『モニターの精度について』 の クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

『モニターの精度について』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターの精度について

2015/01/14 10:07(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 puri0505さん
クチコミ投稿数:28件

以前、ここでご相談にのっていただいたものです。その節はみなさま本当にありがとうございました。
 おかげさまで、東芝の200Wタイプで14Kwで全量売電契約し、12月4日から無事、売電開始になりました。
 そして先日、12月4日〜1月8日分の受給電力量のお知らせが使用電気料金と共に届きました。1622Kwhでした。しかし、モニターによる表示量は約800Kwhであったのを考えると、倍程の誤差があることになります。もちろん、嬉しい誤算なのですが、皆さんのモニター表示量と実際の売電量はどうなのでしょうか?これほど誤差があるのでしょうか?もし、異常なら、早速施工会社に点検依頼をしたいと思いますので、教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:18368861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2015/01/14 11:05(1年以上前)

自分の49.5kWの産業用は、CTセンサーのエコめがねですが、1ヶ月のモニター上の数値と売電メーターの実数値との差はわずか1%かそれ以下です。
電圧抑制がかかっていた時は、エコめがね値が売電メーターの実値を1割分超えていました。(つまり1割分の損失でした)

スレ主さんのケースは、ウチのとは真逆ですが、それだけ大きな誤差は正常とは言い難いかと思われます。
施工業者さん通じてメーカーサポートに相談されることをお勧めします。

書込番号:18368974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2015/01/14 11:12(1年以上前)

puri0505さん
私の所も東芝の太陽光発電システムですが、カラー表示機と検針票との誤差についてはほとんどありません。(年間でも1パーセント程度でした。)
月に20kW/h程度差が出る事がありますが、発電中の検針時刻の差によるものだと思っています。
倍以上違うとういのは、何かしら接続、設定ミスや異常がある可能性がありますので、早めに工事店に点検を依頼して下さい。

書込番号:18368985

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)