『WLR128 ADSL』 の クチコミ掲示板

『WLR128 ADSL』 のクチコミ掲示板

RSS


「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

WLR128 ADSL

2001/05/11 22:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー

> 株式会社メルコ AirStation E-Mailサポートより、ご連絡いたします。
> ご質問頂いた件について、お答え致します。
>
> ご迷惑をおかけしておりまして、大変申し訳ございません。
>
> @につきましては、エアステーションの諸機能は
>  アドレス変換機能等が無視され、HUBとして機能する
>
> AAirStationを通過してもアドレス変換等は行なわれないので、
>  パソコンに設定したIPアドレスそのままとなってAirStationの外に出ます。
>
> BAirStation自身のDNSサーバ、ゲートウェイ等の設定は無効になりますので、
>  それぞれのパソコンで設定していただく必要があります。
>  DNSサーバ、デフォルトゲートウェイのIPアドレスをプロバイダから
>  通知されたものを入力してください。
>
> また、プロバイダから PPPoE 設定の要不要の指定はございませんか。
> PPPoEの設定が必要な場合、それぞれのパソコンで
> NTT社製のフレッツADSL接続ツール等を利用してPPPoEの設定を行なう
> 必要がある場合がございます。
>
> ETHERNETランプは現在点灯していますでしょうか。
> ご確認お願いします。
> 点灯していないようでしたら、ADSLモデムとAirStationの接続を
> クロスケーブルからストレートケーブルに変更してみてください。
>
> 現在、無線LANカードと有線のLANカードを同時にお取付頂いています
> でしょうか。Windowsの制限としまして、2枚以上のLANカードが有効な
> 状態でTCP/IPの通信に異常が発生します。
> 無線LANカードをご利用の際は、有線のLANボードはデバイスマネージャなどで
> 無効状態するか、パソコンから取り外してください。
>
> これらの操作を行っても、症状に改善が見られない場合には、
> このメールに”返信”にて、再度、ご質問ください。
>
> 以上、よろしくお願いいたします。
>
>
> > さてADSL化後約1週間かけていろいろ設定してきましたが、やはりだめでした。
> > すいませんもう少しおつきあいください。
> > さていただいたように、設定しました。まずAirstationの設定変更内容
> > は、
> > @動作モードをブリッジモード
> > AIP割付をしない。
> > BAirstationのIPを1.1.1.1に変更
> > です。
> > Bを行うと、本体のIPが変更されるので、設定すると、パソコンとの接続がとれなく
> > なるのは説明通りです。
> > ハード的には、ADSLモデムからのTPケーブル(クロスケーブル)をAirst
> > ationの4つのHUBの口の一つにつなげました。
> > ご指定通り、パソコン側は、プロバイダーから支給されたIP、ゲートウエイ、DNSを
> > そのまま入れました。
> > 問題なのは、IE5のプロキシーですが、これもプロバイダーからの設定(具体的に
> > は、proxy.mhl.janis.or.jp 8087をいれる。)
> > にしてあります。
> >
> > 一度Bを設定すると、Airstationにつながらなくなってしまいます。つな
> > がらないので当然パソコンからプロバイダーにはつながらないのですが、、
> > Airstationには上記設定以外に、DNS、ゲートウエイ等々の設定有が影
> > 響しているのでしょうか?
> > ポイントとしてIEのプロキシーの設定が問題なのでしょうか? なぜAIrstationにつ
> > ながらないのか、(きっと私の設定の仕方が悪いせいだと思います)恐れ入りますが
> > アドバイスいただければ幸いです。
> > 実はAirstationが使えない為、HUBからTPケーブルを各部屋に引っ張
> > り回しているため非常に不自由しています。恐れ入りますが、今一度おつきあいくだ
> > さい。
> > 話変わりますが、AirstationのADSLにおける使い方について以下の点
> > ももしおわかりで有ればお教えください。
> >
> >
> > @基本的なことわからないのですが、ブリッジモード、HUB設定にするというころ
> > は、いったいどういう設定になるのでしょうか?
> > AAirstation本体が、1.1.1.1になってパソコンのIPをプロバイ
> > ダーからのアドレスにすると、Airstationから外に出るときのIPはいった
> > いどうなるのでしょうか?
> > Bプロバイダーに接続する際にAirstation自身は、DNS、ゲートウエイの
> > 設定は関係ないのですか?
> >
> >
> > 以上不器用ですいませんが、よろしくお教えいただきたくお願い申し上げます。

> >
> >
> >
> >
> >

> > > 質問タイトル 010326-8<WLAR-128>「ADSLのご利用に関する件」
> > > --------------------------------------------------------------------
> > > 株式会社メルコ AirStation E-Mailサポートより、ご連絡いたします。
> > > ご質問頂いた件について、お答え致します。
> > >
> > > ADSLモデムとWLAR-128のLAN部は、クロスケーブルで接続します。
> > > WLAR-128側は「IPアドレス自動割当を使わない」、WLAR-128本体のIP
> > > アドレスは1.1.1.1と設定してください(この設定で純粋な無線と有線を
> > > ブリッジするHubと同等になります)
> > >
> > > ご使用になられるパソコン(2台)それぞれの
> > > [スタート]→[設定]→[コントロールパネル]→[ネットワーク]の
> > > TCP/IP設定のところで、「TCP/IP -> WLI-PCM-L11 Wireless LAN Adapter」
> > > を選択していただき、[プロパティ]を表示させます。
> > > その「IPアドレス」で、「IPアドレスを指定する」をチェックしていただいて
> > > 割り当てられた固定IPをそれぞれ入力してください。
> > >
> > >
> > > これらの操作を行っても、症状に改善が見られない場合には、
> > > このメールに”返信”にて、再度、ご質問ください。
> > >
> > > 以上、よろしくお願いいたします。
> > >

書込番号:163857

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/05/11 22:42(1年以上前)

・・・
あの〜、話がみえないんですけど・・

書込番号:163868

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2001/05/11 22:57(1年以上前)

何が言いたいのかな?

書込番号:163883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/05/11 23:42(1年以上前)

この元発言i-modeで見たら切れるだろうな。

書込番号:163949

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/05/11 23:55(1年以上前)

WLAR-128をADSLで使用したいんですが、繋がりません。
どうやれば、良いのでしょうか?
    ↑ 
こういう意味?

FW入れてないんじゃないの。

書込番号:163961

ナイスクチコミ!0


かおり・Sさん

2001/05/12 00:07(1年以上前)

一種の嫌がらせ? やめてね・・・。

書込番号:163978

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/05/12 00:14(1年以上前)

>この元発言i-modeで見たら切れるだろうな。
試してみました(バカ) 全部表示されました。長かった・・・・

書込番号:163991

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/05/12 00:28(1年以上前)

>teramoto  さん

パケ料怖くない?(笑)

書込番号:164008

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/05/12 00:31(1年以上前)

>けん10さん
ゴールデンウイークで6000円を超えてしまった僕にはこれくらいどうってことありません(泣)

書込番号:164014

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング