MegaRAID SAS 9265-8i SGL LSI00277 [SAS/SATA6Gb/s/RAID]

MegaRAID SAS 9265-8i SGL LSI00277 [SAS/SATA6Gb/s/RAID]LSIロジック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 3月 3日



インターフェイスカード > LSIロジック > MegaRAID SAS 9265-8i SGL LSI00277 [SAS/SATA6Gb/s/RAID]
すでに販売が終了しているようですが、「MegaRAID SAS 9265-8i」を水冷化してみましたので、ご参考までにご紹介させていただきます。
「MegaRAID Storage Manager」でRAIDカードのチップ温度を測ったところ、通常の状態では、80℃以上の温度を示すことがありました。
このため、これまでは、RAIDカードのヒートシンク上面に小型のPCファンを取り付けていました。この状態でのチップ温度は、55℃前後でした。
さらに温度を下げるため、EK Water Blocks社の水冷ブロック(チップセット用のもの)を取り付けることとしました。
CPUやGPUを水冷化するためには、それぞれの水冷ブロックに合った取付ステーが付属されていますが、今回のRAIDカードには、当然、取付ステーなどは付属されていません。
そこで、純正のアルミヒートシンクなどから設計図を起こし、業者に依頼して、ステンレス板をレーザー加工してもらい、唯一無二の取付プレートを作製しました。
この取付プレートを基に、RAIDカードに水冷ブロックを取り付け、狭い基板上に、寸分違わず、がっちりと固定することができました。
水冷ブロックの取付後は、どれだけディスクを連続使用しても、チップ温度は43℃を超えることはなく(室温28℃の場合)、空冷の状態よりも10℃以上の効果があることが確認できました。
少し手間は掛かりますが、安定運用(恒久運用)のためには、有効な手段の一つかと考えます。
RAIDカードの水冷化の詳細については、こちら↓などをご覧ください。
http://www.soaristo.jpn.org/blog/archives/2014/08/140816.php
以下、現在のマシンのスペックです。
[CPU] Intel「Core i7 2600K BOX」
[マザー] ASUS「Maximus IV Extreme-Z」
[メモリ] Corsair「DOMINATOR GT CMT4GX3M2A2133C9」2GB×4枚
[水冷システム] CoolerMaster「Aquagate Max 限定版」(改)
with 「EKWaterBlocks」、「Koolance」
[ドライブ] Pioneer「BDR-S06J-BK」
[SSD] Corsair「CSSD-P128GBP-BK」128MB×2台(RAID0)
[HDD] HGST「0S03191」2TB×5台(RAID5)
[RAIDカード] LSI「MegaRAID SAS 9265-8i」
[ビデオカード] ASUS「ENGTX580/2DI/1536MD5」×2枚
[ディスプレイ] ASUS「VG278H」×3台
[電源] CoolerMaster「Silent Pro Gold 800W」
書込番号:17882953
3点

水枕発注製作までされたらもう何でもありですね。
足跡つけさせていただきました。
書込番号:17883685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます。
専用の水冷ブロックを使えば、HDDや電源ユニットも水冷化できるようですが、接続点が増えて漏水の可能性が高まるため、ほどほどにしておきます。(^_^;)
ありがとうございました。
書込番号:17883946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうも。
職人技というか、ここまでできるとは羨ましいです。
クルマも好きなのばかりでCarrera 4Sは友人のを運転したことがありますし、
SOARERは Z20を乗っていた時期もありました。
CPU,GPUの水冷化もしたいです。
書込番号:17883947
2点

コメントありがとうございます。
フォトギャラリー、拝見いたしました。プロが撮られたような、素敵な写真ばかりですね。
Z20とは懐かしいですね。その型式をご存知ということは、大先輩でいらっしゃいますね。
クルマでも、ターボエンジンのブースト制御のための配管に凝ったりして、いろいろ弄っておりました。
PCとクルマとでは、分野はまったく異なりますが、使える技術は、共通のものが多かったりします。
あまり弄り過ぎて、壊さないようにほどほどにいたします。(^_^;)
ありがとうございました。
書込番号:17884000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LSIロジック > MegaRAID SAS 9265-8i SGL LSI00277 [SAS/SATA6Gb/s/RAID]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/08/30 15:38:37 |
![]() ![]() |
6 | 2012/07/23 7:58:41 |
「LSIロジック > MegaRAID SAS 9265-8i SGL LSI00277 [SAS/SATA6Gb/s/RAID]」のクチコミを見る(全 12件)
この製品の最安価格を見る
![MegaRAID SAS 9265-8i SGL LSI00277 [SAS/SATA6Gb/s/RAID]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/nowprinting.gif)
MegaRAID SAS 9265-8i SGL LSI00277 [SAS/SATA6Gb/s/RAID]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2011年 3月 3日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





