『ジュエリー撮影用のコンデジのお勧めを教えて下さい。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ジュエリー撮影用のコンデジのお勧めを教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 Belliniさん
クチコミ投稿数:22件

カメラの知識は素人なので、皆さんのお知恵をお借りしたくお願いします。

現在Pentaxのoptio S40(20年前のものでしょうか)を使用し、
ロアスの撮影キット(http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BVCDCG?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o02_s00)で、
上から電球1灯で撮影すると、添付写真のとおりです・・・

一応、マクロやスーパーマクロの機能もあって、6cmまで接写可能となっているものの、
近づくとボケてしまいます。マニュアルで撮る力量はありません。

でも、私の理想はこちらのような画像です。
http://www.sarah-et-louis.com/SHOP/B2510.html
http://www.sarah-et-louis.com/SHOP/R0620.html

そこで、カメラも古いし、新しいコンデジを買おうと、口コミを色々検索して、
今は2万円以下になっている、DX-10を候補に考えていますが、
他にお勧めはありますでしょうか。

また、撮影方法やコンデジでは無理。など、お気づきの点がありましたら、ご教示ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18474823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2015/02/14 13:06(1年以上前)

Belliniさん、こんにちは。

まずですが、三脚はお使いになってますでしょうか?
もしお使いになってないようでしたら、数千円のもので構いませんので、三脚はお使いになった方が良いと思います。

またアップしてくださったお写真を見させてもらうと、とくに二枚目のお写真が顕著なのですが、撮影者さんの姿がアクセサリに写り込んでしまってるようです。
これを回避するためにも、マクロで近づいて撮影するだけでなく、望遠で離れて撮影することも必要になるかもしれません。

> そこで、カメラも古いし、新しいコンデジを買おうと、口コミを色々検索して、
> 今は2万円以下になっている、DX-10を候補に考えていますが、
> 他にお勧めはありますでしょうか。

すいません、DX-10というカメラを検索してみたのですが、見つかりませんでした。
なのでもしよろしかったら、そのカメラのページへのリンクを教えていただけないでしょうか。

あと今回カメラにかけられるご予算は、だいたいどのくらいまででしょうか?

書込番号:18474947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/02/14 13:08(1年以上前)

S40は11年前みたいですが…

吾輩ならば
小物撮影BOX
カメラは
オリンパスSH1・SH60・SH16あたりを使ってテレマクロ(望遠で寄る)かな〜

書込番号:18474957

ナイスクチコミ!1


スレ主 Belliniさん
クチコミ投稿数:22件

2015/02/14 13:16(1年以上前)

secondfloorさん、早速コメントありがとうございます。
検討中のカメラは、こちらです。
http://kakaku.com/item/K0000463674/?lid=ksearch_kakakuitem_image

三脚はベルボンのEX−Macroを使っています。

予算は2万円内に収めたいのですが、無理なものでしょうか・・・

書込番号:18474978

ナイスクチコミ!0


スレ主 Belliniさん
クチコミ投稿数:22件

2015/02/14 13:26(1年以上前)

ほら男爵さん、コメントありがとうございます。
オリンパスSH1・SH60・SH16、どれも予算圏内です。

テレマクロ・・・後で調べてみます。

書込番号:18475009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2015/02/14 13:37(1年以上前)

Belliniさん こんにちは

ライティングは難しいと思いますが 今回の場合上から1灯のようですが 光が回っていないように見えますので 

両側より上と同じように 光を当てると イメージが変わるかもしれません。

書込番号:18475051

ナイスクチコミ!1


スレ主 Belliniさん
クチコミ投稿数:22件

2015/02/14 13:46(1年以上前)

もとラボマン 2さん、ありがとうございます。
BOXが大きいので、光不足かもしれません。左右からも試してみます。

書込番号:18475076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2015/02/14 13:57(1年以上前)

Belliniさん、お返事ありがとうございます。

> 予算は2万円内に収めたいのですが、無理なものでしょうか・・・

二万円で無理ということはなく、カメラもXZ-10で大丈夫だと思います。
それよりもこのような撮影では、光の当て方や、撮影位置のちょっとした違いで、まったく写り方が違ってきますので、いろいろ試しながら撮影してみてはいかがでしょうか。
(ジュエリー撮影の情報が、ネットにもたくさんあると思いますので、これらを参考にしてみるのも良いと思います)

書込番号:18475110

ナイスクチコミ!0


スレ主 Belliniさん
クチコミ投稿数:22件

2015/02/14 14:06(1年以上前)

secondfloorさん、ありがとうございます。
XZ-10(DXは間違いですね・・・)は、昔の口コミを検索して見つけたものです。
ほら男爵さんお勧めのオリンパスSH1・SH60・SH16とあわせて、
比較してみたいと思います。

書込番号:18475150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/02/14 16:23(1年以上前)

補助照明に、LEDの粒ピッチ20mm程度のバーランプ器具を使うと、
きらきら感の演出に役立ちます。
宝飾店ショーケースなどに使われていますね。

書込番号:18475558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/02/14 16:33(1年以上前)

ジュエリーではありませんが、光が十分だとS40でも・・・

手持ちでちょっとピントをずらせてしまいましたが・・・

S40は2004年3月発売のカメラですね。
クッキリ、鮮やかに撮れるカメラでした。
私は発売日に4万円で買いました。

照明を増やし光が廻るようにすればS40がそのまま使えるのでは?。
XZ−10に代えるだけでは、結果はあまり変わらないのではないでしょうか。

書込番号:18475581

ナイスクチコミ!2


スレ主 Belliniさん
クチコミ投稿数:22件

2015/02/14 16:44(1年以上前)

うさらネット さん、照明のヒントありがとうございます。
LED20mmピッチの照明、調べてみます。

花とオジさん、S40で撮った写真ですか?とてもよく撮れていますね。
カメラを買うのは、照明を増やして撮影してみてからにします。

金属とガラスのアクセサリーだと、S40でもこの画像の程度までは撮れるのですが、
この画像も、何枚もマクロで試してようやく撮れた1枚です。

書込番号:18475626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/02/14 17:58(1年以上前)

ワイドで寄るので後ろの物はボケる

1ケでも後方は・・・

決して巧く撮れてる訳ではありませんが、XZ−10のスーパーマクロです。

標準では26mmで最短撮影距離10cmなので、あまり大きくは撮れません。
ズームすると離れなければならないので、結局大きくは撮れません。

スーパーマクロは5mm(換算27.6mmくらいかな)に固定で1cmまで寄れますが、
ワイドマクロなので、大きく撮ろうとすると全体にピントを合わせるのは困難です。
最大画素数で適当な大きさに撮って、面倒ですがトリミングした方が仕上がりはキレイかも知れません。
バックを濃い色物にしたほうが、メインが映えるのではないでしょうか?。

書込番号:18475867

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Belliniさん
クチコミ投稿数:22件

2015/02/14 18:22(1年以上前)

花とオジさん、XZ−10もお持ちなんですね^^
ありがとうございます。

中心から少ししか離れていなくても、結構ボケますね。
こちらの写真を見ると、XZ−10ではあまり大差がない印象を受けます。

背景は今はグレーで撮っていますが、できれば白がいいと思っているのです。
100品ぐらいあるので、さくさく撮れると有難いところです。

照明を増やして撮ってみた後、SH1・SH60を検討したほうが
よいかもしれませんね。

書込番号:18475938

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/02/14 19:53(1年以上前)

1灯のライトというのは、アマゾンのよく一緒に購入されている商品にあるような、40W相当でしょうか?
もしそうだとすると明るさが足りないように思いますので

電球型蛍光灯でいいので(LEDより安いという理由だけです。)
100W相当の明るさのものを購入したほうがいいと思います。

もっというなら100W一灯だとまだ暗いので、
4灯ソケットのようなものを購入して明るさを増やすと、もっと自由度は上がると思います。
4灯ソケットを探してもなかなかみつからないかもしれませんので、
安いソフトボックスを購入して、ソケット部分だけ使用してもいいと思いますし、
ソフトボックスも併用してみるのもいいかなと思います。

例えば下記のようなものとか・・・
http://www.amazon.co.jp/dp/B005ZKJD76/

蛍光灯はアマゾンのよく一緒に購入されているものにでている蛍光灯でいいのではないでしょうか?
こちらは普通の100W相当の蛍光灯より明るい蛍光灯になっています。
http://www.amazon.co.jp/dp/B009PI7VHI

あとは、背景を白に変更して撮影すると希望の写真に近くなるように思います。
ただ、オートだと白にひっぱられて露出アンダーになりますので
露出補正でプラス補正するといいと思います。

本題のカメラのほうですが
少し前でしたら、性能の割りに安くてお買い得だった(2万円ちょっとで購入できました)
オリンパスXZ-2がよかったと思いますが、
今はそういう値段ではないのでXZ-2と同じレンズと同じ撮像素子を採用していると思われる
ペンタックスMX-1がいいのではないでしょうか?
http://kakaku.com/item/J0000014395/

これだと予算オーバーな場合は
ニコンP340もいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000620060/

どちらも、普通のコンデジより一回り大きな撮像素子の1/1.7型撮像素子採用なので画質に余裕があります。

書込番号:18476262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Belliniさん
クチコミ投稿数:22件

2015/02/14 20:46(1年以上前)

フェニックスの一輝 さん、詳しいご説明ありがとうございます。
今は60Wを使っています。
ソフトボックスは、上から照射すればいいのでしょうか。
やっぱりこれ位、光がないと鮮やかには撮れないのですね。
カメラは予算的に、ニコンP340のほうを検討することになりそうです。

書込番号:18476470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4716件Goodアンサー獲得:418件 フォト蔵 

2015/02/14 22:00(1年以上前)

ジュエリーもどきの思いつき1回目-1

ジュエリーもどきの思いつき1回目-2

ジュエリーもどきの思いつき2回目

ジュエリーもどきの思いつき2回目の撮影様子

こんぱんは。

カメラ選びには疎いので機種のアドバイスはできませんが、[18474823]「撮影方法や〜お気づきの点」とのことですので、そちらの方から。

[18474823]の一枚目、"物"を載せた箱を傾けて撮っているようですが、箱の縁が強く光っているのはマズイかと。背景はシンプルな方が"物"は引き立つでしょう。

いまいちクッキリ感がないのは、ひょっとしてデジタルズームかトリミングで拡大してるのかも。

あるいは三脚に載せたカメラのシャッターボタンを押す時に、カメラがぶれているのかも。コンパクトデジタルカメラでは"長めの"セルフタイマーを使ってシャッターボタンぶれを防ぐのが定石です。

おそらくは金属だと思いますが、金属光沢の輝きや締まった暗部がないので紙粘土細工のようにも見えます。影の出にくいフラット(均一)な照明だけでなく、積極的に光と影を生かした照明にも挑戦してみては。撮影前のセッティングの時に「光と影」って10回くらい唱えると、思いが変わるかもしれません。

[18474823]の二枚目、ロアスの撮影キットとやらの上面・側面壁がそれとわかるように写り込んでいます。下には撮影者本人と思しきものも。光沢面に写り込む光源は、輪郭があいまいにボケた円盤状のものが理想的かと思いますが、そこまでは無理としても光源の形が四角形とわかるようなのは避けた方が。


・・・と人のコトを指摘するのは簡単なので、自分でできるかどうか、ちょい思いつきで試してみました。"物"は百円ショップのお子様向けおもちゃのソレ、その上25cmほどのところに白布を広げて、その上から卓上ライト(LED電球)の光を浴びせてます。他の補助照明はなし。LED電球は光がきつく感じるので擦りガラス状のプラスチックの板をデフューザー(拡散板)にしています。

思いつき1回目は、背景はマウスパッドに使っている下敷きみたいなの、"物"の大きさがわかるかと。すこし間をおいて撮り直した思いつき2回目は、背景はシンプルに黒い布、ライトの反射が写り込まないように右側にも黒い布、光の当たり方が左右対称にならないようにとの思いから。

ライトは真上あるいは手前から、左寄りからと動かして、その中から良さそうなモノを選びました。1枚目は、あえて左右で明るさむらがあるのを選びました。

<余談>

このジュエリーもどきのおもちゃ、表で撮影するのが億劫になって、室内撮影テーブルフォトの練習用に先週買っていたモノです。ちょぅどの機会、活用できました。白布、黒布も百円ショップ。まぁ、その練習の第一回、出来はこれからに期待(?)ってコトで、大目に見てください。

書込番号:18476836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/02/14 22:12(1年以上前)

デジカメの性能も大事ですが、それ以上にライティング次第で写りは変わりますよ。
ライティングに拘ってみてはいかがでしょう。

書込番号:18476899

ナイスクチコミ!0


スレ主 Belliniさん
クチコミ投稿数:22件

2015/02/14 22:18(1年以上前)

スッ転コロリン さん、撮影のアドバイスありがとうございます。
ロアスの撮影キットの天井は四角の白い布なのですが、
実は、その上に、白熱電球60Wをごろんと置いて撮影していました(汗)
傘のある卓上ライトもなく、照明を決めあぐねていたもので・・・
デジタルズームを使って撮影していると思います。
おっしゃるとおり、立体感が感じられないですね。

2回目の撮影風景、とても参考になります。
やはり十分な光源が必要なことがわかります。

光と影、つぶやいてみます^^

書込番号:18476934

ナイスクチコミ!0


スレ主 Belliniさん
クチコミ投稿数:22件

2015/02/14 23:30(1年以上前)

まるるうさん、ありがとうございます。
そうですね、照明に対する配慮が足りなかったと思います。
まずは、光量アップして撮影してみます。

書込番号:18477316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/02/15 02:37(1年以上前)

Belliniさん
限界が、あるでぇ。

書込番号:18477812

ナイスクチコミ!1


スレ主 Belliniさん
クチコミ投稿数:22件

2015/02/15 11:13(1年以上前)

nightbearさん、皆さんのご意見を取り入れても、
希望の写真のレベルはちょっと厳しいでしょうかね・・・

書込番号:18478777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/02/15 14:52(1年以上前)

Belliniさん
わかると思うけどな。

書込番号:18479578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Belliniさん
クチコミ投稿数:22件

2015/02/15 14:58(1年以上前)

nightbearさん、取り敢えず、照明だけ何とかしてみます〜

書込番号:18479593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/02/15 15:00(1年以上前)

Belliniさん
おう。

書込番号:18479599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nobu44さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/15 15:13(1年以上前)

レフ板追加も考慮してみては?

詳しくは「レフ板 ダイソー 自作」で検索してください。

数百円でできるので試す価値は少しはあるかと

書込番号:18479637

ナイスクチコミ!1


スレ主 Belliniさん
クチコミ投稿数:22件

2015/02/15 15:26(1年以上前)

nobu44さん、
白い大きい画用紙があるので、作ってみます。
ありがとうございます。

書込番号:18479680

ナイスクチコミ!0


スレ主 Belliniさん
クチコミ投稿数:22件

2015/02/15 16:08(1年以上前)

カメラを色々みていたら、PENTAX MX-1が欲しくなってきました^^
ジュエリー撮影だけでなく、今後の様々な用途に使えそうで・・・

でも、照明のほうを色々試してから、じっくり考えてみます。


書込番号:18479795

ナイスクチコミ!0


スレ主 Belliniさん
クチコミ投稿数:22件

2015/02/16 17:02(1年以上前)

さっそく4灯を入手し、撮り直してみました。
前の画像よりもそれなりにはっきり撮れていると思います。
しばらくはこれで様子をみたいと思います。
皆さま、たくさんのご助言ありがとうございました。

書込番号:18483774

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング