『4Kの日本国内の規格はこれで纏まるのかな?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『4Kの日本国内の規格はこれで纏まるのかな?』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131112_623146.html
AVWatchの記事です。

http://www.rovicorp.com/jp/company/newscenter/pressreleases/1434_17337.htm
リーガルの記事です。

まさか?VHS・ベータの時のように・・・BD・HDDVDの時のように
国内規格が複数出てくるような状況は、是非とも回避して欲しい!!

リーガルの記事を見る限りは、かなり軽くて使いやすそうなんですが
これならPCではなくても、TVに搭載されるチップでも「軽々」処理できそうですねー
来年以降の搭載になるんでしょうが、楽しみ半分・不安半分な状況です。

書込番号:16827355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1413件

2013/11/12 18:41(1年以上前)

http://www.rovicorp.com/jp/company/1434.htm?link_id=rightnav

よかった(^^;東芝も採用してるみたいですね。

書込番号:16827409

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/11/12 22:57(1年以上前)

たんなるコーデックの問題ですよ。
しかも、テレビやレコーダー用IC開発のためのソリューションとして、DivXから技術ライセンスを受けた、というだけのちっぽけな話です。この辺は、用途は違えど、ルネサスなんかも作っていますし、最終的にどういう形で製品化されるかは、現時点では不明です。
したがって、規格がどうこうというのはまったく関係ないです。まあ、4Kのコーデックは、事実上、H.265(HEVC)で決まりでしょうから、とくに意外性はないですが。

書込番号:16828678

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング