『PC買い変えるのなら、やっぱWindows8よりも、7がお勧めなの?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『PC買い変えるのなら、やっぱWindows8よりも、7がお勧めなの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ70

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト

XPサポート終了に関してのアメリカのヤフー・ニュースでの、ヤフコメ群↓
http://news.yahoo.com/end-windows-xp-support-spells-trouble-1929451...
http://news.yahoo.com/windows-xp-diehards-fend-off-hackers-own-1235...
を読むと、
「 Windows 7 proは良い。古いマシン上でも稼動可能。 」
とか
「 まあもしマイクロソフトがマジにXPと同じくらい良いOSを創っていたら
こんな事は起きなかったのだろうけど・・・
Vista は悪夢だった。
Windows 7 はマシになった。
Windows 8 は悲惨!! 」
とか英語で書かれていたけど、
画面タッチパネルなんか全然期待しない私のようなユーザーが新しくPCを買い変えるとしたら
OSはWindows7の方が、8よりも、お勧め?

書込番号:17394698

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/04/09 04:17(1年以上前)

7買ってもあと6年くらいのサポート。
8はあと9年サポート。

そういう意味では8が良いだろうし、手持ちソフトの都合で言うなら7必携なヒトも。

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1304/09/news088.html

書込番号:17394720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/04/09 04:49(1年以上前)

何に使うかによる。

ネット見て動画みてくらいだったら何でも同じ。

OSが使えないと感じるのは人それぞれだから使ってみないと分からない。
俺はもう8になれた。

書込番号:17394733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/09 07:45(1年以上前)

これからパソコンを買うならWindows8.1。

Windows7に較べて起動が速く、セキュリティが強化されています。

そしてWindows8/8.1は設定やフリーソフト追加でWindows7とほぼ同じ操作ができます。

書込番号:17394896 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2014/04/09 07:49(1年以上前)

8でないと出来ないことをしたいのなら、8でないといけないでしょう。
7でもできることなら、7にしたほうが慣れやすいでしょう。

WidowsOSとしても基本部分としては、どちらも同等ではありますが。
8の何が悪いと言えば。8でしか出来ないことを追加して上で、それを無理矢理使わせようと画策しているところです。XPから移行しようとすると、まずそこが煩わしいでしょう。

むしろ。
現行PCでは、64bit版が主流になりつつありますし。これは、Windows8がどうこう以上に確実な路線ですので。
今XPで使っているアプリが64bit版OS上で動くか/動かないとしたら、代替手段はどうするか。これはいつかしないと行けないことです。やるのなら早いうちに…ということで。

書込番号:17394905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/04/09 07:51(1年以上前)

8の初期のウリみたいなのは、
タブレットなどと連携したりとか、
タッチパネルがいいとかあったし、
必要無いなら7でしょうね。

9が出ればまた変わると思うし。
(気がはやいかもですが。


自分はゲーミングだけなので、
8とかはまだ動作確認が取られていない場合が多いので選択肢にありません。

別な視線では8はハズウェルと相性がいいらしいとか、
オーバークロックも7とはまた違った味みたいなモノがあるらしい事くらい。

書込番号:17394911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/04/09 08:22(1年以上前)

どちらでも同じです
スレヌシ様レベルの次元の理解力では違いはわかりません

書込番号:17394982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/04/09 09:47(1年以上前)

Win7、Win8.1で考えては?
Win7搭載機で選ぶと数が少ないから、今から買うので希望にそうものは少ないかもね。
Win8.1だと現行型になるので種類は豊富ですy

Win8はダメだが、Win8.1は多少マシかな。
ちなみにWinXPも販売当初はダメOSって言われてましたから。今でも使用者が多いから良いと言われてるだけです。
ハードウェアとの適合性でも、WinXPではかなり厳しいですね。使えても本領発揮出来ない、というのも少なくない。

書込番号:17395162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2014/04/09 11:03(1年以上前)

XPはMEから移行した人にとったら固まらない!!これだけでもうれしかったと思いますょ
98SEから2000にしたとたんに、固まってすぐ動かなくなったソフトが快適に動くようになったことに感激しましたから。
Win7PROの仮想PCの中でXPは動かせますがサポートはXPとなるのでサポート終了で実質xpと同じ運命ですと、MSは告知していました。

書込番号:17395321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2014/04/09 13:35(1年以上前)

XPが出た当初ダメって言われてたのは、後で見直されたわけじゃなくて、SP1でまともになったから認められるようになっただけ。

8は8.1でなんとかしようとしたけど滑って、8.1 update1でもまだ滑って、次のアップデート待ちって状況。つまり今もダメだけど、ダメ度合いはそんなにひどくない。

でもまぁ、今頃気づいても選択肢はもうない。

邪魔なタブレット機能は設定のときに顔を出すだけで、最初の設定さえ乗り越えてしまえば、あとはアプリしか使わないんだから今までと変わりありません。

Win7持ってるなら8に乗り換える意味はないですけど、Win8.1が乗ってるPCにお金出して7入れるような必要性もない。Vistaみたいになんとしても避けるべしってな程じゃない。

書込番号:17395727

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2014/04/09 19:52(1年以上前)

最新のWindowsが最良のWindowsだ!と言ってこれからもWindowsのバージョンアップは続くのでしょう。
でも8でも十分使いやすいです。

書込番号:17396598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2014/04/09 21:35(1年以上前)

8と8.1って違うんですね・・・
Windows「9」を検索したら、来年の4月、ちょうど一年後にリリースされるって事なのですが
先を追ったらキリがないんですけど、たった一年後に9が出るんなら、XPのままで
もう一年PC購入を待つって危険かな?

書込番号:17397005

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/09 21:41(1年以上前)

> XPのままで もう一年PC購入を待つって危険 かな?

インターネットに接続せず、リムーバブルメディアを使わないなら安全です。

書込番号:17397038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2014/04/09 22:16(1年以上前)

たぶん購入されないと思います。 win8.1sp1 ? のパソコンを購入されるでしょう。そのころになると型遅れで安くなるからです。また、win9にアップデートできる権利を有するものも出ているかもしれないからです。得するほうを買いますから。

書込番号:17397215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 ポッポー(PHOTOHITO) 

2014/04/09 22:24(1年以上前)

>ストリート・キャットさん

Windows 8.1をポチッてしまうことを強くおススメします。

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん もおっしゃられているように、
今8.1を買っておけば、次期OSでアップグレード版を購入するだけで済むはずです。
Windows 8.1のパッケージ版は1万2,000円程度で買えますので、
かなりお買い得だと思いますよ。

あと1年間、Windows XPでぶっちぎるのは、かなりハードボイルドです。
Windows 8.1とXPで、20倍以上「厄介なウィルス」への感染率が変わってきますので、
Windows 8.1を買わない手はないと思います(Windows 8.1の方が安全です)。

なお、その「Windows 9」にあたるのが、今発売されているWindows 8.1です。
(開発コードネーム 「Windows Blue」)

「8の次だから9でいいだろう」ということで、
ブログサイトみたいなところが適当に報道してしまっただけのことです。

書込番号:17397262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2014/04/09 23:24(1年以上前)

私として、みなさんの回答を読んで今解決しているのは購入するのなら、8.1が有力、
でも、AMDシュウさんのWindows9の事を見て、急に9が気になったので、
30万円近くもお金を出しての買い物なので、たった一年だったら次期9を待つのはどうかな?という
正直な気持ちを書いたまでです!
でも”天地乖離す開闢の星”以外のみなさんのアドバイス通り、
危険なので、すぐ8.1搭載PCを買うつもりです・・・

書込番号:17397567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 ポッポー(PHOTOHITO) 

2014/04/09 23:44(1年以上前)

