


昨年、写真フィルム事業などの売却を発表していたイーストマン・コダック
↓
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120824_555229.html
ですが、コダックAlarisがパーソナライズされたドキュメントイメージング事業を買収し、 "市場のニーズや変化に対応するために大きくスピードと敏捷性を具現化しながら、コダックブランドの伝統と遺産を保存する新会社を設立、発表した模様…米国ではニューヨーク、イギリスでは、ロチェスターに本社を置きます。
↓
http://www.bjp-online.com/british-journal-of-photography/news/2296502/new-kodak-company-to-continue-selling-film
ラース・フィードラー、コダックパーソナルイメージング部門のマーケティングマネージャーは「私たちの会社はすべて借金を持っていないので、ほぼゼロからスタートしますから、成長の可能性のあるKPPに投資をする用意があります。人々は新製品が出てくることを期待すべきでしょう」と述べています。
「フィルムはコダックにとって重要なままで、カテゴリーは成熟しており、期待できるたくさんのことは余り多くありませんので、大きな変化はないでしょう。今持っているものを継続することに集中します」と述べています。
コダックAlarisホーページ
↓
http://www.kodak.com/ek/US/en/alaris/alaris.htm
これで世界中のファンを心配させた「将来コダックのフィルムが無くなる」という当面の不安は解消されたように見えます。
更に上記を見ていただければ分かると思いますが、今までコダックで生産されていたフィルムはもとより、プロ向けデジタル製品である、kodak dcs ProBackやDCS Pro 14n、DCS Pro SLR/n等のサポートを含んでいます。今後この動きを受け、日本コダックのフィルム継続販売、及びデジタル製品の修理を継続して引き受けていたカミムラ商会の後任、株式会社エスワークスがどう対応されるかも注目されます。
去年の撤退報道からすっかり希望を失ったファンは私も含め数多いと思いますが、世界中の期待を背負って、これからの新会社を後押しし、しっかり見守っていきましょう!
書込番号:16637149
13点

キジポッポさん、こんばんは♪
素晴らしいニュースをお知らせ頂き、ありがとうございます(*^▽^*)
銀塩市場が縮小する中、我々フィルム写真愛好家にとって、フジフィルム以外の選択肢が残ってくれる事は非常に喜ばしい限りです! これで安心してコダックのフィルムをまた購入できますねo(^▽^)o
最近、究極の高画質を目指して、4x5カメラを購入しました(^^♪
書込番号:16637233
5点

そらに夢中さん、喜びを共に分かち合っていただいて、ありがとうございます。
昨日は寝ようとしてたら、この吉報が目に入って「一刻も早く、このニュースをフィルム愛用している人達に伝えなければ!」との思いで書きました。
やっと、やっと破産法申請前のスタート地点まで辿り着いた感じです。これからフィルムはAlaris、デジタルはJK Imagingがコダックの意思を引き継いで、再建が始まるのですね。
正直な気持ち、此処数年のメーカー間の画素数競走を見ていて、幾ら「○千万画素」と謳われていようが、フィルムにしか表現為し得ない美の世界があることが痛い程分かりました。
まだまだ日本コダックがどう対応するかは分かりませんが、これからは、失いかけて気付かされた大切なものを見失わぬよう、コダックのフィルムを買い続けて、どんどん現像を「コダック送り」にしてやろうと思います。
最後に…
「Dear Film's not Dead fans…-A Letter from Kodak Alaris」
http://www.filmsnotdead.com/2013/09/20/dear-films-not-dead-fans-a-letter-from-kodak-alaris/
何と美しい手紙でしょう。
そらに夢中さんはマミヤRZ67でしたね。Arca Swiss & Gitzo三脚購入の際は的確なアドバイスを頂き、ありがとうございました。
書込番号:16639969
4点

キジポッポさん、こんばんは♪
丁寧な返信を頂き、ありがとうございます(^^♪
素敵な手紙拝見しました。 何か心にグッとくるものがありますね。 特に、手紙の結びの文句には熱い想いが湧きあがってきました!
>そらに夢中さんはマミヤRZ67でしたね。
はい、中判はRZ67を使わせて頂いています。 キジポッポさんはContax 645でしたよね! 私がRZ67を購入する時に、Contax 645、Pentax 645等とどれにするか悩んでいたのが思い出されますwww。
>Arca Swiss & Gitzo三脚購入の際は的確なアドバイスを頂き、ありがとうございました。
『あれ? 直接アドバイスさせて頂いたかな?』と思い、調べてみたら…この事↓だったのですね! 5年も前の事を覚えておいて頂き本当に有難うございます(*^▽^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8094432/#8136662
ご満足いただけているのであれば、嬉しい限りです。
その後、私も三脚を新調(やはり、アルカスイスとジッツォ、Really Right Stuffの組み合わせですけれども)しましたo(^▽^)o
書込番号:16640479
0点

うれしいニュースありがとうございます。
こんな会社がビジネスとして設立されるということは、
フイルム愛好家は、まだまだ世界にたくさんいるという証ですね。
嬉しい限りです。
エリートクロームも復活してほしいですね。
書込番号:16665480
3点

>こんばんは。
こちらでも、お世話になります。
画期的な情報で、喜ばしい限りです。ファンへの、文書を楽しみながら、
解読??、したいと思います。
コダック、業務用20本、ネガカラーも継続の希望がもてますね。
書込番号:16688773
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラフィルム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/04 15:05:32 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/05 7:42:03 |
![]() ![]() |
2 | 2024/04/04 15:29:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/21 22:02:56 |
![]() ![]() |
160 | 2025/07/31 23:11:54 |
![]() ![]() |
200 | 2023/05/05 22:23:09 |
![]() ![]() |
200 | 2022/10/16 15:02:59 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/05 23:26:46 |
![]() ![]() |
200 | 2022/03/17 19:07:02 |
![]() ![]() |
22 | 2020/09/19 5:55:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)