


子供の夏休みの宿題の自由研究を手伝おうとしているバカ親からの質問です。
子供が、自由研究をするために、連写機能のついたカメラを探しています。
条件としては、予算は5-6万程度、秒間20コマ以上、連写時間は2秒以上、可能なかぎり高画素記録です。
センサーサイズにこだわりませんし、高感度であること、明るいF値も、動体へのピント追従なども必要ありません。
ただ、撮影画像のExifなどの情報に、0.01秒単位で時間経過の情報が残って欲しいと考えています。
(時間情報については、ストップウォッチを同時撮影して、時間情報としても構いません)
最悪、4K動画からの切り出しも考えています。
ネット・カタログで調べ、量販店で相談してみましたが、いまひとつこれといったものが見当たりません。
現状の候補は下記のもので検討中です。
Nikon 1 J5 http://kakaku.com/item/J0000015467/
HIGH SPEED EXILIM EX-100 http://kakaku.com/item/K0000619821/
LUMIX DMC-FZ1000(4K動画切り出し) http://kakaku.com/item/K0000664331/
上記のもので、私自身があげた条件に合うのか、あるいはもっと適した機材があるのか、迷っております。
カメラにお詳しい皆様のお知恵を拝借いたしたいと考えておりますので、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:19022384
1点

こんにちは
NIKON 1 J5なら、研究終わったらお父さんが欲しくなるかも。
あとは、適正露出が連写で得られるかどうかですね(夕方からの撮影などでは)。
書込番号:19022432
0点

予算は5、6万。。。
自由研究にそこまでお金をかけなくても、、と思います。
もっと簡単な自由研究でもいいんじゃないでしょうか?
たとえば、もったいないですけど、食べ物(ナスビでもハンバーガーでもご飯でも何でも可)を
放置して、どのくらいでカビが生えるか、など経過を記録するとか。
(記録は写真じゃなくて、文章と絵でもいいと思います)
他には、星とか月を観察するとか。
お子様がどのような自由研究を考えてらっしゃるのか分かりませんが、
高額な機材を使っておこなう研究じゃなくても、安く仕上げる研究も立派な研究です。
自由研究のためにわざわざカメラを買わなくてもいいと思います。
書込番号:19022445
15点

その中からあえて選ぶならEX100かFZ1000ですかね。
EX100は最大30枚なので、2秒持続させようとすると秒間15枚、FZ1000の4kは時間は問題ないので30枚になります。
J5は最大撮影枚数が20枚なので、秒間10枚に設定しないといけません。
バランスがいいのは、nikon1 V3ですね。
2000万画素、秒間20枚で最大撮影枚数40枚なので2秒間持続できることになります。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000633704/SortID=17304970/
>6コマ毎秒以外に設定している場合は40コマに固定される。
センサー読み出しも速いので歪みも最小限に抑えられるのではないでしょうか。
書込番号:19022465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Nikomat FTnさん
Nikon 1だと、今なら、型落ちの J4とかS2が非常に安い値段で売られています。秒間20コマ以上の連写はどれも可能です。
まずは、お子様の自由研究用であれば、より安いものがいいのではないでしょうか。
お近くの量販店などで投げ売りされているものは、このサイトの最安値よりも安いかもしれません。
書込番号:19022466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EXIFが0.01秒単位ってないんじゃないかなf^_^;)
手持ちの機材で出来る研究を考えるとか。
書込番号:19022467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>里いもさん
返信、ありがとうございます。
Nikon 1 J5がそのスペックに合致しているのかは、ご存知ないでしょうか?
連写時間が足りないように思いますが、いかがでしょうか?
>ブロッコリーとにんじんさん
返信ありがとうございます。
ただ、自由研究のくだりは無視してください。
私が知りたいと考えているのは、その点ではありません。
あくまでスペックについてのご助言をお願い申し上げます。
書込番号:19022468
4点

秒間20コマ以上、連写時間は2秒以上、可能なかぎり高画素記録というのはかなり難しい条件ですね。
20 x 2 で40コマ以上のバッファが必要となりますが、
Nikon 1 J5は最大20コマ、EXILIM EX-100は30コマではないでしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20150430_700178.html
http://casio.jp/dc/products/ex_100/function/
それから秒間20コマ以上となるとどのカメラでも電子シャッターになると思うのですが
電子シャッターだとローリングシャッター歪みがでます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000664331/SortID=18812101/
もし動きの早いものを撮影予定でしたらこれが問題になるかもしれません。
走査時間が短いほどローリングシャッター歪は少なくなります。
2秒間40コマの全ての写真が欲しいのでしょうか?
それともベストの数枚でしょうか? 4K動画の場合、40枚保存するのはちょっと手間かもしれませんね。。。
書込番号:19022477
2点

>Nikomat FTnさん
レスありがとうございます。はい、了解しました。
余計なことを書いてすみませんでした。
機材についてはあまり詳しくないので分からないのですが、
Exifの情報に0.01秒単位で記録されるっていうカメラは、
あまりないんじゃないかと思います。。
不勉強なので間違ってたらすみません。。
書込番号:19022480
2点

>子供の夏休みの宿題の自由研究を手伝おうとしているバカ親からの質問です。
との事ですが
>連写機能のついたカメラを探しています。
条件としては、予算は5-6万程度、秒間20コマ以上、連写時間は2秒以上、可能なかぎり高画素記録です。
センサーサイズにこだわりませんし、高感度であること、明るいF値も、動体へのピント追従なども必要ありません。
ただ、撮影画像のExifなどの情報に、0.01秒単位で時間経過の情報が残って欲しいと考えています。
(時間情報については、ストップウォッチを同時撮影して、時間情報としても構いません)
最悪、4K動画からの切り出しも考えています。
これで十分研究です
で
その結果もすでに自由研究の域を出ているのでは?
それはさて置いて目的には
4K動画切りだしを考えた方が良いかと思います
又
>Exifの情報に0.01秒単位で記録されるっていうカメラは、
あまりないんじゃないかと思います。。
僕も知りません
書込番号:19022502
2点

Nikon1 V3はどうなんでしょうか? 40コマまで撮れるんですよね?
ローリングシャッター歪も少ないようです。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1404/18/news040_2.html
書込番号:19022514
1点

iPhone6をご利用の場合ならばですが、
400円のProCam2というアプリ(たまに150円)に
600円の4Kビデオ機能を内部課金(安いときは150円)で追加すると
1000円で4kビデオが撮れるようになります。
フォーマットは静止画が取り出しやすいMotion Jpegで、アプリ自体に4Kフォトの切り出し機能があります。
1秒間に撮れるカット(フレーム)数は30、24、15、4から選択できますよ。
https://itunes.apple.com/jp/app/procam-2-kamera-xie-zhen-dong/id730712409?mt=8
書込番号:19022519
5点

Nikomat FTnさん
Nikomat FTnさんか奥様がお使いなる前提ですが、以下なら4Kフォトで目的が達成出来ると思います。自由研究だけのためなら、勿体無いと思います。
・LUMIX DMC-FZ1000
http://kakaku.com/item/K0000664331/
・LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000782625/
【蛇足】
お子さんの宿題をご両親が手伝うのは良くある話ですが、それって、お子さんのためになっているの?と非常に疑問に感じています。部下の昇進時のプレゼンテーションでも上司が手伝って凄く受けが良くなる事がありますが、それも本当に部下のためになっているの?とこれまた非常に疑問に感じています。どうなのでしょう????
書込番号:19022538
6点

Lumix LX100が MF及びAF-Sという条件付ながら40コマです。m43センサで少し画質優位。
ま〜、ニコ1が無難ですかね。
書込番号:19022597
1点

LX100で40コマの時には記録画素数[S](2048x1536)という制限がありますよ。
しかも最大60枚なので2秒間は撮れません。
http://panasonic.jp/dc/lx100/high_speed.html
書込番号:19022610
3点

どのくらいの動きのものを撮られるのでしょう?
本当に動きの速いものはダメですよ。
RX10IIやRX100IVは読み出し速度が5倍以上になっているそうなので、多少はいいと思いますが、いまは10万円以上しますね。
書込番号:19022642
1点

>びゃくだんさん
ご助言、ありがとうございます。
V3ですか…
高級機のイメージがあって、はなから候補外にしておりました。
が、自分で使用する可能性も考慮すると、良い選択に思えてきました。
ただ、V3にすると、1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6も欲しくなりそうで、更なる散財が懸念されます(汗)
書込番号:19022646
0点

>あれこれどれさん
やはり、Nikon 1マウント押しですか?
当方、ニックネームとうらはら(?)にキャノン使いなのですが、久しぶりのニコン製品の購入も楽しそうではあります。
書込番号:19022653
0点

>MA★RSさん
Exifの件は、了解いたしました。
ちょっと、自分自身の仕事(研究?業務改善?)に繋げることにもつかってやろうと、邪な考えを持っています。
0.01秒単位の時間情報が正確にあれば、尚更に好都合と思っておりました。
>gda_hisashiさん
条件が厳し過ぎですよね?
>ブロッコリーとにんじんさん
重ねての返信、ありがとうございます。
上記の如く、詳細は書けませんが、自分のことにも使いたいとも思っておりました。
お考え、ご助言、参考にさせていただきます。
書込番号:19022670
0点

>たぬきZさん
なんだか、最初の動機を忘れて、V3が欲しくなってきました!
レフ機のサブにもなりそうですし、良い選択のように思えてきました。
>春菊天さん
その発想はありませんでした。参考にさせていただきます。
書込番号:19022688
0点

>ミスター・スコップさん
FZ-1000も条件的には嵌ってますが、ネオ一眼スタイルに購入意欲がそがれます。
けれど、4K動画切り出しするならば、コストパフォーマンスは最良そうですね。
子供の自由研究を手伝うのは、子供にとって良いことは何一つありません。
あえて言えば、親が少しだけ楽しめる点くらいです。
>うさらネットさん
今まで、購入を検討したことは一度もありませんでしたが、ニコ1全体が魅力的に思えてきました。
>holorinさん
ローリングシャッターの参考画像添付、ありがとうございます。
普段、自分のする撮影では、全く考えていませんでしたので、良い気付きになりました。
書込番号:19022725
1点

そだ、連れ合いに自由研究をしたいと言ってみよ〜。
中学校へ入った時、親にソニーのテープコーダーTC-102を英会話用にねだった調子で。
---英会話はからっきしダメだったが、おかげで軽音楽には精通した。
ぶっ飛ばされて追い出されるのがオチかな。 <(_ _)>
そいえば、FTN 一時期ちょっと使った。
書込番号:19022930
0点

DMC-LX100で4Kフォト
書込番号:19023103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回はお子さんんがカメラを使われるのですか?
それともお父さんが写真を撮るのですか?
そちらはどうでしょうか?
子供の宿題をメインと考えるが、その後の研究に使うのかも選択の余地になると思います。
書込番号:19023184
0点


候補の中では、4Kからの切り出しもできる
LUMIX DMC-FZ1000(4K動画切り出し) http://kakaku.com/item/K0000664331/
がいいと思います。
4Kなら800万画素程度ありますので、解像度不足(画素数不足)という事もあまりないと思います。
>あるいはもっと適した機材があるのか
大幅に予算オーバーですが、1秒間に960コマで2秒か4秒の撮影ができる
ソニーサイバーショット DSC-RX10M2
http://kakaku.com/item/K0000789766/
なんかの方が機能だけ見れば向いているかもしれません。
書込番号:19023598
0点

> 子供が、自由研究をするために、連写機能のついたカメラを探しています。
お子様にまかせてください。
なんでもお金で解決しようとしては、自由研究になりません。
情報収集やコミュニケーションも自由研究の一環です。
借りるという手もあります。
まずは理科の先生に相談。
せんせいのネットワークをナメちゃいけない。
http://edu.casio.jp/h_school/ex/camera02/
書込番号:19023725
1点

追記:
> 0.01秒単位で時間経過の情報が残って欲しい
ある先生が作成された教材では、ストップウォッチが背景に写されていました。
そこまでやらなくても、撮影と同じシャッター速度で1秒間を撮影しておけば時刻はわかりますね。
わりと高級な機種をリストアップされていますが、少し昔のカシオの機種だと、
50コマ/秒 程度の機種が安価にて見つかります。中古があればですが。
なお、御存じとは思いますが、
高速度連写では写っている画面内の端と端の時刻はコマの間隔程度に異なります。
インバーター式ではない蛍光灯の明りで撮った絵がシマシマになったり、
スイングするゴルフ棒や野球のバットがぐんにゃり曲がって写りますが、
よろしかったでしょうか?
例外:11万6501円
http://kakaku.com/item/K0000789765/
「借りる力」「交渉する力」があれば、買わずにできるかも。
わりと気軽になんでもまかり通ってしまうのがコドモの特権。
書込番号:19024047
2点

ソニーの新機種ってそんなにセンサーの読み取り速度が速いんですか? すごいですね。
どなたかソニーの新機種の電子シャッターで撮影時の走査速度をご存知ありませんか?
Nikon 1は1/80秒なのでしょうか。
書込番号:19024657
1点

たぬきZさん、
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201506/15-0626/
走査しません
--
どうやって借りてくるかが問題。宣伝の企画とうまく噛みあえばラッキー。
カシオの中古を探す方が現実的。
でも、自由研究だから、扇風機を改造してスリット(シャッター)を自作した方がポイント高いかも... (多重露光)
たとえば、スリットごとに色セロファンを貼れば、時間経過が七色の色分けでわかるのだ。
撮れたらここにアップしてネ。
書込番号:19025009
0点

こちらには、「画素領域の上部から下部までを従来比5倍以上(*)のスピードで高速にスキャンすることにより」とありますので、真にグローバルシャッターというわけではなく、やはりスキャンしているようです。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M4/feature_1.html#L2_70
書込番号:19025071
2点

>ただ、撮影画像のExifなどの情報に、0.01秒単位で時間経過の情報が残って欲しいと考えています。
>(時間情報については、ストップウォッチを同時撮影して、時間情報としても構いません)
確かExifには日付はYYYY:MM:DD HH:MM:SS形式で秒単位までしか格納されていないのでダメだったと思います。ただ位置情報(GPS情報)がある場合はもしかしたらもっと細かい時刻が格納されている可能性はあると思います。
僕も以前似たようなことをしたのですが、ストップウォッチを同時に撮影する方法では一筋縄では行きませんでした。
デジタルだと通常液晶やLED表示だと思いますが、液晶の表示やLEDの表示は遅延(スペック表に載っていない)がありえますし、LEDの場合表示方法(「ダイナミック点灯」で調べてみてください。)のせいで正しい時間を表示している保証がありません。(ただ0.1秒単位程度ならあまり気にする必要はないかもしれません。)
アナログ(機械式?)の場合でもリアルタイムで0.01秒単位で表示されるものは(安価なものでは)見つけることができませんでした。またアナログの場合物理的に手で押す必要があるようでスイッチを改造することも難しく思います。(遅延誤差が保証できない)
結局ストップウォッチは「スタート」→「ストップ」の間を正確に測る機器であり、瞬間瞬間の正確な時間(時刻)を取得することは意外と難しいようです。
もし安価にできるいい方法が見つかったら僕にも教えてください。
書込番号:19025316
1点

EXIFの撮影時刻情報についてだけ・・・
Nikon1の場合、V2以降の機種はEXIFに0.01秒単位で撮影時刻が記録されます。
但し、標準的なEXIFの範疇にはないので、ViewNX2やCaptureNX-Dといったカメラに付属の
ニコンの専用ソフトを使わないと見る事はできません。
あと、毎秒10コマ以上の連写の場合、基本的に一定間隔での撮影になるので、
撮影時間の記録がなくても、コマ数×撮影枚数で経過時間は分かるので、
EXIFに入っている情報は、現状では蛇足ですね。
しかし、そのためにわざわざ購入するのは無駄としか思えませんから、
フルHD動画から静止画と切り出した方が、動画のコマ間隔は一定ですから
撮影時刻情報はなくても計算で出せますし、高画素数を諦めれば
お手軽で良いと思うのですが。
書込番号:19025750
1点

しばらく、PCに寄りつけぬ間に、たくさんの返信をありがとうございます。
ただ、皆様にお詫びしなくてはならないことがございます。
その後、息子が当初話していたテーマとは全く異なった自由研究をしたいと言い出してしまいました。
当初のものは私も個人的に調べてみたいテーマで、是非ともと考えておりましたが、さすがに押し付けるわけにもいかず、そのテーマでの自由研究は断念せざるを得なくなりました。
「子供のためだから」という(我が家での)伝家の宝刀も抜けなくなり、Nikon 1やPanasonic 4K photoにテンションを一人あげておりましたが、新規機材の購入を見送ることとなりました。
せっかく多くの方々からご助言いただきましたのに申し訳なく思いますが、将来の別件での機材購入の参考にさせていただける情報を得ることができました点は、深く感謝しております。
個々への返信は、後ほどになりますが、とりあえず今の時点での皆様への御礼を述べさせていただきました。
書込番号:19025953
2点

> 当初話していたテーマとは全く異なった自由研究をしたいと言い出して
あるある、よくある話
書込番号:19026208
1点

>うさらネットさん
FTnは、私が初めて使った一眼レフです。
父からのお下がりで、標準レンズ一本しかありませんでしたし、高級機ではありませんでしたが、いまだに防湿庫にしまっています。
>何時もゴロゴロさん
4Kphotoなんて写真じゃない!と思ってましたが、なんだか少し興味が湧いてきました。
>t0201さん
きっかけは、息子です。
購入意欲を刺激しているのは、自分自身の物欲です。
>エアー・フィッシュさん
残念ながら、ハズレです。
けど、手持ちの機材で、根性で挑戦してみます。
>フェニックスの一輝さん
ソニーサイバーショット DSC-RX10M2は、自分へのオモチャにしても高すぎです。
>konno.3.7さん
いろいろと細かい点までご教授いただき、ありがとうございます。
シャッター速度1/32000!!!って凄すぎです。
ただ、アンチSONYなんですよ…(あるいは買えない僻みです)
>たぬきZさん
勉強になる書き込み、ありがとうございました。
やっぱり、SONYは憎たらしいほどの性能を商品にのっけてきてこそですね〜
アンチとしても嬉しくなります。
>ジェンツーペンギンさん
ストップウォッチの件、ありがとうございました。
案外、正確な時間を記録することは、難しいのですね。参考にさせていただきます。
>M.Sakuraiさん
Exif情報についてのこと、ありがとうございます。
今回の件とは別に、Nikon 1が欲しくなりました。
書込番号:19026289
0点

お父さんも独自に夏休みの自由研究やる!
と奥さんに予算申請してみては。。
テーマは。。「うちのカミさんのベストショット」とか。。
書込番号:19026523
2点

皆様、本当に多数の返信・ご助言をありがとうございました。
自由研究という意味での解決済みではありませんが、これまで考えていなかったカメラへの興味を抱く良いきっかけになりました。
一応、お三方のご意見をグッドアンサーとしましたが、ほかの方のご助言も参考になりました。
皆様方に、心より御礼申し上げます。
書込番号:19027364
0点

https://ja.wikipedia.org/wiki/ExFAT
修正時刻のタイムスタンプの分解能が従来の2秒から10ミリ秒になった
のようですけど。。。
まあ、アナログ時計と一緒にとれば無問題かもね。
家族の協業は自由研究の前提条件です。(笑)
思い出作りに頑張ってください。
書込番号:19028779
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2025/09/26 21:41:42 |
![]() ![]() |
27 | 2025/09/26 23:51:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 10:52:00 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 20:59:45 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 13:16:19 |
![]() ![]() |
51 | 2025/09/26 20:46:27 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:48:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 11:25:44 |
![]() ![]() |
36 | 2025/09/26 19:43:45 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/21 22:12:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





