


三菱 MR-H26Mを使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21204011008/#tab
すでに発売から約6年経過しています。
2012年〜の機種と比較すると電気代は高い部類に入るのでしょうか?
また、動作音がブーンとはっきり聞こえるので静かなタイプに買い替えたいのですが、
おすすめはなにかありませんでしょうか?
2、3人分に充分な容量が確保できて、
MR-H26Mより電気代が安く静かな機種がほしいです。
予算は5万以下が理想です。
書込番号:16650107
0点

フリーザーが大きいせいか、年間消費電力がカタログ値で550kWhのようですから、今となってはかなり高めです。最近の機種だと、同容量の3ドアなら300kWh程度ですね(単純計算で電気代の差は年間6000円強)。実際の消費電力は、使用状況などによって大きく変わり、カタログ値より大きくなることが多いですが、それなりに減ることは期待できます。なお、フリーザーが大きめの2ドアだと、消費電力は400kWhを越えるので、買い換えるには微妙なところです。
いずれにしても、このクラスの冷蔵庫は、サイズ的に中途半端で、各社あまり機種をそろえておらず、消費電力や音の面では劣る部分が多いです。予算や設置場所が確保できるなら、400〜500Lクラス以上の上位機種を考えた方が選択の範囲は広がります。
予算的には、インバーターを使った日立のR-27DSくらいですかね。インバーターを使うと、必要に応じてコンプレッサの動作を抑えられるので、オンオフしかできない非インバーター型のコンプレッサより、相対的に静かになり、消費電力の面でも有利です。ただし3ドアで、冷凍室の容量はお使いのものより減りますから、注意してください。
音については、床と共鳴しているようなら、防振ゴムをひくだけでも、かなり効果があります。買い換える前に試してみる価値はあるでしょう。
書込番号:16650387
1点

プラチナホワイトさん こんばんは。
同じぐらいの容量だと、150〜200kw/hの差なので、年間4000円~6000円の電気代の違いでしょうか?
それよりも容量を大きくすると、メーカーによっては年間消費電力はぐっと少なくなるみたいです。
また、音に関しては小さい容量の物は今でも大きめの傾向があるので、ある程度は覚悟された方が良いでしょう。
他の方が仰るように足に防振版を付けてみられるのも手です。
>2、3人分に充分な容量が確保できて、
容量は、電機メーカーの参考のお勧め容量をお手本にすると(多少お手盛りかもしれませんが)
380リッター必要と言う事になりました。
ですので、400リッタークラスなんかどうでしょう?
>予算は5万以下が理想です。
400リッタークラスで5万以下はちょっと厳しい感じです><
日立のR-S42CM辺りだと、スペック上の消費電力はぐっと少なくなりますが、
価格コムの値段でも9万を超えますねぇ。
http://kakaku.com/item/J0000004903/
書込番号:16650557
0点

返答ありがとうございます。
返信遅くなってすいません。
やっぱり5万以内だと静音で電気代安くは難しいものなんですね。
防振材も以前は使ってみたことはありますが、
あくまで共振や反響を制御するだけで根本となる騒音の抑制にはなりませんでした。
教えて頂きましたR-27DSを検討してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16656961
0点

追記で質問なのですが、
この機種の性能や電気代ってどうなんでしょうか?
AQR-261B-W
http://kakaku.com/item/K0000474397/
AQR-361B-W
http://kakaku.com/item/K0000488473/
SJ-PW31X-T
http://kakaku.com/item/K0000408217/
あと、冷蔵庫っていつくらいが安く買えますか?
だいたいの発売日を見ていると3月くらいなので、
来年の3月くらいになれば現在よりも安くなるのでしょうか?
書込番号:16658365
0点

三つともR-27DSより消費電力が多いですね。
aquaは良く知りませんが、昔の三洋は良い物があったように思います。
ただ、今は中国の企業なのでサポート面を含め、個人的にはちょっと手を出し難い感があります。
洗濯機部門は結構悪コメントがおおかったような…
シャープは左右開きが出来ますね。
これが便利と思われるならシャープもありかも知れません。
>あと、冷蔵庫っていつくらいが安く買えますか?
毎年の発売日の2〜3ヶ月前辺りが買い時かと思います。
特に、大型冷蔵庫は秋の発売の前のお盆を過ぎると急速に色やサイズが選べなくなってきます。
小さい冷蔵庫で3月辺りの発売があるのは、やはり、進学、就職に伴う新生活者のためなのでしょうかね?
書込番号:16658814
0点

Aquaは旧三洋電機の流れをくむブランドで、現在は中国のハイアール。
ハイアール自体は、世界最大の白物家電メーカーですが、冷蔵庫に関しては、三洋電機末期の経営悪化により、省エネ性能は他社より明らかに劣っています。ハイアールになってからも、その差は埋め切れていません。性能より価格やデザイン勝負です。
シャープは可もなく不可もなくでしょうけど、インバーターではないですから、音は23dbと高めです(Aquaも同じ)。実際にどのように聞こえるかは、数値だけではわかりませんが、インバーターを使わないこのクラスの冷蔵庫に過大な期待は禁物です。
省エネとフリーザー容量と静音性のすべてを満たす冷蔵庫は、最低でも10万円前後の予算が必要になります。優先順位を付けて、何かを妥協してください。
http://www.enecho.meti.go.jp/policy/saveenergy/save03.htm
https://seihinjyoho.go.jp/cgi-bin/real-catalog/index.php
書込番号:16661550
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「冷蔵庫・冷凍庫」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/12 11:16:51 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 22:03:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 11:05:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/12 11:24:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:38:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 4:27:07 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 3:52:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:12:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 21:24:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 19:46:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





