


絨毯の誇りを取りたいので
パワーヘッドがついたものがいいなぁと思っています。
価格.comで、スペック検索しようとしたら
自走式と
エアタービン式というスペックしか選べません。
エアタービン式で検索すればいいんですかね?
ちなみに、お店で見たら¥19,800くらいのものが安い機種としておいてありました。
これより安いものってありますか?
書込番号:16931739
0点

拝見しました
http://kakaku.com/kaden/vacuum-cleaner/guide_2130/?noredirecttopcs=1
モータータイプの自走式とエアータイプがあります
モータータイプなら力を入れず毛玉などとれやすい傾向価格的に三万円前後からあります
それ以下ならエアータイプで良いものかと
簡単ですが詳しくは他の方か選び方ガイドやお店など調べてみてね
それでは
書込番号:16931932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなみだよさん おはようございます。
電動ののブラシ付きノズルの中にも、自走する為のモーターが入って自走する物と、そうでない物があります。
自走式のメリットは、絨毯に絡みついた毛を効率的に取る+自走するので軽く動く
がありますが、
手前に引く時の動作がぎこちない、吸っている感覚が薄い等の理由で自走無しの電動ブラシノズルを選択する人もいます。
また、手前に引く動作に関しては、日立辺りは今年改良した感じですね。
書込番号:16934024
0点

例えば、自走式とそうでない電動ブラシノズルに関しては、事辺りが判りやすいでしょう
(三菱Be-K TC-FXCのノズル比較、中段よりした辺り)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/cleaner/product/be-k/paperpack.html
さて、自走式で安いものを探してみました。
この辺りが手堅いかなと
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000007623_K0000285214_J0000002922_J0000007866
書込番号:16934033
0点

すみません、私も間違えました^^;
>事辺りが判りやすいでしょう
ここ辺りが判りやすいでしょう
書込番号:16934034
0点

こんにちは
絨毯ならモーター式から選んで自走か非自走かお好みですね。
無難な紙パックから安価なものを選んでみました。東芝が比較的安い機種があります。東芝は持ち手が
独特ですし、他メーカー含め可能なら新モデルでもいいので一度を持って確認されることをおすすめします。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000468587_K0000460795_J0000005904
書込番号:16936043
0点

日立かるパック CV-PU20
http://kakaku.com/item/J0000002921/
最近までamazonで17,800円で売っていました。型落ちですが再入荷すれば同じ値段になる可能性はあります。
書込番号:16936061
0点

ぼーんさん
フォルドさん
具体的機種名ありがとうございます。
ところでちょっと気になって調べてみたのですが
東芝の
VC-PC8
と
VC-PC9はどう違うのでしょうか。
発売時期も近いのに
わざわざ2機種発売している意味は何かあるのでしょうか?
メーカーのページで調べてみたんですが
(VC-PC8)
モーター駆動のヘッドで強力にゴミをかき出す!
コンパクトカーボンヘッド (モーター式)
(VC-PC9)
自走式カーボンヘッドでお掃除がラクになる!
自走式カーボンヘッドで、絨毯もらくらく掃除。
自走式カーボンヘッド(モーター式)
と書かれてあります。
モーター式という言葉を見る限りにおいては
どちらも、私が求めているものですよね?
(ヘッドの中の羽が、モーラーで回転するものがほしいので)
書込番号:16936552
0点

>どちらも、私が求めているものですよね?
はい。
VC-PC8
ブラシがモーター駆動で回転します。ブラシは回転したままヘッドは動かさないかぎりその場で
止まっています。
VC-PC9(自走式)
ブラシがモーター駆動で回転します。さらにブラシがタイヤといったらいいのかヘッド自身も前へ進みます。
力をいれなくてもどんどん前に進んでくれます。手前に引くときは抵抗がありますが押す動作のほうが
力がいるので絨毯では自走式のほうが楽でしょう。
モーター式はその分ヘッドが重くなるので女性などは自走式がいいかもしれませんが、ここは好みだと思います。
VC-PC9は分散排気や床ピタ設計、手元ブラシと上位機種になっています。同程度の価格帯なので
VC-PC9のほうがお得ではないでしょうか。
書込番号:16936935
0点

今日、仕事が早く終わったので電気屋さんに行ってみました。
いや〜〜自走式ってすごいですね。
本当に自分で走ってくれる(笑)
百聞は一見に如かずとは、こういうことだったのかと。
ベスト電器とヤマダ電機には
東芝の
8とか9とか置いていなかったので
今度どこかで見てみます。
書込番号:16941017
0点

VC−PA9という2011年モデルが
良品工房というお店で¥11,499で売られています。
この機種も自走式ということでいいんでしょうか?
価格.comのスペックでは
自走式と書かれていますが
東芝のサイトでは自走式という表現がされていないように見受けられました。
http://www.toshiba.co.jp/living/cleaners/vc_pa9/←ここを見ました。
よかったら教えてもらえませんか?
書込番号:16944852
0点

こんにちは
VC-PA9もその後継機PB9も自走式と説明されていません。実際に持っていないので確証は持てませんが
おそらく回転のみで自走式ではないと思います。
また回転部がブラシで隙間なく覆われているのでフローリングに威力を発揮するのかもしれません。むろん
似たような感じの日立スマートヘッドは絨毯でも問題ないようで本当のところはわかりません。
東芝は結構うるさいようで、ここら辺は所有されている方の回答まちですね。
書込番号:16945221
0点

東芝に電話しました。
0120-1048-76
自走式ではないようです。
サイトの写真でヘッド部を見る限りでは
自走式に似ていたんですけど
お客様相談で、違うというんだから違うんでしょう。
これでVC-PC9に絞れました。
昨日まで最安値で掲載されていたお店が一気に¥5,000も値上げしていて
萎えた・・・。
ECカレントもなくなった。
もうしばらく様子を見ます。
書込番号:16948736
1点

お礼を言うの、忘れてました。
ありがとうございました。
あっ、絞れたといいながら
もう一つ質問させてください。
東芝のヘッドと日立のヘッド(CV-PY30)
どっちのほうが、絨毯の奥にはまり込んだ埃が取れるんでしょうか。
自分としては、形状を見る限り
東芝のほうがほこりを掻き出しそうに見えるだけど
日立のヘッドのほうが取れるとお店の人はいうんですが
やはり日立のほうが取れるんですか?
書込番号:16948764
0点

日立のヘッド(CV-PY30)も赤色と青色のブラシが掻き出してくれるでしょうし絨毯の埃は
取り除いてくれると思います。緑色の部分はフローリングのふき用だと思います。
その意味では東芝PB8も同じ構造だと思いますが、「ふきふきワイパーパワーヘッド」といわれると
フローリングメインなのかなと想像してしまいます。
さて、東芝VC-PC9の自走式カーボンへッドと日立CV-PY30のどちらが絨毯の埃を取るかですが
テストをしない限りわかりません。ただ日立のほうがヘッドと床の密着度が高そうなのでブラシ形状より
床への吸引力で日立のほうが取れそうな気はします。
東芝は床上ダストゲッターといってヘッドの上から舞い上がった埃を吸い取る構造で、吸引力の一部は
そちらに割かれるはずです。壁際の埃も取るようでヘッドと床に隙間があるかもしれません。
ただし、これらも想像の範囲の話であり紙パックは吸引力が高いので実用上はあまり気にしなくていい
問題かもしれません。実際のところはわかりません。
書込番号:16949482
0点

おはようございます。
VC-PC9のノズルは直接見ていませんが、これまでの東芝のノズルは壁際まで一回で吸い取る能力が高く、
反面、絨毯等の奥底を吸引する能力が弱い感じです。
ゴミを吸う吸引力はノズルの形状で決まりますから、密着度が高い形状のノズルほど絨毯等での吸引力は強い傾向にあります。
逆に、手ごたえが重くなったり、壁際のゴミをスムーズに取り難いデメリットも考えられます。
今回の場合、仮に、フローリングメインで使われるなら東芝は使い勝手が良いでしょう。
どちらが吸引力が強いか考えると、日立も今回のノズルは実際見ていないのですが、今までの傾向で想像すると、
絨毯での吸引は日立の方が強いのではないかと私は思います。
日立の上位機種のノズルは幅が広いので、それを良しとするかどうかを考えてから購入されると良いです。
書込番号:16950311
0点

東芝であれこれ言いましたが絨毯で不満を漏らす口コミが沢山有るわけではないので
どちらも問題ないと思って良いかと思います。
上の方のように東芝はフローリングだと頭ごなしに決めつけてしまうと、それは残念な
選択しかできないことになると思います。
書込番号:16950854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の経験上や実験上、触れたWEBや口コミやノズル形状を元に、東芝の吸引力は弱い可能性が高いと言いました。
ただし、買って実際に使われるのはみなみだよさんですから、実際に電気屋さんで試される方がより良いと思います。
書込番号:16951775
0点

日立と東芝とどちらも実機を触らせてもらいました(水曜日に)。
日立のほうが自走力が強く、本当に軽く握っているだけだと、走って行ってしまう感じでした。
その速さで走って行って、本当にほこりが取れてしまうんだろうかと・・・
(自分がしっかり握っていればいいんでしょうが)
それと、緑色のフェルトにほこりを吸付け、パワーブラシが回転していることで、
ほこりが裏側に回り、ほこりを吸い込むという理屈らしいのですが
パワーブラシで、絨毯の奥にはまり込んだ埃を掻き出す力は果たしてどうなんだろうかと、それがどうも気になるところです。(埃の吸引力は日立がいいと言われましたが・・・・)
東芝は、程よい走り具合で、使い勝手という意味では、東芝のほうが使いやすかったです。
吸引力という面では、東芝より日立のほうがいい、という説明は受けましたが・・・
(ぼーーんさんもふぉるどさんも同じ見解のようですね。)
ブラシの回転力による、掻き出しということを考えた場合、直感的には東芝のほうがあるように思うのですが
日立のフェルトにほこりをくっつけて、そのあと吸い込む、というやり方のほうが、やはり吸引力という面では優位なんですかねぇ・・・
実機で試させてもらった時に
ヘッドの動きだけを確認するにとどまり、
吸引具合までをチェックしてませんでした。
糸くずが落ちていたので、それを吸い込むのはしましたが・・・
(東芝でも一気に吸い込んでくれました。)
それを見て東芝でもいいのかなって思ったんですけどね。
絨毯の奥深くのほこりという意味でチェックすればよかったですね。
もう少しチェックしてみます。
書込番号:16952276
1点

絨毯の表面上の掃除は東芝が一番綺麗にしてくれます。
これは短時間でのパフォーマンスとしては見栄えが良いので、私も売り場で試して当初は東芝しかないなと思いました。
もう一度試せる機会があれば、小麦粉みたいな物を絨毯に擦り込んで試されると判りやすいかもしれません。
日立に関しては、昔から自走の力は強いです。
昔のは、逆に手前に引く時に引っかかるぐらいだったので、ノズルの故障が多かったです。
今はその様な口コミもかなり減ったので、改善していれば良いですね。
書込番号:16952337
0点

>東芝は、程よい走り具合で、使い勝手という意味では、東芝のほうが使いやすかったです。
>ブラシの回転力による、掻き出しということを考えた場合、直感的には東芝のほうがあるように思うのですが
やはり東芝をおすすめしておきます。値段も含めてお得だと思います。
>(ぼーーんさんもふぉるどさんも同じ見解のようですね。)
情報の一部をつまんで想像しているだけですから、実際どちらがどの程度の差があるのかは
比較テストをしない限り私にはわかりません。
実際に家庭で使用しないとわからないことがあります。その意味では所有者からの意見がよいのですが・・・。
よくかわらない経験とか実験なんて得意げに語られても何の役にも立ちません。
みなみだよさんは価格comの常連さんなので、うまく情報を取り出しながらご自身で判断されるので
ここらへんは心配ありませんが。
ダストが用意されてる店舗もありますので、いろいろテストしてみてください。
書込番号:16952629
0点

>よくかわらない経験とか実験なんて得意げに語られても何の役にも立ちません。
まあ、それはスレ主さんが決める事です。
そう言うご自身も東芝の吸引力について判らないと述べていらっしゃる状態なのにね。
書込番号:16952763
0点

結局東芝にしました。
回答くださったお三方、ありがとうございました。
皆さんの意見を参考に、実店舗で商品確認。
結局は、e−Bestで注文しました。
最安値より、多少高いですが
送料込み、カード払い可
それと、ベスト電器という実店舗があることが安心でした。
書込番号:16975967
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「掃除機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 19:39:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 18:22:28 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/13 18:12:22 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/14 10:56:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 12:22:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/10 23:43:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:44:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 23:52:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 23:38:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 21:54:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