パソコンの買い替えだったのですね。

金額は大きいようですが、
パソコンごと買いかえてしまうのが一番近道ですよ。

今ですと、パソコンの移行ツールやハンドブックがついてきますので、
貴重なデータなども新しいパソコンに移すことができます。

それでは、よいお買い物ができることを願っております。

書込番号:17397675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2014/04/10 09:43(1年以上前)

嫌なレスが返ってくるかどうかはスレ立てしないとわからないんだな。
玉子と鶏ですね (^_^)b

、、、というのは兎も角、アドバイスの内容はごもっともです。

奮発して30万とかは止めといた方がいいですよ。そもそも何を買おうとしているのかも良くわからないですが、(恐らく)追加の15〜20万円で得られるリードは大した差ではないので、せいぜい2年延びる程度じゃないかと。

最良のUltrabookでも15万前後。(CPUが)ほぼ上限性能のデスクトップでも7万円程度からあります。これに、ごついグラボx2とか搭載したらすぐ30万行きますけど、グラボがハイエンドでいられるのは1〜2年です。

そういう実情を知らないで、10年前みたいに「一番高いのかっとけばOK!」みたいに思ってるならカモネギになります。


Win7か8.1かの選択は、他人がどう考えるかではなく、あなたがコンパチビリティをどう考えるかです。必要なソフトが動かないOSを買ったら意味がないので、自分にとって必須なソフトが動くかどうかは確認しといた方がいいです。

フリーソフトなんかは代替があるので気にしなくていいですが、、、

・プリンター等のドライバーがあるか
・もう、供給されてないソフトで重要なソフトはないか (データなどの問題で移行できない)
・何万円もするソフトがサポートされないなどはないか
・正式サポートはなくても頑張れば動くなど妥協できないか?

この辺りはチェックしておきましょう。

Win7に固執する理由がないなら、Win8.1が今後も復旧されていくと期待して買えばよいと思いますが。(MSは反省はする企業なので)

書込番号:17398619

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件

2014/04/10 10:19(1年以上前)

>(CPUが)ほぼ上限性能のデスクトップでも7万円程度からあります。

BTOショップで、ミドルタワーを買うつもりですが、
ありますね、i7で7万円程度のものが・・・
でも8.1Proとか、冷水クーラーとか、メモリ8G以上とか、長期保証とか、私がこだわるオプションを付加すると
その7万円を土台に見積もりは25万円程度になります・・・

書込番号:17398703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2014/04/10 18:02(1年以上前)

win7に移行する方の多くとは言いませんが、現行使用しているXPパソコンがアドバイザーで調べてみるとメモリーの追加やビデオアクセレーターのアップデートでWIN7にできるとわかり、移行ソフトで移行でき、WIN7でもソフトが意外と使えるということでハードルが思ったより低い!この一言に尽きるのだと思います。8.1はなかなか敷居が高いです(ここがスムーズなら移行も良かったかも。でもセキュリティー第一の設計なので仕方がない。proのハイパーVもいまいちらしいし。ないよりかはまし程度みたいです、これがより改善されるのならば望みはあります。仮想PCですね)。

書込番号:17399728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/04/10 23:15(1年以上前)

延長保証つけるやつが水冷はやめとけ(笑)

本体7万が25万になるってすごい勿体ない。

7万を毎年使った方がいいくらいだわ。

俺超親身だと思うんだけど、他の人どう思う?w

書込番号:17400900

ナイスクチコミ!8


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2014/04/10 23:32(1年以上前)

すっごく…親身です…

書込番号:17400954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/04/10 23:32(1年以上前)

そもそも1年で毎年壊れる事ほうが少ないと思う訳。

だから7万で2年持ったとして3回買って21万で6年持つのよ。

これが自分で修理できるようになると延長保証の概念すらいらなくなるの。

部位が壊れても数千円で済む、マザボなら1万ちょいとか。
安く済ませたいならパーツ交換スキルを身に着けたらいいとおもうのよ。
修理だしても自己責任(有料修理)とか時間だけかかる場合もあるし。

ここにきている多くの博識な方は無駄乙としか思ってない。
水冷を冷水と書いてる内は止めとけとしかいえんw

この際拘りすべて書いてみてはどうかな。
これまで以上に安く効率的な運用を学べるかもしれないよ?

プライドが邪魔してるならそんな無駄なものは捨ててしまったほうがいい。
こういう事は社会人半年で捨て去れるはずだとは思うけど、働いてなかったりしませんよねw

書込番号:17400956

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2014/04/11 10:26(1年以上前)

わかってて本人が選択するのは別にいいでしょう。
自分のPCなんだから自分の好きにすればいい。

ただ、水冷を、、、冷水と書いてしまうようだと、もうちょっと知ってから選択した方が良いとは思いますけど。

水冷はポンプ音がうるさい (筐体を振動させる) のと、グリスバーガーCPU使うなら効果は薄いというか、そもそもなんのためにそんなに冷やしたいのかですね。

OCするなら役に立ちますけど、普通は役に立たないですよ。大型の空冷クーラーの方が良いです。

あとは、やっぱりそうやって高いPC買っても、数か月後には次のCPUが出るのがわかってるので、「本当にそれでいいの?」というのは心配になります。

そもそもProが買えるならあんまり悩まなくていいような気がしますけど。
256GBのSSD買えば、パーティション切って両方インストールできるでしょう。Pro買うならダウングレードも可能だし。
両方使ってみればいいのでは?

書込番号:17401852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/04/11 11:02(1年以上前)

解決済の出遅れで失礼ですが、気になったもので、、、

> その「Windows 9」にあたるのが、今発売されているWindows 8.1です。
> (開発コードネーム 「Windows Blue」)

ストリート・キャットさんがお示しなのは、Thresholdのことではないでしょうかね?

些細な重箱の隅ですが、

> 98SEから2000にしたとたんに

脈絡からすると「MEにしたとたんに」?

> SP1でまともになった

正確にはSP1aとおっしゃりたかった?

書込番号:17401915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/11 22:04(1年以上前)

次期OSまで考えてるなら、どちらでも好きなほうで。
windows8発表されアップデート版が発売されたとき、かなり安かったはずです。
3300円ぐらいだったか?
私も2ライセンス買いました。

速さ 8
使いやすさ 7

追加投資なんかしたくないなら、長く使える8です。
その時のOSで値段変わりますよね。

書込番号:17403564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/04/11 23:07(1年以上前)

用途からわからないので、お勧めどころが書けないんですy

長期間、PC買い替えをしない予定なら、簡易水冷は避けるべきですね。
あと、どういうオプションを盛り込んだのかわかりませんが、ゲームもしないのにビデオカードをあげても電気代と金がかかるだけで無駄です。
Win8.1Proにする必要な?Win8で事足りると思いますが。
メモリは8GB以上とありますが、8GBなら良いですが、16GB32GBも積むつもりなら止めた方が良いです。メモリが多いからといって、速くはなりません。
むしろ、詰め込みすぎるほうが、かえって寿命が短くなる恐れが、壊れやすくなる可能性があります。

PC本体に金かけるより、液晶やマウスなどに金かけるほうが良いですy

2〜3年単位で、ハイエンドPCを買い替えていくならわかりますが、10年も使い続けれるなら軽い作業しかしないと思います。
今の高級ブランドなCPUって何ですか?[17392422]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17392422/

書込番号:17403844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/04/12 00:06(1年以上前)

ブランドっていうとインテルかAMDってなりそうw
みなさん優しいとつくづく思う

しかし面白いスレ主さんだなぁw

書込番号:17404070

ナイスクチコミ!1


arakirsjさん
クチコミ投稿数:50件

2014/04/12 11:07(1年以上前)

本体7万の意味はi7の7万位のヤツ←意味が判りました☆+ケースやクラボや水冷やらを組むと25万になるけれど、30万で書いちゃえって事だったのね^^;

