『HD-BURN搭載DVD±RW発売』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『HD-BURN搭載DVD±RW発売』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

HD-BURN搭載DVD±RW発売

2003/08/08 08:21(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 ドザえもん2003さん

SANYO(三洋電機)OEMでHD-BURN搭載DVD±RW発売されているようです。
"HD-BURN"は、CD-Rメディアに2倍密で記録する技術です。だそうです。

http://www.kakaku.com/akiba/hayamimi20030806_hdburn.htm

どれだけ使えるものなのか...

書込番号:1836188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/08/08 09:13(1年以上前)

DDCDのような・・・?というか、あるのか?互換性。

書込番号:1836250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/08/08 15:20(1年以上前)

ファーム変更せなあかんみたいやね。。。

書込番号:1836882

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/08/08 16:30(1年以上前)

な〜んか、過去の亡霊に出会った気分ですね。
確か昨年の8月だか9月頃、発表された技術じゃなかったでしょうか。
そのときの発表だとメディアは旧来のものでよいが、HD-BURNで書き込まれたものはHD-BURNでしか読み出せないのではなかったかと思いました。
「メディアが使えるだけSONYの1.3G高密度CDよりはましか・・・」と思った記憶があります。勘違いだったらごめんなさい。

書込番号:1837030

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドザえもん2003さん

2003/08/08 17:07(1年以上前)

ファファファ・・・さんや、srapneelさんの情報でほぼ間違いないようですね。

http://www.zdnet.co.jp/dict/storage/optical/cd/cdr/03649.html

ファームを変更すれば他のDVDドライブでも読み出しは可能なようです。
もっと早い時期に商品化されていればともかく、
今ではあまり需要はなさそうですね...(-_-;)
注目度が低いせいか、ZDNNやASCII24などにも情報はないし...(-_-;)

書込番号:1837095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/08/08 17:26(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030809/ni_i_dd.html

これとにたようなもん

書込番号:1837121

ナイスクチコミ!0


おいにいさん

2003/08/09 10:23(1年以上前)

みなさん辛口批評の様で…
私は買っちゃった、2万円を切る値段で4倍速の物なら安い部類では?HD−BURNはオマケと考えてます。

書込番号:1838977

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドザえもん2003さん

2003/08/09 14:49(1年以上前)

おいにいさん、買ったんですか。たしかに、HD−BURNという付加価値があって、
2万円を切っているのはいいかもしれませんね。
ただ、SONYの+RW4倍速が22000円くらいですから、HD−BURNを
必要としないならこっちもありだったかもしれませんね。
もっとも、まだ4倍速+RWメディアって高いのかな...
 僕の場合はDVDオーサリングの時に必ずRWで試し焼きをして、
チャプタやタイトルが間違っていないかを確かめるので+RW4倍速は魅力です。
まぁ、次に買うのは±R8倍速、±RW4倍速になった頃かと思いますが。

書込番号:1839664

ナイスクチコミ!0


おいにいさん

2003/08/09 17:38(1年以上前)

HD−BURN試してみました。手持ちのメディア2種類、太陽誘電32×と正体不明の物(Liteonのドライブで52倍で焼けた物)どちらもエラーが出てダメでした。
スピードを落としても、ファームウェアを最新の物にしてもダメでした、メディアに対してシビアな様です。(三洋のサイトの推薦メディアには入っいませんでした)ソフトは付属のB'sレコーダー5を使用しました。もう少し環境を変えて再チャレンジしてみます。

書込番号:1840037

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドザえもん2003さん

2003/08/09 23:33(1年以上前)

おいにいさん、わざわざレポートありがとうございます。
メディアのせいではなく、「B's Recorder GOLD」のバージョン7以降、
「Nero5.5」などのソフトを使わないとダメなのかもしれませんね。
って、買わなきゃダメなのかな? また機会があったらレポートお願いしますね。

書込番号:1841175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/08/09 23:36(1年以上前)

NEROは5.5や6の体験版があるので試してみては?

書込番号:1841186

ナイスクチコミ!0


おいにいさん

2003/08/12 15:42(1年以上前)

追記します。
IDEドライバーをマイクロソフトに戻し、メディアを変更、ウィンドウズのライティング機能を殺した所HD−BARNが使える様になりました、ソフトは付属の物でOKです

書込番号:1848807

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング