


携帯電話何でも掲示板
どこに書くべきか迷いましたが、こちらに。
台風、皆さんの地域はいかがでしたか。ご無事でしたか。
わたしは静岡市におりまして、市内広範に避難勧告がでて、
そのときにエリアメールで少しばかり貴重な体験をしました。
XPERIA TABLET Z(SO-03E)にOCNモバイルONEを入れています。
タブレットは白ロム中古です。
で、手持ちのドコモから、キンコン、と聴いたことのないアラームが
大音量で鳴り、見ると市内に避難勧告が出たというエリアメール。
ドコモは従来型からアンドロイド、ブラックベリーまで持っていましたが、
みんないっせいに鳴り、凄まじい音響でした。
ぎゅい、ぎゅい、という地震の音とは違いましたが、
MVNOでも鳴るんだなあ、というのが、まず最初の感想でした。
白ロムで買ってから、OSは4.1.2にアップデートしましたが、ドコモの
組み込みアプリは特にアップデートしていませんでした。
だからアップデートすると挙動は変わる可能性はありますが、
エリアメールを意識的に鳴らす訓練はアリだと思いましたね。
初めて聴いて慌てないように、が第一だと思いますが、
そのときにいろいろSIMを変えたりして動作確認もできますから。
書込番号:18050338
2点

エリアメールは、宛先オールで送信していると思いますよ。
いちいち一つ一つ、加入者全員に緊急メールを送ったら、回線パンクするは、再送制御でメールサーバがダウンします。
だから、宛先オールで一発発信し、ブロードキャスト配信に対応した今の端末は全端末が同一メールを着信してるかと。
再送は何回かしてるでしょうが、放送に近いので着信に失敗したら、永久にそのエリアメールは来ないです。
書込番号:18050968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応メールと名前が付いていますが、正体はブロードキャストなので再送信はありません。
イメージ的に動画ストリーミングのようなものと考えればいいと思います(実際は別物)
接続基地局ブロックすべての端末に、相手を想定しないで送りますので受信でけなければそのままになります。
緊急地震速報のような性格のものはこの方法ではないと間に合いません。
今は違うはずですが、auの速報パフォーマンスが非常に遅かったのはSMS経由だったからです。
書込番号:18239662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「携帯電話何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 7:31:55 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/31 13:07:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/16 14:04:22 |
![]() ![]() |
28 | 2025/08/13 15:31:58 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/24 15:13:27 |
![]() ![]() |
21 | 2025/06/28 0:50:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/21 12:14:14 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/14 14:54:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/28 0:26:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/10 16:03:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)