『キヤノンEFを、ガンガン使っている方、いらっしゃいますかあー?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『キヤノンEFを、ガンガン使っている方、いらっしゃいますかあー?』 のクチコミ掲示板

RSS


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:24件

右側が2台目。大森ルミエール(ご近所)のストラップをつけました。

EF2台目を買ってしましました。だって、かっこいいんだもん(^^)。
2台目は、AE(と言っても、指針押込型)が死んでいるので、マニュアルだけで使うつもりで買いました。EF、人気ないけど、丈夫なコパルスクェアで、1秒以上は、電気関係ないから、露出計なしの完全機械式として、活躍させます。どなたか、EFを、私と同様に、電気なしで使いまくっておられる方、いらっしゃいますか?たぶん、おられると思います。


ついでに、ミノルタXE。電気が死んでいても、1/60だけは機械式出切れます。これもコパルですね。そこで、シャッタースピード固定式カメラとして、活躍させるつもりです。昼間使うのは、かなり厳しいですが(^^)

書込番号:16231638

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/06/09 09:19(1年以上前)

1号機

2号機


EFは 35年以上前から(最初のMy一眼レフとして)
後にNewF−1をGETするまで 使っていました。
縦走りメタルフォーカルプレーンシャッター(X=1/125秒)。
TvAEで中間SSが使えないので 手ブレには注意していたのが懐かしいです。
それと 当時としては 先進の受光素子(SPC:シリコンフォトセル)を使っていて、
EV−2測光や、30秒露出は凄かったですね(カラーでは相反則不軌が問題になりますが)。

写真は、NewF−1で、EFは従兄弟に譲りました。
(彼は数十台のMF機をコレクションしています)

書込番号:16232099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2013/06/10 01:50(1年以上前)

愛機F-1 チーズは、これから食べます(^^)

さすらいの「M」様 書き込みいただき、ありがとうございます。(^^)
「EV−2測光や、30秒露出」そうですねー。どこまで実用できるのか、わかりませんが、キヤノンにとっても、実験的な機種だったような気がします。
お写真の、ニューF-1・一号機、使い込まれた黄金色が堪りません!!カメラも本望でしょう!(^^)

私の生涯の愛機(のひとつ)は、旧F-1(改)です。やはり34年前に、新宿アルプス堂で中古を買いました。
こちらも、そろそろ、2台目を確保しておきたいなーと思っております。

フィルムで撮りましょー!!

書込番号:16235429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2013/06/10 02:16(1年以上前)

同じDNAが????

ところで、EFの巻き上げレバー・SSダイヤル・シャッターボタンが全て同軸にあるデザイン、M5と同じデザインなのは、よく知られているところですが、なんとなく、その源流は、M2の巻き上げレバーとフィルムカウンターをシャッターボタンと同軸にしたところにあるような気がします(別に根拠はないですが)。M3で、巻き上げレバーとシャッターボタンを同軸にして、M2でカウンターも同軸にしたんだから、M5では、巻き上げレバーとシャッターとカウンターとSSダイヤルの4つを同軸にしてしまえば良かったのに(^^)。わけわからなくなるかな??
などと、カメラのことを考えていると幸せな私です。

フィルムで撮ろう!!

書込番号:16235460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/06/11 23:33(1年以上前)

EF・・・好きなカメラです♪

電池BOXは改造して使ってますが・・・

虎屋の羊羹も好きです♪

タフなFTbも良いですよね♪

EF 良いですよね。

しかしF-1やFTbなどとローテーションしながらなので

ここ1年位使ってないかなぁ?

まあでも細々とフィルムカメラも楽しもうと思ってます。

書込番号:16242151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2013/06/13 02:34(1年以上前)

おお、テクマル様、コメントをありがとうございます。

FTBも良いですねー(^^)

私も、ローテーションで、なるべく、平等に撮影するように心がけています。
また、晴れた日曜日には、縁側にカメラとレンズを並べて、紫外線虫干し(カビ干し??)をしております。

この頃の、国産黒カメラ、本当に、黒塗装の質が高いように思います。
若い人たちに、このころのカメラの質の高さ、かっこよさを知ってもらって、機体の活用保存とフィルムの消費をしてほしいです(^^)

それから、AE専用機の基盤。なんとかならないかなー。これだけは、専門外には勉強の敷居が高すぎて、手の出しようがない・・・・・

書込番号:16246296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/06/13 22:54(1年以上前)

覆い焼きさん こんばんは

この頃の黒ボディは質感高いですよね♪
特にF-1の黒は私的には絶品だと思ってます。

AE専用機は壊れたらただの箱ですからね。その点ハイブリッドシャッターのEFは最高ですね♪

ちなみに巻き上げの感触はF-1よりEFの方が滑らかで好きです♪

書込番号:16249325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2013/06/14 02:02(1年以上前)

テクマル様 御返信ありがとうございます。
御意見、全く同感です(^^)。私は、黒ペイントの最高峰は、旧F-1。黒クロームの最高峰は、XDだと勝手に決めております。
巻き上げの感触は、おっしゃるとおり、EFは、キヤノン機では珍しく、「良い感触」=「巻き上げたくなる感触」ですね。この点は、旧F-1改は、明らかに負けておりますね(旧F-1初代は、触ったことがないのです。改よりも良いとの評判はききますが、どうなんでしょう??)。
キヤノンのコパルは、EFだけですから、同じキヤノン機と比較することはできませんが、今、手持ちのコパル機を、いろいろいじくってみました。
ニコマートFT→感触よし。
ニコマートEL→感触よし。
ニコンFM→感触よし。
ベッサT→感触悪し。論外。
ベッサR3M→感触まあまあ。努力の跡あり。
EF→感触よし。
EX-AUTO→意外!!感触よし。

大好きなコシナさんの悪口を言うつもりはありませんが、巻き上げ感触は、シャッター機構とは、別の要素があるようですね(ツァイスイコンは触ったことないです。)

ついでに、他のカメラも巻き上げてみました。

OM-1→感触よいんだが、最後の巻き上がるときに、ひっかかりが・・(個体差??)
ミノルタXE→かなーり感触よし。
ミノルタXD→かなり感触よし。
ペンタックスMX→これも古女房だが、巻き上げ感触は、全くの論評外。
ペンタックスS2→感触よし。
ペンタックスSP→感触よし。
A-1→論評外というか、悪い冗談としか思えない。
CL→論評外。
ペンFT→論評外。
ペンF→論評外。
(CLとペン姉妹は、シャッター機構に原因があることは明白)
M3、M2→逆の意味で論評外。
M5→最後に枝木が跳ね上がるビヨヨーンがなければ、他のM型と同じ。

夜が明けてしまうし、しかられそうなので、この辺でやめときます。

まあ、キヤノンが巻き上げ感触などの操作感部分に無関心なのは、今も変わってないようですね。5D2で、思い知らされました。
ただ、ガリッという巻き上げでも、慣れてしまえば、かわいい愛機。きらいなカメラなんて、ありませーん(^^)

たくさん、勝手なことを書いてしまいました。ごめんなさい。ぺこり。

フィルムで撮ろう!!

書込番号:16249929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/06/14 02:05(1年以上前)

失礼しました。EX-AUTOは、横走り布幕でした。お詫びして訂正致します。_(._.)_ぺこり

書込番号:16249936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2013/06/15 07:38(1年以上前)

お早うございます。
EFの巻上げレバーカッコイイですね!
今度健康なのを見つけたら連れて帰ろうと思います♪
以前はNF1を使ってましたが、故障続きで動かなくなって、押入れで眠ったままです。

書込番号:16254319

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る