自営業で、キャノンのMP630 MX870を使っていました。
MP630を修理しながら使っていましたが
とうとうメーカーにも修理不能と言い渡されたので
買い替えようと思っています(T_T)
必要な機能は
1.カタログのコピー
とじしろ部分が画面から少し離れるとMX870は真っ暗になるのでMP630の方がありがたかった。
2.Fax ←出来れば、捨てるだけのFax.を印刷しないで欲しい。
相手先を50か所ぐらい登録できると助かる。
3.ADF機能
4.パソコンからのプリントはA4
5.年賀状を印刷したいけど・・・
6.出来ればカラーが良いけど、価格的に厳しければMX870がカラーなのでモノクロでも可
今までインクジェットでカラーだったのですが、
Satera MF229dwの記事を読んで、
レーザープリンターも手に入る価格帯になったことに驚いています。
予算は、10万円未満だと助かります。
MX870はインクがバカ高くつくのでランニングコストが安いと嬉しいです。
種類がありすぎて、お手上げです。
後で修理することも考えて長く使えるように
ブラザーやエプソン、キャノン辺りが良いのかな〜?と思っています。
カラーレーザープリンターが良いのかな?
でもランニングコスト的にどうなんでしょ?
もう、どれを選べば良いのか分かりません。
オススメを選んで頂けると助かります。
書込番号:18935383
0点
まず、カラー、モノクロをそれぞれ、月に何枚くらい印刷しますか?
それと、個人的な用途で印刷しますか?
どこかに配ったりしますか?
10万あればそれなりに買えると思います。
ただ、レーザープリンターは壊れると修理代が高いのですが、保証のしっかりした物が良いと思います。
それか安いのを買って使い捨てかですね。
オールインワンのビシネスプリンターが欲しいのですかね?
書込番号:18935421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
5月ウサギさん、こんにちは。
本体の値段の高さを補えるくらい印刷量が多い(月に100枚以上とか)のでしたら、レーザープリンターの方がコストは有利になります。
ただレーザープリンターは、サイズが大きく、また動作音も大きくなる傾向がありますので、設置場所には注意が必要かもしれません。
そのような条件が満たされてれば、MF229dwなども良い候補になると思いますが、何か不安点などありますでしょうか?
書込番号:18935465
0点
ありがとうございます。
パソコンでは日に20〜30枚 コピーでは数枚といったところです。
FAXとの複合機が良いです。
・MX870が故障の時に予備機となるため
(オールインワンと近頃は言うのかな?)
チラシを作るときは100枚程度です。
これで分かりますか?
A4しか印刷しません。
個人で使ったりもしますがその時はカラーの印刷が多いです。
やはり、モノクロよりカラーが良いです。
ビジネス用と思っていましたが
安いのを使い捨てという選択肢もあるんですね。
思いつきませんでした。
書込番号:18935476
0点
ありがとうございます。
モノクロのA3レーザープリンターは、
納品書や請求書などの印刷専用機がありますが、
確かに嵩張ります。
事務所なので、作動音はさほど気になりません。
日によってプリントする量は変わりますが
月に100枚ぐらいは印刷していると思います。
置き場所は、パソコンデスクの一番上段 40x80cmなので
多分、大丈夫だと思います。
MX870も全部の占有スペースで70x50cm程ですので
そのぐらいまでだと、どちらにでも置けます。
書込番号:18935509
0点
安いカラーレーザーを一台追加では駄目でしょうか?
個人的にはメーカー5年保証のOKIを勧めますが。
別の保証に入ったり、リースであれば他のメーカーでもよいかな?
カラーレーザー
OKI COREFIDO2 C301dn
http://s.kakaku.com/item/K0000368757/
複合機
OKI COREFIDO2 MC562dnw
http://s.kakaku.com/item/K0000583880/
http://www.okidata.co.jp/products/colormfp/mc562dnw/fax.html
書込番号:18935563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
5月ウサギさん、追加情報ありがとうございます。
それだけの印刷量があり、また設定場所の問題もないのでしたら、5月ウサギさんの用途にはレーザープリンターの方が向いてるように思います。
ただカラー印刷も多いので、カラーレーザープリンターの方が良いのですね。
そうなるとNECの5650Fなどが一つの候補になると思います。
http://kakaku.com/item/K0000332907/
あとパソコンデスクの上段に設置されるとのことですので、ある程度軽量な機種を書かせてもらいましたが、例えば20kgオーバーでもかまわないのでしたら、もう少し候補が増えるかもしれません。
書込番号:18935590
1点
ありがとうございます。
購入する時は、出来るだけ5年保証つけています!
重さは30kgまでぐらいなら、持ち上げられるでしょう。
それほど動かすものでもありませんしw
OKI COREFIDO2 MC562dnw
NECの5650F
お手頃です♪
スペックを良く検討してみます。
書込番号:18935622
0点
OKIは無償でメーカー5年保証ついて来ますが。
トナーは純正のを使わないといけません。
壊れた場合は各ユニットごと交換になります。
知り合いが便利だと言っております。
後は過去の口コミを読んで、壊れるとか壊れないとか?
調べた方が良いでしょうね。
書込番号:18935636 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ありがとうございます。
OKI
ユニット毎に交換できるのは良いですね。
純正オンリーというのが高くつきそうで怖いですが・・・
NEC
1色無くなると、動かないというのは、現在進行形で泣いていますので候補から外しました。
書込番号:18935651
0点
ちょっと見てましたが、NECの安価なものはドラム交換ができないのではないかと思います。
このクラスのSOHO用途にはブラザーのが良いのではとおもったり。
たとえば
http://kakaku.com/item/K0000220174/#tab
両面スキャンが出来ないようです。必要であれば、上位機種。
それにしても、レーザーも安価になったものですね。
書込番号:18935659
1点
ありがとうございます。
ジャスティオ MFC-L8650CDWも良いかな〜と見てました。
両面印刷もしたいので
アドバイス頂いて、比較しているうちに
6万円代ぐらいのが良いのかな?と思いました。
http://kakaku.com/keep/keep.aspx?lid=keep_0060
この辺のスペックを今見ています。
書込番号:18935683
0点
5月ウサギさんへ
> 重さは30kgまでぐらいなら、持ち上げられるでしょう。
パソコンデスクの上段の強度は大丈夫でしょうか?
もし大丈夫でしたら、MFC-L8650CDWを含めて、候補になるそうなカラーレーザープリンターはいくつかあると思いますので、その中からご希望の機能を備えた機種を選ばれればいいと思います。
書込番号:18935741
0点
この機種でも、両面印刷は出来ます。スキャンが出来ないのです。
まぁ、両面スキャンが出来たほうが、いざというとき早いです。使えるに越したことは無いですね!!
書込番号:18935753
0点
デスクはスチールで強度があるので50kgぐらい大丈夫でしょう。
いざとなれば、下段に置きますw
・ファクスをPDFに変換してGmail受信できるとか、
とにかくゴミ箱直行のFAX.を印刷したくない!
・1色なくなると、印刷しないのはイヤ!
が、特に気になった点ですが、それぞれどうなんでしょうか?
メーカーのスペックを見ても分かりづらくて・・・
ジャスティオ MFC-L8650CDW
COREFIDO2 MC562dnw
Satera MF8570Cdw
書込番号:18935815
0点
5月ウサギさんへ
> ・ファクスをPDFに変換してGmail受信できるとか、
> とにかくゴミ箱直行のFAX.を印刷したくない!
受信したFAXを一旦メモリに保存して、そのFAXを本体のディスプレイを見ながら、印刷するか削除するかを決められる機能が、大抵の機種に付いてると思いますので、そのような機能をチェックしてみると良いかもしれません。
> ・1色なくなると、印刷しないのはイヤ!
このような機能が付いてるかどうかは、ネットからダウンロードできる説明書を見るか、それでも分からなければメーカーに聞いてみる必要があるかもしれませんが、、、
5月ウサギさんの用途と印刷頻度を考えると、常にワンセットくらい予備のトナーを用意しておいて、いつでも交換できるようにしておくという方法でも良いように思います。
書込番号:18935928
0点
キヤノンはEメールに送れるのかな?
http://cweb.canon.jp/satera/mfp/lineup/a4-color/mf8570-8530/features-fax.html
ブラザーはパソコンで見れる?
http://www.brother.co.jp/product/printer/mfc/mfc9460cdn/feature/feature4/index.htm
OKIはPC FAX受信ができないと書いてある。
http://www.okidata.co.jp/products/colormfp/mc562dnw/fax.html
書込番号:18936111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>・ファクスをPDFに変換してGmail受信できるとか、
とにかくゴミ箱直行のFAX.を印刷したくない!
・1色なくなると、印刷しないのはイヤ!
そうなんですねぇ〜・・・!!
●私はブラザーオンリーでこのクラスは購入しているので、PCファックスばかり使っていました。
本体で印刷するかどうかも操作できるのですが、PCを立ち上げますので、PDF化してOneDriveに整理保存です。
印刷するFaxはほとんどないです。
どの端末PCでも、このPDFデータにアクセスできますので、客先に持参するもののみ印刷で終わります。
手元は、ペーパーレスです。
●一色でも無くなると印刷できなくなりますね!! これは、どの機種もそうだと思います。
ただ、レーザーは無くなりかけても文字であれば、かなりの枚数は印刷できます。写真などは、ペタッとインクを使いますので無理ですが!!
私の場合では、アルバムを作るときは、心配しますが、それ以外の時は、無くなりかけてからのトナー手配で十分です。
書込番号:18936186
![]()
1点
知りたい情報ありがとうございます!(時間があいて、すみません)
山のようにくる迷惑FAX.に辟易しているのでそちらを優先させます。
キャノンもFAX受信はPCでは出来ないと書いてあるので
ブラザーにしようと思います!
メーカー5年保証もあるようですし。
次は、ブラザーのジャスティオのどれにするか?でしょうか。
FAX.も大丈夫なカラーレーザープリンターで該当するのは5機種ですが
やはり発売日が新しいほうが安心でしょうか?←部品の保有年数的な問題で
となると、
MFC-L8650CDW
しかし、性能的には安価な
MFC-9460CDN
で、問題無さそうな・・・
書込番号:18938836
0点
ジャスティオPROだと登録すれば5年無料保証なんですね。
http://www.brother.co.jp/product/printer/justio/pro/support/
書込番号:18938979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうですねぇ〜
ある程度絞られてそうですね。
古いけれども、安価な
MFC-9460CDN \38,600-
http://www.brother.co.jp/product/printer/mfc/mfc9460cdn/feature/feature4/index.htm
MFC-9340CDW \42,093-
http://www.brother.co.jp/product/printer/mfc/mfc9340cdw/feature/feature4/index.htm
MFC-L8650CDW \68,980-
http://www.brother.co.jp/product/printer/mfc/mfcl8650cdw/feature/index.htm
Faxに少しずつ特徴があるように思いました。どのくらいの量を、Faxを使うかにもよると思います。
現在、メールが私の環境では、Faxに代わりましたので、発信数はほとんどゼロに近くなりました。
ですので、インターネットファックスは、あまりあっても重宝するものでもありません。(長期出張される方は良いかも)
詳細を見て、ご検討ください。
書込番号:18939086
1点
ありがとうございます。
5年間保証は、PROシリーズだけなんですね( ̄◇ ̄;)!?
となると ジャスティオプロ MFC-L9550CDW 約10万円
高いなあ・・・それとも保険と考えるか?
割り切って、最安値のタイプにするか?
FAX.は受信さえ、選別できれば良いですし・・・。
MFC-L8650CDWの
カラートナーが空になっても、装着していなくても、
モノクロ単独での印刷をサポートするクロだけ印刷機能を搭載。
突然カラートナーが切れても安心です。
また普段はモノクロプリンターとして使用し、
必要な時だけカラープリンターとして使用することができます。
という、機能も捨てがたい!悩みます。
書込番号:18939288
0点
最安のMFC-9460CDNは、対応OSが古いので
やはり今後を考えると
MFC-9340CDW以上でしょうか?
書込番号:18939342
0点
9340は手差しトレイが1枚づつですねえ・・・
これでは使えません・・・
カラーレーザー複合機のサービスパックって
L8650CDWで、5年で8万円! 3年で4万円!
じゃあ、
MFC-L9550CDW の方が5年保証ついて、安いんだろうか???
何だか???
書込番号:18939395
0点
どのみちトナーは純正じゃないとダメなんですけどね。
OKIがどんだけリーズナブルか、修理もユニット交換なので簡単かってことかな?
PC FAX対応してればね…
会社だからリースとかしないのですか?
書込番号:18939516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1つの考え方として、安い物を買ってリサイクルトナーでガンガン使う。
壊れたら安いのに買い換える。
もう1つは保証をしっかりした物を、純正トナーで使って長く使う。
かな?
書込番号:18939604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
OKIもFAXを印刷せずに、メールなどに転送出来るみたい。
https://ja-jp.facebook.com/okidata.jp/posts/373163819412972
それと
『OKI FAX転送』
で検索してみてください。
書込番号:18939702 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ありがとうございます。
OKI COREFIDO2 MC562dnw \66,820
http://s.kakaku.com/item/K0000583880/
カラートナーが急になくなった場合でも、
プリンタドライバで「モノクロ」を指定するだけで
カラー印刷データをモノクロ印刷できます。
ブラザー ジャスティオプロ MFC-L9550CDW \99,800
http://kakaku.com/item/K0000702627/
の2択で相談してみます!
というか、10万円を一度覚悟したけど、
1.FAX.受信がPCへ転送できる。
2.メーカー5年保証ついてる。
3.カラートナー無くてもモノクロ印刷で対応できる。
4.FAX.宛先登録100か所
5.自動両面原稿送り装置(RADF)までついてる。ADFでも十分なのに!
6.手差しトレイ110枚(ハガキで40枚)なら
OKIで十二分じゃないかな?!
書込番号:18940828
0点
例えばFAX印刷しないで確認出来る機能が無くても、3〜4万円差なら。
FAXの頻度がどれだけなのか分からないけど、差額分をペイ出来るのかな?
と思ったけど…。
他社が出来る事を、どのメーカーも出来ないわけ無いなとも思うわけで。
ブラザーもOKIもプリンタとしては老舗なので、どちらを選んでも問題無いかなと思います。
後は口コミ読んで、アマゾンとかも読んで決めると良いかも。
書込番号:18940873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリンタ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/11/21 8:34:48 | |
| 0 | 2025/11/19 20:34:51 | |
| 7 | 2025/11/20 19:01:43 | |
| 4 | 2025/11/17 20:38:43 | |
| 4 | 2025/11/18 22:42:14 | |
| 4 | 2025/11/17 19:04:02 | |
| 0 | 2025/11/15 17:24:36 | |
| 0 | 2025/11/12 21:40:44 | |
| 0 | 2025/11/10 10:46:33 | |
| 4 | 2025/11/10 19:58:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






