『仕上がりの色』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラフィルム

『仕上がりの色』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラフィルム」のクチコミ掲示板に
カメラフィルムを新規書き込みカメラフィルムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

仕上がりの色

2013/08/30 01:06(1年以上前)


カメラフィルム

クチコミ投稿数:47件

もし同じような質問がありましたら、すいません。フジフィルムのネガフィルムで撮影して済んだあと、コダックでの現像に出すと、全体的に黄色っぽい色になるのでしょうか?

書込番号:16522982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/30 02:20(1年以上前)

鉄道大好き?さん こんばんは

お店の発色現像液やペーパーの保管状態 フィルムの状態にもよりますが コダックのペーパーは イエロー寄りの発色が強く フィルムの傾向より 印画紙の発色傾向が強く出ますので お考えの通りイエロー系の強いプリントになります。

このイエローを補正しようとすると 色のバランスが崩れる場合もあり 補正しきれないこと多いです。

銀塩プリントの場合 ハイライトがマゼンタ傾向でシャドーがグリーン傾向の場合 ハイライト調整するとシャドーのグリーンが強調され 
逆にシャドーのグリーン補正するとハイライトのマゼンタが強調され 補正しきれないなど デジタルとは違い ペーパーの特性や フィルムの特性で 補正しきれない場合 よくあります。

書込番号:16523103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2013/08/30 05:44(1年以上前)

もとラボマン 2さん、おはようございます。早速ご解答をいただきまして、ありがとうございます。

書込番号:16523230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2014/05/05 18:15(1年以上前)

ちょっと教えてください、コニカミノルタの35oカラーネガフィルムを現像したいのですが、フジ仕上げ?コダック仕上げ?どちらで出すほうが良いでしょうか。

書込番号:17483237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/05 18:43(1年以上前)

鉄道大好き?さん こんにちは

コニカ系の色は マゼンタが少し残り フジ系はイエローが少し残る位で 差は少ないですが コダック系は イエロー強めで発色傾向違いますので フジ系の方が安心かもしれません。

でも 最近のプリントは デジタルプリントになり フィルムだけではなくスキャナーのセッティングでも変わりますので どれが良いかは 両方に少し出してみて 比べて決めるのがいいかもしれません。

書込番号:17483320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2014/05/05 19:00(1年以上前)

お返事ありがとうございます。DNPセンチュリアは?富士仕上げ?コダック仕上げ?

書込番号:17483367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/05 19:21(1年以上前)

鉄道大好き?さん こんにちは

DNPセンチュリアは 使った事が無いので 少し調べてみましたら 海外メーカーのOEMとありますので コニカ時代のフィルムとは違うように思いますので 一度使ってみないと分かりません。

でも コニカのセンチュリアで有れば フジ仕上げでも違和感無く仕上がっていました。

書込番号:17483444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2014/05/05 23:48(1年以上前)

お返事ありがとうございます。いろいろ試してみます

書込番号:17484555

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)