


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-H73DB2R
windows xpのpcを無料で処分する方法はございますか?反応が大分重くなっていて、自分でデータを抹消するのは難しい状況です。また、メーカーに無料で引き取ってもらえるecoマークも付いておりません。宜しくお願いします。
書込番号:17399257
0点


たまに近所に回ってくる廃品回収業者は
ノートPCとエアコンの室外機
は喜んで無料で引き取るみたいだ、ご近所の業者に連絡してみたら?
ただし、HDは動いてるうちに徹底に初期化しておきましょう。世の中何が起きるか分かりませんから...
書込番号:17399275
1点

有名どころはパソコンファームとかですね
普段は送料かかるけど今は期間限定で条件満たしてれば送料タダ
データも消しますって書いてありますね実際はどうなのかとかは知りようがないけど
書込番号:17399282
1点

下記業者なら、4月中なら送料無料で処分してくれるそうです。(段ボール箱は自分で用意)
http://www.highbridge-computer.jp/recycle/note2013.html
書込番号:17399305
1点

リカバリーすればいいのでは?
消すだけならパッチあてる必要もないし、パッチあてないなら出荷時の状況だから遅くはないでしょう。
書込番号:17399317
0点

ちなみに、リカバリーしただけではデータは消えてません (読みづらくなってるだけ) ので、ちゃんとワイプしてくださいね。
業者からすれば「消去します」と書いてて事故があったとして「消したつもりだったんですけどね」とか「指示は出したんですが」とか言えばいいだけの話なので、何も保証はないですから。
損害賠償請求ができる契約を行ってたとしても、業者から漏れたと特定するのは難しいしね。
書込番号:17399322
2点

俺にくれ。着払いで。
書込番号:17399434 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

お近くにPCデポがあれば100円で買い取ってくれます。
お近くに大型家電量販店があれば聞いてみると良いかも。
案外安く処分できると思います。
あと、データの抹消ですがやはりこういう事は今のご時世自己責任ではないでしょうか。
確実なのは、物理的にHDDを取り出してトンカチで基盤部分とディスク部分を凹むまで叩けばO.K
書込番号:17399487
4点

正規の方法は、「ソニーパソコンリサイクル受付センター」への問い合わせ対応処分が無難な方法かと存じます。内部データの破棄や個人情報の管理はあくまでも自己責任対応にて、お願いします。
2003年10月1日より改正施行されました資源有効利用促進法い沿う形ですと、「パソコンと小形二次電池は指定再資源化製品です。メーカーが回収してリサイクルすることが義務づけられています。」といった法律上の制約が有りますので、メーカーへご相談下さい。
書込番号:17400389
0点

下取りキャンペーンを利用するといいです。
例
マウスコンピュータの下取りキャンペーン
http://www.mouse-jp.co.jp/campaign/tradein_cp/
書込番号:17400435
0点


理想を言えば、HDDを物理フォーマットしてしまえば、読み出しもデータ復活も不可能になり安全です。
しかし、女性で慣れないのであれば使うこと事態無理でしょう。
時間も相当かかりますし....
取り敢えずは、メーカーのSonyにリカバリーだけでリサイクルしてくれるか相談してみて下さい。
PCリサイクルはメーカーでは当然になってますが、何があるか解らないので、
確実にデータ消去してと頼んでみて下さい。
書込番号:17400950
0点

査定なしだと思いますが、リカバリーしてハードオフかリサイクルショップに持ってゆけば、引き取ってくれるかも知れません。ハードオフに業務用のNECのディスクトツプ本体が10台くらいあったけどいつの間にか無くなっていました。買う人がいるんですね。
書込番号:17401109
0点

新しいPCを買う場合の下取りキャンペーンで1000円で売るか、自らローレベルフォーマットしてOS再インストールしたPCを自分で売るか、中古ショップに売るかくらいかと。
2番目くらいが高く売れますが、自分のスキルに自信がなければやめといた方がいいですたい。
何事も利益を得たければ自分のスキル如何ですよね。がんばってください。
書込番号:17401122
1点

HDD内のデータを消去するなら、Wipe-outというフリーソフトをお勧めします。
わたしは、下取りに出す場合もwipe-outで消去しておきます。
書込番号:17401528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDD取り外してジャンク品としてヤフオクに出せば部品取り用に
数百〜数千円で誰かが買ってくれるかもしれません。また神奈川県の
パソコンビニエンスMURAOKAという業者は不要PCを無料で引き取って
くれます。
http://www.pc-muraoka.co.jp/
個人情報保護の観点からもHDDは取り外すか物理的に
破壊するかした方がよいでしょう。
書込番号:17401729
1点

データ消去も含めてこんなサービスも
PCのデータ消去サービス、送料、梱包でお客様の手を煩わせません。全て0円(無料)で対応いたします。
http://www.rcube.co.jp/work/data-del.html
書込番号:17401848
0点

その問題点は、そういう業者をどうやって信用するかですね。消す前にデータコピーされるかもしれないし…
書込番号:17402301
3点

sofmapで古いのなら最低100ポイント、windows8搭載購入で3000円買取やってますね
書込番号:17402467
0点

sorio-2215さん
PCV-L450Gさん
が紹介された方法が一番いいですね。
使用済パソコンのリサイクル
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/pcrecycle/?j-short=pcrecycle
売却もできるでしょうが、よくて数千円です。
多数の方が懸念されている通り、データの消去が適切に行われるか不信ですし、
遠方ならば手間や送料の下敷きになるかもしれません。
その辺走り回ってる廃品回収業者や、半年くらいで転々としている買取業者に出すのは最悪ですね。
信用のしようがないですし、脱法業者だった場合、大気汚染や児童労働の遠因となることがあります。
自分が使用したものは責任もって、適切に処分しなければいけませんね。
書込番号:17402749
0点

車に乗ってやってくる無料廃品回収業者は無料でない場合が多い。
ブラウン管テレビを引き取ってもらおうと呼び止めたら何年製ですか?
と聞かれたので1995年だね、と答えたところ、あー、96年からのが
無料なんですよー、と言って2000円要求されました。
ああそういう商売なのか、と知りそいつは追い返し、別の日にやってきた
業者に何年からのが無料なの?と逆質問したところ言葉を濁して
答えませんでした。
いんちきじゃん。全部の業者がそうなのかは知りませんがね。
書込番号:17405198
2点

中には庭に置いてある自転車など、捨てる予定の無いものを勝手にトラックに積み込み、
抗議すると、手間賃を要求するといった恐喝が目的の業者があるそうなので、
安易に呼び止めない方が良いと思います。
書込番号:17405228
3点

HDDをフォーマットしたところで、復元ソフトを使えば簡単にデータを復元できます。
グーグルで「HDD リカバリ ソフト」と探すといくらでも出てくるかと思います。
どうしても安全にと思うのであれば、星型ドライバでHDDを分解し円盤(プラッタ)を物理的に破壊するのが一番かと思います。
他には、USBやCDから起動できるもので、HDD内のデータを抹消するソフトがあるので使うのもありかと思います。
専門のソフトを使ってデータを抹消すると完全にではありませんが、復元ソフトでデータを取り出しにくくなります。(ソフトはフリーもあります)
物理的には一度フォーマットしたPCでもクレカなどの個人情報を引き抜こうとすれば引き抜けるというのがPCやHDDを売り・廃棄する際の怖いところです。このような事はかなり稀な事でしょうが・・・
書込番号:17409317
0点


HPだったら下取りキャッシュバックがあるんだけどね。
書込番号:17415002
0点

細かい話になると色々ありますが
一つだけあるとしたら
原型がなんなのか分からない程粉々にして
危険物として出すなら、基本はなんも言われないですよ。
その昔ブラウン管のTVをその方法で処理場にもっていきましたが
危険物の方へ投げ込んでOKで終わりました。
まぁ鉛などが入っていたりというのは有りますので
やり方としてはありますよ?というくらいですが・・・w
書込番号:17421436
0点

少々細かい板ズレですが、少々気になりましたのでスミマセン。
通常「危険物」と言うと「危険物取扱者」等で言う規制の厳しい引火性のある燃料や溶剤を示し、通常のゴミ処理場では安易に扱えませんので、区分としては「粗大ゴミ」か「有害物」ではないかと思います。
鉛は有害物ですので、もしかしておっしゃる区分は「有害物」のことではないかと。
(もし、本当に区分の総称を「危険物」として「有害物」を含んで曖昧にに扱っているのであれば、意図せず本物の引火性の危険物が混入して管理体制として極めて危ないことになります)
書込番号:17421549
0点

パソコンリサイクルセンター
着払いOK
http://www.pc-rc.com/
利用したことありますよ。
データの漏えいが心配ならHDD
引っこ抜いてトンカチでガツンと
してから送れば良い。
書込番号:17422969
0点

>>キヤノロン
>>チャミスルノムニダ
こいつらの提示したサイトは、いずれも無許可無届の可能性が高い。
古物商URL届出一覧
http://www.kouaniinkai.metro.tokyo.jp/kobutsu/
許可番号とURLが一致しないため、他社の取得した許可番号、社名を
パクって掲示してるだけのどうしようもないやつらということ。
書込番号:17423396
2点

>>メトラさん
こいつらとは失礼なお言葉ですね。
古物商URL一覧にちゃんと載っていますよ。
許可番号308919603654 株式会社 アールキューブhttp://www.junkworld.jp
会社概要や、トップページよく見てね。
同社がパソコン回収.comもしているという事。
2014/04/01 パソコン回収.com提供のFMラジオ放送が始まります。
番組詳細は→http://www.interfm.co.jp/flashpoint/index.php?mode=fri&id=189
どうしようもないやつらがここまでしないでしょう。
書込番号:17424332
2点

提示したページをまったく読んでないだろう。
「一覧の利用方法
実際に閲覧しているホームページ等の許可番号等が「一覧」に掲載されている業者のそれと一致していることを確認することによって、そのホームページが東京都公安委員会の許可を受けている業者のホームページであることが確認できます。」
つまり[308919603654 株式会社 アールキューブ http://www.junkworld.jp]この3点すべて一致しない限り、
東京都公安委員会の許可を受けていないと確認できる。
というのが想定されている利用方法だ。
さらには、
「許可を受けた古物商がホームページ等を利用して古物取引を行う場合には、そのホームページのURLを届け出ることになっています(古物営業法第5条第1項、同法第7条第1項)。」
届け出てないURLで同業を行っているなら上2項違反。
もし産業廃棄物処理業として事業を行っているならば上法の制限は受けないが、
特定商取引に関する法律に基づく表示では事業内容として以下の記載がある。
「中古OA機器等の買取及び販売 リサイクル資源の買取り及び販売」
内容としては産業廃棄物処理業の範疇ではなく古物取引の範疇であり上法に違反している。
結論として、こいつらの提示したサイトは、どうしようもないやつらが運営しているといえる。
//簡単な判断としては「特定商取引に関する法律に基づく表示」という文言すらまともに書けない会社はとりあえず疑うべき。
書込番号:17424520
1点

ちょっと気になったのですが、質問者さんは、質問しっぱなしで、何のコメントもなし?
書込番号:17426444
4点

>>//簡単な判断としては「特定商取引に関する法律に基づく表示」という文言すらまともに書けない会社はとりあえず疑うべき。
ちゃんと表示してあるよ!
http://www.junkworld.jp/ACCOUNT_AGREEMENT
http://www.pc-kaishu.com/business-dealings.html
週刊アスキーが、「パソコン回収.com」を取材しているよ。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/158/158827/
本文中に、
「 結論から言えば、本当に無料だし、あやしくないし、大丈夫。まぁ、考えてみれば週アスにあやしい広告が載ったりするワケがないのだ。」
と書いてあるよ〜。
>ちょっと気になったのですが、質問者さんは、質問しっぱなしで、何のコメントもなし?
本当にそうですね。
スレ主の senchuさん〜 PCどう処分したの〜?
書込番号:17432883
1点

>>ちゃんと表示してあるよ!
「文言」という言葉の意味も分からないのか。
正「特定商取引に関する法律に基づく表示」
誤「特定商取引法に基づく表記」
http://www.pc-kaishu.com/business-dealings.html
「特定商取引法」なんて法律は存在しない。存在しない法律に基づいて何を表示するというのか。
正規のhttp://www.junkworld.jpはきちんと正しい文言を表記している。
法令に関することをきちんとできないのは論外。
>>週刊アスキーが、「パソコン回収.com」を取材しているよ。
ごくごく当たり前の考え方として、
公的機関の提示した資料の信頼度>一私企業の一雑誌の信頼度(=不信)
だろう。
そもそも前回のレスの通り古物営業法第5条第1項、同法第7条第1項に違反しているという点が解消していない。
パソコン回収.comは、http://www.junkworld.jpを騙った、悪質なサイトでしかない。
書込番号:17433125
1点

皆様、ご丁寧かつご親切なご教示を本当に誠にどうもありがとうございます。
Win XPのPCを10年間使用していて、アップデート等で動作が重くなっているのですが、HDDをカラにしてWin7や8や8.1を入れ直すと、動作はまた初期状態のように軽くなりますか?また、HDDを空にするのにお勧めのソフト等がもしございましたら教えていただけましたら大変幸いに存じます。
よろしくお願いします
書込番号:17440066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HDDをカラにしてWin7や8や8.1を入れ直すと、動作はまた初期状態のように軽くなりますか?また、HDDを空にするのにお勧めのソフト等がもしございましたら教えていただけましたら大変幸いに存じます。
Windows 7/8/8.1をインストール可能だという前提ですが、Windows7/8/8.1のインストーラは、HDDをフォーマッティングしてくれます。
つまり、空にするソフトは不要です。
書込番号:17440106
0点

>Win XPのPCを10年間使用。
アップデート等で動作が重くなっている。
HDDをカラにしてWin7や8や8.1を入れ直すと、動作はまた初期状態のように軽くなるか?
パソコンのスペックによっては軽くならない可能性もあるかもしれません。
Windows以外でも良いなら、Linuxの軽量版は如何でしょう?パピーLinuxとかlubuntuその他いろいろ
書込番号:17441105
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO VGC-H73DB2R」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
38 | 2014/05/08 18:20:55 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/28 21:10:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