書込番号:17405037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/12 11:59(1年以上前)

パーシモン1wさんの
「用途からわからないので、お勧めどころが書けないんですy」
の記述がポイントですね。

WindowsXPが発売開始された時とでは、同じ程度の処理能力のパソコンの価格が大幅に下がっていますし、
用途によって最適な仕様を推奨しようにも、用途の提示がなく、予算が先に決まっているというのは、
パソコン購入の相談で見られない条件です。

パソコンを選定(BTOの場合は、カスタマイズ仕様設定)する手順は、
1) 何に使うかをきめる
2) 用途にあったソフトウェアを選定する
3) 選定したソフトウェアに適したハードウェア仕様を決める
という手順が一般的だと思いますが、
予算内で各部品の性能が予算内で購入できる最高性能のものを購入、
という方法ですと、やりたいことが実現できない可能性もあります。

書込番号:17405179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/04/12 12:38(1年以上前)

要は道具の選定ができるかどうかってだけなんですよね。

知識がないなりに考えてる人は質問の仕方に頭の良さを感じます。

そういうのをみて使える使えないという非情な判断を社会ではされていきます。

スレ主さんはご自身でこの年でといわれるくらいの年齢ですので立派な社会人だとは思います。
実りある人生を送っていただきたいものです。

書込番号:17405273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2014/04/14 18:50(1年以上前)

要は『道具に使われてしまう』か『道具を上手く使い熟す』の違いなので、スレ主さんはこの点を勘違いしてはいけません。
私はOSも『道具』として見ている為、快適な操作性と利便性を自分の好みに合わせ使用しています。
また道具には経年劣化による寿命が生じ新たに購入したとしても、使い勝手を向上させて楽しむ様にしていますよ。


実際に同一機種でWindows7とWindows8.1を使い比較している身として、Windows8.1の方が恩恵大きいので余裕持って事前に対応し今は快適に使っています。
私はWindows7の登場から自宅のXPマシンを全て廃棄し、Windows7へ早期環境移行しているので特に今回の駆け込み需要は高みの見物状態です。
XPの頃から使用していた危険な解析ツールも未だに保管していますが、これもWindows8で使用できました。

Windows8.1は少し複雑な部分があって、XPやWindows7の頃と同じ様にパスワードとアカウント名を作成しログインと、ストアを活用される際にMSアカウントを使いログインパスワード入力しログインされる2通りの方法がある。
通常使用時ローカルアカウントで全く支障はないけれど、セットアップ中にローカルアカウントを設定しセットアップ行うには少し分かり難い。
これがネックの様に思うのですけどね。

Windows8.1を使う理由の一つに、USB3.0をネイティブサポートしている部分も大きいけど・・・

書込番号:17413218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/04/14 19:03(1年以上前)

そして何も解決してないのに解決済みのとんずら

書込番号:17413256

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 ポッポー(PHOTOHITO) 

2014/04/19 19:12(1年以上前)

>スピードアートさん

失礼いたしました。
確かにThresholdのようですね。

>スレ主様

今頃になって投稿をしてしまい、申し訳ございません。

書込番号:17429403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/04/19 19:28(1年以上前)

汽車ポッポーさん、ご丁寧にありがとうございます。(駄レス失礼いたしました)

書込番号:17429451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2014/04/20 13:51(1年以上前)

サーバーを8にしてXPをつなげば ウイルス対策にはなると思いますが
フリーソフトでも使えないソフトありますもんね(´・ω・`)
仕方はほかの人に頼みますね

書込番号:17432146

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/04/20 14:32(1年以上前)

既にスレ主はとんずらこいたのでここでいくら書いても仕方がないですね。

あとは回答者同士のやりとりになるだけでしょう。

なんかずれている自作スレッドが多いですが、もしかしたら同一人物なのではないかと思います。

書込番号:17432281

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「OSソフト」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング