古い本や昔の教科書を捨てるに捨てられず、スキャンして保存しようと思っています。
自動両面スキャン対応ADF付の複合機orスキャナで、最も安いモデルはどれでしょうか?
何卒、ご教示のほどお願いいたします。
書込番号:16223935
0点
ADF付きで、安いという条件だけなら。どれだけ使えるのかは未確認。
HP Officejet 4620 CZ152C#ABJ
http://kakaku.com/item/K0000414388/
とりあえず読み込めれば良いのか、綺麗に残したいのか、読み取り速度を求めるのか、一度にセットする枚数は?
それらにより、変わってくると思いますy
書込番号:16223995
1点
パーシモン1wさん紹介の HP Officejet 4620 CZ152C#ABJ は書いてある通りADFだけで両面スキャンはだめっぽいですね
自炊で有名な富士通のScanSnapあたりじゃないかな。
まずは自炊でネット検索してみてください。望む情報がたくさんあるとおもいます。
書込番号:16224136
![]()
0点
パーシモン1wさん
ありがとうございます。
ADFにチェック入れて検索すればADF付の最安はすぐに出てきますが、
自動両面スキャンとなるとメーカーのHPでも書き方がわかりにくくて困っています。
自動両面スキャンできるくらいなら読み取り速度や紙のセット数は
そこそここだわって作ってるんじゃないかと単純に考えたのですが、どうなんでしょうか?
チビLさん
>まずは自炊でネット検索してみてください。望む情報がたくさんあるとおもいます。
ありがとうございます。もう少し地道に勉強しようとおもいます。。。
(少し自炊で検索した限りでは必要でない情報がありすぎて何がなにやら(@_@;))
ScanSnapはどのような点がオススメなのでしょうか?
私はCANON imageFORMULA DR-P208でも十分なように思ったのですが・・・
書込番号:16227246
0点
こんにちは。
教科書や本ということは50ページどころではないでしょうね
お近くの電気やさんでADF機能付きのプリンタ複合機タイプでコピーを1枚取らせてもらってみてください
安価な製品では、遅くて実用にならないことがすぐわかります
キンコーズで作業するか、scansnapなどのドキュメントスキャナの購入をお薦めします
もちろん私がscansnap1500を使っているからおすすめしているだけで、CANONなどからも同様の製品が販売されています
専用機でない場合は重送と呼ばれる2枚重ねて紙送りしてしまう現象に気づかなかったり、
斜めにスキャンされてしまう現象に悩まされることになります
scansnapですと本をスキャンした後は仕事でもない限りは使い道がないのですが、それでもおすすめします
本の整理で誰もが一度は考えるのに専用のドキュメントスキャナしかおすすめしないのはちゃんと理由があります
10ページ20ページならともかく、それ以上になると時間と修正・整形の手間がかかりすぎて投げ出してしまうからですよ
書込番号:16251203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリンタ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/25 8:36:09 | |
| 1 | 2025/11/23 11:57:19 | |
| 3 | 2025/11/23 15:03:55 | |
| 8 | 2025/11/21 8:34:48 | |
| 0 | 2025/11/19 20:34:51 | |
| 7 | 2025/11/20 19:01:43 | |
| 4 | 2025/11/17 20:38:43 | |
| 4 | 2025/11/18 22:42:14 | |
| 4 | 2025/11/17 19:04:02 | |
| 0 | 2025/11/15 17:24:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






