV形式のファイルは最初から楽曲情報を持っていません。
頑張ってくださいね。

書込番号:16145380

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/05/18 09:45(1年以上前)

とりあえず・・・さん   ありがとうございました。
 
早速やってみましたがWindowsさんは整合性違反を検出できなかったようです。

もうこれははっきり言ってお手上げです。自分たちのスキルの乏しさを嘆くばかりです。

子供にはこれから新しくiTunesに音楽を入れていこう・・・と言おうと思います。

私はWalkmanだからよいですけど・・・。

とりあえずこれからはCDをレンタルしたらXアプリとiTunesの両方にダビングしようと思います。

本当に色々とアドバイスをいただきありがとうございました。

書込番号:16145882

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2013/05/18 16:05(1年以上前)

> 「プロシージャエントリポイントGet File Version Info Ex WがダイナミックリンクライブラリVERSION.dllから見つかりませんでした」というエラーでした。

私はこのスレッドに登場する製品はどれも知りませんが、上記のエラーについては、つぎのブログにそれっぽいことが書いてあったので、ブログを紹介します。(私はこれでエラーが解決するかどうかは知りませんが。)

http://dzone.sakura.ne.jp/blog/2009/06/au-lismosony-atracmp3.html

のコメント欄から引用します。

> swallow | 2011年7月 3日 20:05 | 返信
> Windows7において、
> 「VERSION.dllが見つかりません。」のような、
> エラーダイアログが表示された場合の対処方法を、
> ご報告します。

> まず、[追記 2007.7.3]に記述されている要領で、
> 拡張子を“.zip”に変更し、ファイルを解凍します。

> その後、展開フォルダの「ATRACtoMP3.exe」を、
> 管理者権限で実行すれば、mp3への変換が行われました。

> 大変参考させていただき、ありがとうございました。

書込番号:16146968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/05/18 18:28(1年以上前)

ばうさん こんばんは。

アドバイスありがとうございました。

明日にでもチャレンジしてみたいと思いますがこんなレベルになると全く異次元の世界なので

正直辛いです〜(-_-;)

書込番号:16147393

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング