Kindle Fire HD 2012年モデルを使用しています。
使用用途はほぼ読書用でたまにweb閲覧ごくたまにゲームです。
最近動作が重く電池の持ちが悪く容量も限界に近づいたので予算2万円程度までで新しいタブレットを考えています。
Kindle本が50冊程度、青空文庫変換ソフトで作ったmobi本が20冊程度、BOOK☆WALKERが160冊程度で残り容量が3Gを切ってしまいました。
本の入れ替えが大変なのと外出先でも読むのでお気に入りの本だけでも入れておきたいのに全然入りきりません。
手持ちの電子書籍は小説9:漫画1くらいの比率です。
我儘な希望ですが本が快適に読めて電池がソコソコ良くあまり重くなくある程度の信頼性があるものでお奨めは無いでしょうか。
BOOK☆WALKERとPerfect Viewerが快適に動作する物が希望です。
Kindle本はタイトル順や作者順にソートしてもメチャクチャに混じりまくって並ぶため本を探す事が大変苦痛でこの先増える事は無いと思うのでKindleで無くても構いません。
書込番号:18342308
0点
7インチ程度で、容量32GB、2万円以下で探すと下記になります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000594428_K0000467303_K0000433816
どうしても、ちょっと古いモデルが中心になりますね。
もう少し予算を上げて、最新モデルを選ばれた方が良いと思います。
書込番号:18342627
1点
返信ありがとうございます。
予算2万円では厳しいのですね。
3万円くらい用意できれば大丈夫でしょうか。
私しか使わないものなのであまりお金を掛けずにできるだけ長く使えると良いのですが。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]は既に製造が終了しているようですが大丈夫なのでしょうか。
最初に書き忘れたのですがiOS系は同じ電子書籍なのに値段が高くなるので安い機種があったとしても考えていません。
書込番号:18342814
1点
>Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]は既に製造が終了しているようですが大丈夫なのでしょうか。
最新OS Android 5のアップデートは確約されています。
書込番号:18342833
0点
Windowsタブレットはどうなんでしょう。kindleも使えるようだし。Lenovo Miix 2 8 なら25000円で64GBですが。
書込番号:18343956
0点
Windows タブレットで Kindle はお勧めできません。
Windows 用アプリは amazon.co.jp の本を扱えませんので、
bluestacks(Android エミュレータ)をインストールして
Android 用 Kindle を動かす必要があります。
書込番号:18344070
1点
winタブでkindleは動きませんよ。
emulator、or android X86での動作は到底読書に没頭できるレベルではないです
書込番号:18344129
2点
一応、Windowsでもkindle本を読む事は出来るようですよ。Kindleクラウドリーダーで調べてみて下さい。クラウドと言ってもKindle本をダウンロードすることもできるようです。
書込番号:18345197
0点
あ、僕のは実際にやった上でのコメントです。まるで実用レベルではありません。読書に没頭するのに未完成のエミュレータで動作保証もない環境ってありえないです。あなたも、試してご覧なさい。
というか、人に勧める前に試してみるのが良識ではないですかね。
後、bluestacksは今はアンインストール簡単ですか?僕が試した版は消すのも大変でしたよ。
書込番号:18345517
0点
あ、まだ問題はある。windowsタブレットは電池が持ちません。カタログ値の精々半分がいいところ。
仮にwin版の日本語kindleがあったとしても、5〜6時間で電池切れでは、この点だけでもアウトです。
予算制限があるなら、Androidの実機でしょう。僕もnexus7が良いと思います。
書込番号:18345527
1点
Windows版のKindleでは日本語の小説などの書籍は読めないので、わたしは、使っていません。
英語の書籍や日本のものでもコミック本を主に読む人には使えるのかもしれませんね。
書込番号:18346389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
<取り消し>
Bluestacks は試したことがあります。
起動は重いなと思いましたが、動作自体には不快に感じませんでした。
</取り消し>
あー、分かった。Core クラスのタブレットで試したからだ。
(Thinkpad X220 tablet だと思いますが、STYLISTIC WQ2/J かも)
Atom 機だと試してないからどうなるか分からないです。
書込番号:18347171
0点
Kindle Cloud Reader は日本語フォント通りません。
書込番号:18347175
0点
返信有難うございます。
Nexus7で心配していたのはスペック的な事です。
最新モデルがいいのではとのアドバイスも頂いていたので。
OSは最新が良い訳ではないと思っていますので使うソフトが動けば問題ないです。
Windowsタブレットですが最初にも書きましたがkindleではなくBOOK☆WALKERとPerfect Viewerが動作することが重要なので候補になりません。
申し訳ありません。
kindleについてもゲームや辞書アプリは使えないですしKindleクラウドリーダーで日本語の小説は読めないので手持ちが1冊も読めませんです…。
まだ他におすすめがありましたらよろしくお願いします。
書込番号:18355049
0点
お使いの用途ですと、ストレージの容量が多いものより、SDカードスロット付きのモノの方がいい気がします。
予算が超過してしまいますが、7インチでしたらASUS MeMO Pad 7 ME572C辺りですかね
動作は問題ありませんが、KindleがプリインストールなのでSDカードに動かせないらしいです。
後は、8インチで少々大きく重くなってしまいますが、ASUS MeMO Pad 8 AST21 au
こちらも、昨年末から値段が上がってまして予算を超過してしまいますが、探せば安く購入できるかもしれません。
私もPVやkindle、KOBOでこちらの端末を使用していますが問題く使えています。
こちらの難点としては、auショップで購入しますとランニングコストが発生する点
また、白ロムだとauショップより安く購入する事はできますが、auでのサポートに期待できない点
さらに、修理する場合は他の端末よりも少し余計にお金が掛かってしまうかもしれません
最後に、上記2端末はintel CPUを使用しているので、BOOK☆WALKERだと読めない書籍があるかもしれません
書込番号:18362028
![]()
1点
ありがとうございます。
intel CPUだとBOOK☆WALKERで読めないものがあるかも知れないのですか、知りませんでした。
確認したらGoogle Playには書いてあったんですね。
BOOK☆WALKERから直接apkファイルをインストールしていたので気づきませんでした。
8インチのタブレットですがサイズが今使っているKindle Fire HD 2012年モデルより高さはありますが横幅は狭く重さが軽い物が多いようなので8インチも候補に入れて検討することにします。
BOOK☆WALKERはSDカードに保存ができるのでSDカードスロット付きも検討します。
書込番号:18377158
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「タブレットPC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/11 14:47:30 | |
| 6 | 2025/11/11 23:49:15 | |
| 6 | 2025/11/11 23:53:20 | |
| 2 | 2025/11/06 16:26:43 | |
| 4 | 2025/11/07 9:46:38 | |
| 0 | 2025/11/06 11:33:19 | |
| 1 | 2025/11/05 17:02:19 | |
| 6 | 2025/11/06 10:15:04 | |
| 5 | 2025/11/03 11:55:51 | |
| 0 | 2025/11/03 4:48:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






