


プロビア400Xhttp://bbs.kakaku.com/bbs/S0000698240/#18957500に続いて、PRO400Hを使ってみました。
製品の掲示板が見つからなかったので、こちらに投稿します。
フジカラーCDに焼いてもらっただけの感想ですが、粒状感は「あぁフィルムだな」と思える程度でむしろ好ましい印象。
発色はかなり地味といえば地味だけど、フジカラーCDでもコントラスト強くなりすぎず、落ち着いて見れる感じ。
ちなみに、テレビで「あざやか」モードで見たりすると丁度良い気がしました。
>一番粒状性が細かい135の感度400は、フジのプロ400Hでしょう。でも、ポジと正反対のいい意味で眠たい絵です。
と書いて下さった、おっさんレーサー様の表現どおりです。この場をお借りしてお礼申し上げます。
先日(日曜日)に東武亀戸線沿線を撮ったものです。駄作ばかりですが、フィルム板の賑やかしに、ご笑覧いただけると幸いです。
書込番号:19066081
8点

続きです。
恥ずかしながら、中央重点測光しかないOM−1でリバーサルの露出は自信がないので、ネガフィルムの方が有難いです。
書込番号:19066187
7点

10分間隔での運転で、シャッターチャンスは多いとはいえ、36枚撮りを一度に使いきるのは結構大変で、
熱中症一歩手前の状態でした(笑)
駄作をご覧いただきありがとうございました。
書込番号:19066245
6点

>kazushopapaさん
初めまして。宜しくお願い申し上げます。
どれもシャッターチャンスをしっかり捉えていらっしゃると感じました。
私もフィルムカメラを持って、時たま、撮影しています。比較的安価なフィルム(「FUJICOLOR SUPERIA X-TRA 400」)に頼っていますが、拙いスキルなのに懲りずに、そこそこ愉しんでいます。
これからも「東武亀戸線」を含めて様々なお写真を拝見できるとありがたいです。
書込番号:19072580
2点

>masamunex7さん
他スレでの書き込み・お写真拝見しています。
ミノルタ機を主力でお使いでしょうか。
亡父がα7xiとかを使っていたので、親近感があります。
@はイタリア旅行でα7xiで撮ったと思われるスライドをデジタルデュープしたものです。
A自分も少し前にX−TRA400を使ってみたのですが、冷凍庫から発掘したとっくに期限切れのものなので、
これが本来の性能かはわかりません。(これもOM−1で撮影)
こちらこそよろしくお願い致します。
書込番号:19074186
2点

>kazushopapaさん こんばんは。
私は北米、中国大陸、台湾、そして韓国しか訪れていません。しかも、現地での写真撮影は上司から禁じられていました。撮影より仕事に専念せよと。
α7xiにも愛着がありますので、今度は、スペリア プレミアム400に惹かれています。「X−TRA400」の倍以上の値段ですが試してみます。
書込番号:19077076
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラフィルム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/04 15:05:32 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/05 7:42:03 |
![]() ![]() |
2 | 2024/04/04 15:29:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/21 22:02:56 |
![]() ![]() |
160 | 2025/07/31 23:11:54 |
![]() ![]() |
200 | 2023/05/05 22:23:09 |
![]() ![]() |
200 | 2022/10/16 15:02:59 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/05 23:26:46 |
![]() ![]() |
200 | 2022/03/17 19:07:02 |
![]() ![]() |
22 | 2020/09/19 5:55:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)