


DVDライターで、DVテープからダビングしていたのですが、CPRMつきを使っていたのですが、在庫がなくなったのでCPRMではないものを使用したら、この機器で作成したDVDを使用してくださいと出ました。
CPRMというのは、テレビがデジタル化したときに使用しないといけなくなった記憶があるので、自分が録画したビデオでは使えそうに思うのですが、どうして使用できないのでしょうか。
書込番号:18181570
0点

CPRMは「デジタル放送」用なので、基本的にビデオカメラは関係ないと思います。
それよりも、ディスクのクローズ処理の有無が原因かも?
思い当たることはありませんか?
書込番号:18181601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定を見てみたのですが、それらしいものはありませんでした。
どうしてcprmでなければならないのか、わかりません。
書込番号:18181934
0点

謎ですね(^^;
メーカーに尋ねるほうが良いと思いますが、使用したソフトとか明記されては?
常連さんは、PC利用が過半数でBDレコでも少数派、DVDは相手の互換性の制約があるときとか業務で販売等のためぐらいですので。
また、そもそも、
〉この機器で作成したDVDを使用してください
という文面だけならば、CPRMか否かは関係ないし、
「作成前に拒否されている」のでしょうから、ますます【謎の文面】ですね(^^;
書込番号:18182093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
CPRMでないもので良いと思いますが、DVD-RAMではないですよね?
ビデオカメラで撮影したものですので、VRモードの必要が無いですから。
そのメッセージをココに載せて頂くか、
ソニーとメール問い合わせして、回答来たらその返事に画像が添付できるかな?と思います。
メール問い合わせで画像添付したことないので、できなかったら申しわけありません。
書込番号:18182136
0点

他にもcprmのついていないシリーズを持っていたので、出してきてしてみたら、寸前まで進めました。
その後はしていないのですが、たぶん、さっきはエラーが出た部分を突破したので出来るようです。
何が違いなのかはわかりませんが、以前にもDVDレコーダーでダビングの際に驚くほどエラーが出たものと、すんなりすべてが出来るものがあったので、何かの互換性などがあるのかもしれません。
その、以前のレコーダーにエラーが頻発したものは、30枚中半分とかの頻度でエラーが出て、これが互換性?普通にあること?と驚いたので。
このあと、まだ作業があるので、様子をみてみます。
書込番号:18182351
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ > SONY」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/24 10:02:23 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/08 20:15:54 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/09 11:25:35 |
![]() ![]() |
11 | 2025/07/12 13:28:48 |
![]() ![]() |
11 | 2025/07/03 13:53:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/25 13:49:33 |
![]() ![]() |
15 | 2025/06/28 5:24:43 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/10 19:04:14 |
![]() ![]() |
28 | 2025/06/14 14:53:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/08 0:47:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
