『最新冷蔵庫はほんとにエコ?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『最新冷蔵庫はほんとにエコ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

最新冷蔵庫はほんとにエコ?

2013/11/05 09:06(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:21件

年末で10年目を迎えようとしているので買い替えを考えております
店頭でもHPでも電気代が10000〜5000円程度下がる(2006年頃の製品と比べて)と謳っていますが疑問を感じます

家の冷蔵庫は2004年式のシャープ製400Lクラスで年間消費電力は170Kwh/年(60Hz)です
ですが此度視野に入れている製品は
同じくシャープ製400Lクラスで年間消費電力は220Kwh/年(60Hz)です
単純な消費電力計算では50Kwh/年も負けています
省エネ運転モードがあると言えども50も・・・・
もっと言えば謳っているほど消費電力を押さえることが出来るのか疑問に感じてきました

これで本当に消費電力は落ちるのでしょうか?
じつは消費電力はあてにならないのでしょうか?
あてにならないと踏まえて考えると同じメーカーですから同じ環境下で計測しているはずなのに何故旧製品の方が低い数値になってしまうのでしょう?

書込番号:16797239

ナイスクチコミ!3


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2013/11/05 09:18(1年以上前)

2006年に測定方法を変更。↓

http://san-diego.sakura.ne.jp/refrigerator.html

書込番号:16797254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/11/05 10:12(1年以上前)

断熱材やコンプレッサーなど確実に性能は上がっていますから。
特に大容量のものほど省電力性が大きくなっています。

http://allabout.co.jp/gm/gc/58812/

書込番号:16797362

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/11/05 10:32(1年以上前)

ももんが.comさん こんにちは。

他の方も仰っていますが、2006年に冷蔵庫の消費電力の計測方法が改定されました。
これによって、具体的にはそれ以前の基準の測定の物を新基準で測り直すと、
2〜3倍程度も数値が大きくなる機種がたくさん出てきます。

例えば、170Kwh/年の物であれば、仮に2.5倍にしたとして、425Kwh/年となり、
現在の物は220Kwh/年となるので現在の方が省電力と言う事になります。
もっとも、各社現在の計測方法に沿った、極力省電力になるような裏技も使っているでしょうから、
全くのこの数字が当てはまるのではないでしょうが…

書込番号:16797391

Goodアンサーナイスクチコミ!5


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/11/05 11:43(1年以上前)

2006年以前のモデルの年間消費電力量は、現在の基準に換算すると、3倍以上になることは珍しくないです。
http://www.sokuon-net.org/kaikae2.html
他方、最新モデルも、使い方によっては2倍くらいになることは珍しくないです。
従って、下がることはほぼ間違いないですが、メーカーや店が宣伝するほどは下がらないと思った方がよいです。
なお、消費電力は、室温や使い方や置く場所などによって、全く変わってくるので、結局の所、ワットチェッカーなどで実際にはかってみないとわかりません。
今の季節だと、室温はほぼ平均的な値になりますから、はかった値をそのまま換算すれば、だいたい年間消費電力がわかります。安全を取って、最新モデルのカタログ値を2倍にして比較すれば、最低でもどれくらい下がるかの目安になるでしょう。

書込番号:16797535

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/11/05 13:05(1年以上前)

みなさんありがとうございます

>G4 800MHzさん
新基準が2006年から適応されていたのですね
だから謳っているのも2006年製品なのかもしれませんね

>ツキサムanパンさん
確かに部材が変われば稼働率は落せますから省エネに繋がりますね

>ぼーーんさん
2〜3倍ですか・・・
少なくみて2倍でも大きな違いですよ!
でもころころ基準を変えるから実測的な精度は上がっても消費者的には分かり辛くなりますよね

>P577Ph2mさん
消費電力を計算してみると結構変わりそうなイメージがあるのですが・・・・
半額まではいかないと考えたほうが良いですね
店頭では半額ぐらいで書いてたのになぁ

書込番号:16797744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2013/11/05 20:49(1年以上前)

・・・

真空・・真空・・真空・・・

・・・

真空の世界は(・・)

真空断熱材が・・ー22℃以上の世界への旅立ち・・・

・・・

エコだと思うのです・・

・・・

書込番号:16799405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/05 23:21(1年以上前)

気の利いたメーカですと従来機種を新規格で測定するとどれくらいになるのかを教えてくれるところもあるかと思いますので、ダメ元でお聞きになってみるのも手だと思います。

書込番号:16800266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/11/06 12:03(1年以上前)

他の方も書かれていますが、消費電力の測定方法が2006年に変更されています。

そして、変更前と変更後でモデルチェンジしなかった、全く同じ冷蔵庫で表示がどう変わったかが
家電WATCHに掲載されています。

それによると
シャープ SJ-HV46K は旧JISでは160kwh/年と書かれていますが、新JISだと640kwh/hとなっています。

ももんが.comさんのお持ちの冷蔵庫が170kwh/年ということであれば最低でも現在の表示だと640kwh/年という事になると思います。
(160:170の比率を考慮すると680kwh/年です。)

現在のシャープの冷蔵庫が220Kwh/年ということであれば、年間電気代は1/3位になるということになります。



家電WATCH:冷蔵庫の電気料金表示が4倍になった理由
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/11/21/122.html

書込番号:16801765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2013/11/12 09:03(1年以上前)

家の状況も、似た様なものです。
10年前の日立製冷蔵庫と、同じ年の東芝製冷凍庫があります。
メーカーに聞いたら、どちらも、年間電気代が、18,000〜20,000円くらいかかると、言われました。
2台ですから、月あたり、3,000円は楽に、越えている様です。
買い換えを、検討中です。

書込番号:16825702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/11/18 14:34(1年以上前)

皆様色々なご意見ありがとうございます

某家電量販店にてシャープの冷蔵庫を買いました。
値段も型落ちの為ネット最安値より安く済みました。
来月請求の電気代が去年と比べて如何に変わるのか楽しみです。

蛇足ですがLEDシーリングライトも処分特化で買ってしまいました。
消費電力もほぼ半分とは!?
元々蛍光灯が切れたら買い換えようと言っていたので先物買いして保管します。
家電は日々進歩で驚きますね。

書込番号:16851247

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「冷蔵庫・冷凍庫」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング