『家族割について』 の クチコミ掲示板

『家族割について』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 家族割について

2013/07/27 01:36(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:11件

今家族割を組んでいます。私が親回線です。

今の時点で10回線なので、子供の携帯を近々新規で契約したいのですが家族割に入れれません。

そこでグループを2つに分けて分割しようと考えています。

その場合、私たちの1グループはそのまま私が親回線で、もう片方グループは新しい親回線が必要になりますが、グループを分ける手続きをする際に新しい親回線になる人や書類などは必要になりますか?

また、その手続きは子供の回線を作る時にドコモショップ以外でもできますか?先にドコモショップで手続きが必要になりますか?

長文、分かりにくい説明ですみません。
よろしくお願いします。

書込番号:16407066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/07/27 04:00(1年以上前)

必要

10回線も持ってるなら、分かりそうなもんだけどな。釣りか?

書込番号:16407200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:109件

2013/07/27 06:12(1年以上前)

所帯を持っている兄弟や両親とファミリー割引を組んでいるとすぐ10回線は行ってしまいますよね。
手続き自体は151でも可能ですが、支払いをまとめたりするならば書類を郵送してもらわなければなりません。
端末はどこで購入しても、その後にDSに行けば手続きしてもらえます。ただし親回線が自分以外の場合は親回線名義者からファミリー割引の申し込みが必要となります。

書込番号:16407298

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/07/27 08:40(1年以上前)

マーボー団さん、ありがとうございます。

あまり連絡をとらない叔父や叔母も、よく連絡をとる祖父や祖母が共通している事からあっという間に10回線になっていました(;_;)

電気屋では分割の手続きができないんですね。

分かりやすくありがとうございました!参考にさせていただきます(*^^*)

書込番号:16407579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/07/27 08:46(1年以上前)

使い方が分からず順序が逆になってしまい、すみません↓

at_freedさん、ありがとうございます。

家族割を分割するのは初めてでよく分からないから質問させていただきました。釣りなんてやりません。ありがとうございました。

書込番号:16407593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング