


現在、シグマDP2メリル、リコーGXR+A16、ソニーHX9V、フジF31fdを使っています。
どれかを処分してNEX+単焦点にしようかと思ったのですが、名機と呼ばれるハイエンドも気になり…
ニコンCOOLPIX 8800やソニーDSC-R1は私の使い方に適していますでしょうか?
他にお薦めはありますか?
ズームが手元でボタンで操作可能で、ライブビュー必須なので、一眼は考えていません。
よろしくお願いします。
書込番号:16554427
0点

GXRをお持ちなら、A12+マウントアダプター+大口径レンズが、良いです。
F1.4で50ミリ位が良さそうです。
逆に言えば、50ミリF1.4のレンズ。(フルサイズなら、85ミリF1.4かF1.8)の使えるボディーとレンズ。
しかし、ボディーで、ズーム出来るのは、パナソニックGF6ですかね。
45ミリF1.8かな?
単焦点は、ズーム出来ませんが。
書込番号:16554522
0点

こんにちは。
失礼ながら、かなり個性的なラインナップですね。
風景・花・ポートレートに適したボケですか、うーん。
8800は持っていませんが、同じ世代の広角機8400と前世代の望遠機8700を持っています。R1はあの独特の発色で、当時購入しようかどうかずいぶん迷いました。
両機の違いといえば
○センサーサイズ
8800は8.8×6.6mm(2/3型)、R1は21.5×14.4mmとキヤノンのAPS-Cセンサーより少し小さいくらいの大きさです。これくらい大きさが違えば、やはり階調性にかなりの差があると思います。特にポートレートということならR1のほうが有利でしょう。
○高感度性能
8800はCCD機で通常撮影感度はISO50〜400、R1はCMOS機でISO160〜3200です。8800にはVR機能(手ブレ補正)有り、R1にはありませんが、やはりR1のほうが有利でしょう。実際、8400や8700ではISO100までが常用、非常時に200という感じです。
○レンズ
8800は35-350mm相当F2.8-5.2、R1は24-120mmF2.8-4.8です。望遠側を使えば8800のほうがボケそうですが、やはりセンサーサイズがぜんぜん違うのでR1のほうが有利でしょう。
なお、もし中古で入手されるとしても、8800・R1ともにバッテリーがへたっていると思います。もはや純正品を新品で入手するのは困難でしょうから、互換品を探すことになりそうですね。ニコンの場合は別売りの単三電池使用のバッテリーグリップを入手すれば問題はないのですが。私は5000・5700・8400・8700用に入手しましたので、バッテリー面での苦労はないのですが。
どちらの機種も中古市場で探すのは大変かもしれません。まだけっこうなお値段ですしね。
>ズームが手元でボタンで操作可能で、ライブビュー必須なので、一眼は考えていません
パナGF5・GF6の電動ズームキットならご希望に添えそうな気もしますが。
ちょっとマクロが不得手という1点を除けば、キヤノンのG1Xも候補に入れてみられては。現行機なのでサポートも受けやすいと思うのですが。
http://kakaku.com/item/K0000339868/?lid=ksearch_kakakuitem_image
書込番号:16554588
0点

背景をボカすなら、超望遠の使える高倍率コンデジもいいかもしれません
写真はCOOLPIX P510ですが F値の低いFZ200もいいと思います。
書込番号:16554607
0点

5700で撮った古い駄作を探してきました。
ボケを意識して撮ったわけではないのですが参考に。
35-280mm相当です。8800なら35-350mm相当ですので、もう少しボケるとは思いますが。
書込番号:16554887
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418140_K0000416845
できれば古サイズのデジ一がいいと思います。
書込番号:16555242
0点

『ボケ』という点では8800はセンサーが小さい為に不利だと思います。
NEX+単焦点とR1は、センサーサイズは大差はありませんが、単焦点レンズはF値が小さいためボケやすいと思います。
しかし、ズームは出来ませんので、風景(広角?)からポートレート(標準〜中望遠?)まで1本のレンズで対応するのは難しいと思います。
かといって8年前のR1がお勧めできるかというと・・・・?
書込番号:16555459
0点

>>デジ亀オンチさん
ありがとうございます。
マウントA12も考えたのですが、MFが難しく感じています。
マイクロフォーサーズは以前使っていたので外そうかと。
>>みなとまちのおじさんさん
ありがとうございます。
はい、適材適所で使い分けしています。
一眼というのは昔ながらの一眼という意味でした、失礼しました。
やはりセンサーサイズは気になりますね。
作例をあげてくださり、感謝です。ボケが素直ですね。
メリルにクローズアップレンズをつけて撮影したのですが、ボケが綺麗じゃなくて。
>>コーヒーはジョージアさん
ありがとうございます。
今回は画質を考えてコンデジは考えていません。
>>じじかめさん
ありがとうございます。
フルサイズは予算と使い勝手が…
>>豆ロケット2さん
ありがとうございます。
ズームレバー付NEX-3NL+SEL50F18+シグマ単焦点がベストな選択なのかもしれないですね。動画専用のソニーHX9VとGXRを処分できるかも。
書込番号:16559838
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2025/09/26 21:41:42 |
![]() ![]() |
30 | 2025/09/27 0:43:08 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 10:52:00 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 20:59:45 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 13:16:19 |
![]() ![]() |
52 | 2025/09/27 0:43:19 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:48:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 11:25:44 |
![]() ![]() |
36 | 2025/09/26 19:43:45 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/21 22:12:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





