




40〜50程度の大画面テレビを購入しようと考えています。カタログなどちょっと見たところ、この辺のサイズでは液晶プロジェクションテレビと、プラズマディスプレイテレビが有力なようですね。そこで、両者の差異、長短などなにか教えていただけないでしょうか。また、こういった情報を分かりやすく解説してあるHPがありましたら教えてください。おながいします。
書込番号:184198
0点


2001/06/04 15:26(1年以上前)
自発光プラズマと投光式のちがい。
プラズマは高い割に画質はよくない、薄型がほしくないかぎり、プロジャクタがいいかも。
私は数年後にはでてきそうな有機ELの大画面化にきたいしてるが。
書込番号:184285
0点


2001/06/04 17:24(1年以上前)
プラズマディスプレイ
短所
・まだまだ値段が高い。
・ディスプレイとは別に、電源部とチューナーが必要。
・電源部のファンの音がうるさい。
・消費電力が多い。
液晶プロジェクション
短所
・画面がある程度大きくなると輝度が足りなくなる。
・フォーカスが甘い(エッジのキレが悪い)
・色ののりが悪い。
などなど。長所はよくわかりません。
書込番号:184326
0点


2001/06/04 20:24(1年以上前)
前にも書いたのですが、42型のプラズマ持っています。デメリットはディスプレイの冷却ファンがうるさい(PS2の3倍ぐらいの音)、アースを取る必要がある(自分の場合はアース工事しました)、電磁波が強く、他のAV機器に悪影響がでる、などです。プラズマ見た後に普通のTVを見ると、映像の美しさに感動します。結局、大きくて薄いだけで価格に見合う物では有りませんでした。競馬で大勝ちしたから買ったのに(泣)
書込番号:184420
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「テレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/23 13:17:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/03 22:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/16 21:53:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/02 21:45:35 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/22 11:49:27 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/14 2:00:28 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/08 15:20:56 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/06 14:08:03 |
![]() ![]() |
6 | 2024/09/06 11:01:44 |
![]() ![]() |
13 | 2024/08/12 8:59:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)