


カメラ掲示板にて、鉄鳥写真館をオープンしておりましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19072300/?lid=myp_notice_comm#19143554
素晴らしいマスタークラスの作例アップが多い事から、拡大表示できないことが残念な状況となりました。このため、
こちらに引っ越して、再開することといたします。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。m(_ _)m
以下、同じ口上です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
鉄鳥(旅客機、戦闘機etc)の写真を機材情報込みで掲示しませんか?
某有名サイトは、最近ポリシー変更して投稿ルールが厳しくなり、コンデジ写真の投稿が難しく
なりました。
こちらでは、そういったことなしに、純粋に飛行機の写真が好き! と言う方の投稿をお待ちしております。
思うに、ここ5年ほどの高倍率コンデジの進歩は著しく、手軽に飛行機写真を始めるのにうってつけの
状況となりました。
無論、フルサイズ、大型望遠レンズに画質でかなう事はありませんが、一昔前に比べるとコンデジの画質も
大きく改善しています。手軽に持ち運べるメリットも考慮すると、サブ機としての魅力も高まりました。
EFVなら動画撮影も簡単です。
とは言うものの、機種によって使い勝手、画像の特性も異なり、どの機種が自分の好みに合っているか、
比較する意味もあるかと思います。
このあたり、機種選びの参考にする意味で、色々な機種(高倍率コンデジ、4/3、APS-C,フルサイズ×レンズ
etc)の写真を作例として板に集める意味も有ると思いますし、交流の場としても活用いただければと思い
ます。
まあ、堅い口上は抜きにして、気軽にご参加お待ちしております。
書込番号:19145755
16点


かばくん。さん、こんばんわ
引っ越しおめでとうございます。
今年の岩国フレンドシップの」写真を貼ろうと
思ったけど、雨で全然でしたので
2012年の岩国を貼りますね!(^^)!
航空祭は
私の写真仲間が好きなので
たまに行きます
でも、ブルーの演技は圧巻ですね!(^^)!
○仙人さん
早いですね!(^^)!
今年の築城は用事で行けそうにないです(._.)
それでは
また来ますね!(^^)!
書込番号:19146130
6点


レタッチだトリミングだと小細工しまくりなのが拡大されるとバレるんですが・・・(^^;;
まぁそれはそれでもっと精進せねば!と思えるのでいいかも(笑)
マシに撮れた方の画像を引っ越しのご挨拶がわりに貼らせていただきます♪
2014新田原航空祭のものです。
こちらニュウタは会場からは終日「ド逆光」なので、対面側の南側外周からの撮影です。
今年も〆として行く予定!!!
書込番号:19146262
7点

>かばくん。さん
新規開設ご苦労様です。
なかなか納得するものは撮影できませんが機会を多く持つように努力はしています。
書込番号:19146458
6点

かばくん。さん、皆さんこんばんは
新装オープンおめでとうございます。取り敢えず賑やかしでUPします。
書込番号:19146618
6点

皆様、しびれる作例アップありがとうございます。
RED MAXさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19072300/ImageID=2311359/
すごー! 流しばっちりですね。スピード感半端ないです。
esuqu1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19072300/ImageID=2311376/
これはもうアートですね。引越し板のほうにもよろしくお願いします。壁紙に欲しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19072300/ImageID=2311379/
これまたぐっと来ます。 アフターバーナー離陸流しのカッコイイのもあれば、是非!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2311720/
これ、プロ級ですよね。壁紙に頂きました。m(_ _)m
コードネーム仙人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2311627/
これって考えてみれば凄く貴重な写真ですよね。私が生きているうちにもう一回めぐり合う可能性は
低そうです。
写真云々さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2311671/
貴重なハリアーの写真、ありがとうございます。厚木で遭遇したいと思っていますが、なかなか、、、
F4ファントムさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2311741/
どれもこれもハイクオリティーですね。F16がお気に入りですので、これが嬉しいです。
ぽこぽこぽこんたさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2311814/
これも、生で見てみたかったです。かっちょいいです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
なかなか、皆様のようなクオリティの写真がないので、困りものですが、去年の岐阜から。
航空博物館近くの農道にて。
書込番号:19146673
5点

かばくん。さん、みなさま、こんばんは。
はじめまして。
最近、旅客機を撮り始めてみました。
あの巨体が空に向かて疾走する姿は素敵ですねぇ〜
もちろん大地に戻ってくる姿もほれぼれします。
大したものは撮ってませんが、参加させて下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19146800
4点

かばくん。さん、鉄鳥のみなさんこんばんは。
前のスレからこっそり見ていました。
旅客機ですが参加させて頂きます。
これからは寒くなりますが、空気が澄んで撮影には絶好の季節ですよね!
すべて仙台空港での写真です。
書込番号:19149402
5点

皆様、作例アップありがとうございます。
RED MAXさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2311871/
スピード感、最高ですね。月曜日の小松では降りてこないので、望むべくもありませんが、、、、(~_~;)
むーぞうさん
ご参加ありがとうございます。よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2311926/
海外の空港でしょうか。台湾?
>あの巨体が空に向かて疾走する姿は素敵ですねぇ〜
>もちろん大地に戻ってくる姿もほれぼれします。
旅客機も良いですよね。こちらでは、大型機は関空でお世話になっております。
たどり着かなくても雨降りさん
ようこそおいで下さいました。よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2312440/
旅情を感じさせる良い雰囲気の一枚ですね。
仙台空港の写真、これからもよろしくお願いします。一度だけ出張で立ち寄り
かばんに忍ばせたコンデジで遊んでおりました。
F4ファントム師匠
今年は、小松に夜行バスで早朝到着予定なのですが、空港側から撮影するとすれば
どの辺りが、良い場所なのでしょうか? 基地内は順光ですが、飲食や、トイレなど
結構大変そうですし、去年、一昨年と、軌道飛行はお腹の写真ばかりで、、、(~_~;)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今回は、唯一の仙台空港から。出張荷物にねじ込んだコンデジで撮影したものです。
現在では、その役目の大半は、LUMIX G5に引き継がれています。でも、仮に
今後海外出張に行くとなったら、何を持ち出すか悩みどころです。
書込番号:19149661
4点


かばくん。さん
夜行バスはツアーのですか?それとも小松駅?
一旦会場で降ろされるとタクシーで空港にUターンしなきゃいけませんが
あまりゆっくりしてるとオープニングフライトは間に合わないかもしれません。
そうですねえ、やはり順当に空港駐車場付近でしょうか。
個人的にはもっといい場所があるとふんでるところがあるんですが、
ギャンブルになってしまいますし今一つ踏み切れないでおります(^^;;
なので私は今年も駐車場付近ですかね。
うまくいけばでっかい「お背中写真」が順光でも撮れますよ♪
ただしやっぱりデメリットもあって、観覧エリアではないので会場ほど視界が開けているわけではないし、
公共マナーはより大切にしないといけません(まぁどこでもですけど)。
それにアナウンスが聞こえないので全方位を常にキョロキョロ!
オマケに当たり前ですが滑走シーンはまったく見えず!!
なにより催し物・出店などは当然ながら皆無なので「航空祭気分」は希薄もいいとこです。
完全に撮影と割り切って楽しんでくださいな(笑)
書込番号:19151820
6点

初めまして、私は主に遠征先の空港で飛行機の写真を撮っています。
小松空港でD4s+328VRIIで写した写真をアップします。
天気が悪く満足に撮影できなかったのが残念です。
書込番号:19152413
5点

皆様、こんばんわ。
isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2312775/
どうやってとったのか頭を悩ませてました。ガラス越しにズームで?
1枚目、最後の有人機ですね。すきだったなあ
F4ファントムさん
確かに去年の写真を見直してみると、空港側を中心に旋回してますよね。
岐阜の博物館周辺みたいな感じ?
夜行バスは、ツアーではない奴で、小松インターで乗り降りする奴です。月曜日は朝の5時過ぎ
着。まだ暗そうですね。(~_~;)
空港の屋上展望台は、まずいんでしょうか? 人が多すぎるとか、北側の撮影に支障がありそう?
凛貴さん
ご参加、ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2313092/
なかなか、ピシッとした絵柄ですね。150-600mmのA011だと、この切れはなかなか出せません。
++++++++++++++++++++++++++++++++
去年の写真を見直してみると、確かに空港の北側辺りを中心に旋回してますよね。
書込番号:19152443
3点

かばくん。さん
取り急ぎお返事を。
送迎デッキのことでしょうか?
かなり混む上に視界が狭いのでいきなり出てくる感じで撮りにくく思いました。
あまりお勧めではないですね。
ただ、当日はたしか無料開放だった記憶があるので試しに上がってみるのもよいかも。
書込番号:19152757
4点

かばくん。さん、皆さん、こんにちは
いよいよ小松基地航空祭まで、あとわずかとなりました。各自、思い思いのポイントで
楽しみましょう。でも、空港側が意外と多いのに、驚きました。
非常に心が揺れていますが、やはり場内の雰囲気や、エンジン始動から始業点検、そして
滑走路へ向かう一連の動きも楽しみたいので、今年は、場内へ向かいます。
今年の結果で来年は考えます。
◆F4ファントムさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2313183/
昔は三沢のF-16デモチームが、各地の航空祭に来てくれていましたが、最近はあまり
見かけませんね。やはり、自衛隊とは違う、実戦部隊の凄味が有りましたが、残念です。
書込番号:19152797
5点

皆様、こんばんわ。いよいよ明後日、天気もまずまず、小松に期待が盛り上がっております。
F4ファントム師匠
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2313183/
なんと! ホーネットが来てた時代があったんですね。私は、2013年が初参戦でした。
RED MAXさん
>各自、思い思いのポイントで楽しみましょう。でも、空港側が意外と多いのに、驚きました。
>非常に心が揺れていますが、やはり場内の雰囲気や、エンジン始動から始業点検、そして
>滑走路へ向かう一連の動きも楽しみたいので、今年は、場内へ向かいます。
色んな角度から写真を集めると面白いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2313191/
去年も脚立エリアで撮影していましたので、似たアングルの写真があります。とはいっても
コンデジと換算450mmのレンズでは、こんな綺麗なショットはムリでした。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
午前中は、空港の駐車場か、そこから少し南の草地辺りでうろうろしていようと思って
おります。状況により、午後は基地内に移動しようかどうしようかと迷っております。
Tamronの150-600mmズームにP&Wのイーグルステッカーをつけ、カメラにショルダーストックを
つけ、黒のリュックに赤タグをつけ、迷彩帽をかぶったでっかいおっさんが居たらそれが私です。
++++++++++++++++++++++++++++++
今回の作例は、小松に初参戦した2年前。カメラはコンデジのHS50EXR、条件が悪いとざらついた
絵になりますが、高倍率で位相差AFで、どうにか戦闘機の撮影はこなせます。とは言うものの
SN比がよろしくないので黒つぶれや、白飛びに注意しないと、、、、
今回は、コンデジは置いてきます。
書込番号:19154658
3点

皆さん、こんばんは。
RED MAXさん
最近ではホーム三沢は別にして、防府・千歳あたりには来てくれてますね。ニュウタにもチョコチョコ(笑)
でも百里に来たこともあったんだよなあ・・・
確かに空自機もGoodな機動を見せてくれますが、やっぱり
ハナっから「観せる」フライトとはちょっと違いますよね♪
ホントにもっと他にも来てほしいです!!
写真もF-16オンリーで。小さいためトリミングしまくりですのでアラはご容赦を・・・m(_ _)m
書込番号:19154826
5点

小松空港の次に富山空港に行き、アシアナ航空のエアバスA321-200(HL8004)をD4s+328VRIIで撮影したのでアップします。
書込番号:19154869
4点


皆様はじめまして、こんばんは!^^
価格コム初心者、カメラ歴1年半の未熟者です。よろしくお願いします。
本来の予定では私も小松に行って、戦闘機でびゅ〜の予定でしたが、数日前からかみさんが頭に角をはやしてしまったため、急きょ、家事をする事になり、でびゅ〜はお預けになってしましました。こちらには小松での写真でお邪魔したかったのですが、とても楽しそうなので、参加させて下さい。^^
今までは羽田で旅客機を流すのが好きでした。ちなみに今はサーキットでのレース写真に凝っています。
ではでは、今後とも宜しくお願いします。^^
書込番号:19161356
9点

かばくん。さん、皆さん、おはようございます。
皆さんの素晴らしい写真に感嘆しつつ、楽しい鉄鳥写真館に参加させていただきます。
小松航空祭に行くかどうかギリギリまで悩みましたが、この板に触発された部分もあって、結局行ってまいりました。
驚いたのは側道等に路駐する車の多いこと。岐阜辺りでは見られない光景で、鉄道+シャトルバス組には正直辛かったです。
天候も悪くはなかったですが、事前のイメージより少々雲がかかってました。
それでもF−15の編隊飛行を見ることができて良かったです!
写真の方は、まだまだ初心者+コンデジの組み合わせでお目汚しにしかなりませんが、とりあえず「行ってきました投稿」します。
書込番号:19162067
5点

みなさま、こんばんわ。昨日は小松を堪能してきました。ただ、シルバーウィーク渋滞で
バスが延着、もう少し早い時間に帰る予定が、ある程度遅くなる事は予定済みとは言え、
最終電車で深夜帰宅、バテました。まあ、最悪、梅田で夜を明かす事もありえた事を
考えるとラッキーだったんですけど。
sweet-dさん
>み、みんな...小松に行っちゃったか........(^^;
おそらく。運悪く渋滞で予定変更となった方も居るかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2315488/
よーく見ると、胴体への移りこみ、魚眼レンズのようで面白い事に今気が付きました。
20131102Startさん
ようこそおいで下さいました。お気軽に作例アップお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2315875/
お見事な、夜流し。もしも手持ちでこれならマスタークラスですね。
>でびゅ〜はお預けになってしましました。
それは残念なことでした。でも、奥様のご機嫌は世の東西を問わず、重要な家内安全の
バロメータであります。次の機会に期待です。それと、今年は大混雑で、その苦労も考え
ると、正解だったかも。
痛コブラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2316109/
流石、鉄鳥用コンデジとして、定評のSTYLUS1等倍でもばっちりですね。
それと、この機体、上空ではベイパーまみれになると模様が見え辛い、、、
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
昨日の小松の写真から、ファントム師匠ご推奨の空港側で撮影です。基地内には
行きませんでした。飛び姿としては、背中姿を堪能でき満足でした。
書込番号:19163378
3点

鉄鳥のみなさんこんばんは。
シルバーウィークは晴天続きで絶好の撮影日和ですね。
小松航空祭はそんなに混んだのですか?参加した方々お疲れ様でした。
20131102Startさん
しっかり羽田で夜間流し、していますね。
ツノさんに悪魔の囁きして写真撮影に誘ってみたらどうでしょう?
もしかしてハマルかも?
ハマらずに428買ったのがバレるかは責任が取れませんが。( ̄ー ̄)ニヤリッ
書込番号:19163850
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
実際はこんなに青空タップリじゃないッス(T_T) |
ベイパーはだいぶ出てました。カラッとしてたんだけどな。 |
306飛行隊のスペシャル塗装機。ハイレートクライム!! |
F-2の時は一番天候が悪く、どこをどうやっても青空のカケラも無し・・・orz |
皆さん、こんばんは。
かばくん。さん
私も小松行ってきました。
天気予報がだいぶ悪い方にハズレてしまったようで曇り空が多く残念でした。
だってワタシよけいに画像いじって荒れるので(^^;;
とりあえずなるべく青空バックを集めてます。
すべて空港側から。
14bitRAW撮り、SILKYPIX・PhotshopElementsでいじりまくりじゃーーー!!!
拡大するとガビガビ(笑)
書込番号:19164008
5点

>かばくん。さん
はじめまして。
同じ超望遠系の「モーキンズ」を横目で見ながら、どなたか「ヒコーキンズ」的なスレッドを立ててくれないかな・・・と思っていたら、このようなスレッドがあったのですね。
シグマとニコンの機材で飛行機を撮っています。
皆様よろしくお願いいたします。
書込番号:19164353
5点

小松へ行ってきました(ベタな滑り出しですが・・・)。
04:30には東門に並びましたが、もうすでに150mほどの列が発生しており、ビックリ
でした。過去から、東門に並んでしますが、これ程とは!! ちょっと異常事態ですね。
早朝という事もあり、外気温15°前後で、Tシャツ一枚で待機していてお腹を冷やして
しまったようで、機動飛行の時間帯に、我慢が出来ずトイレへ直行!!最低のタイミング
でした。民間機の離発着で機動飛行が、間延びしていたおかげで、後半は何とか間に
合いましたが、思うように追従できず。微ブレでレンズの本来の性能が発揮できいない
感じです。
天候は曇り基調で、所により青空がのぞく状態で、気持ちも写真もスカッとしませんが
サンプルUPしておきます。(^_^;)
今回、場内での撮影を押し通しましたが、この混雑具合と、演目の遠さに、もう場内が
嫌になってきました。トレーナーやストラップ、会社への土産等々、いろいろ楽しみは
有りますが、来年は場外のスポットを、探そうと思います。いい場所が有れば、どなたか
ご指導ください。m(__)m
書込番号:19164462
4点

日付は変わりましたが、連投です。(^_^;) 機動飛行以外からサンプルUPします。
今回は、SIGMA150-600mmのAF関連ファームUP効果を確認する為、重点的に使用して
きましたが、以前の様にAFをしなくなる事は無くなりましたが、『AF-Cの追従性が向上』
の謳い文句は、今回の環境ではよく判りませんでした。
もっと近い距離で、変化の大きい被写体で確認を試みます。
書込番号:19164897
5点

RED MAXさん
>>もっと近い距離で、変化の大きい被写体で確認を試みます。
それなら私が......(爆)
千里川での頭上を行く接近戦、テレ端イッパイで望んでますが、ファームアップ後、言われれば確かに...みたいな感じではあります。
まぁ、私的に、ちょっと良くなった感はあります。
書込番号:19165010
5点

かばくん。さん
新スレ建立お疲れサマです。
仙人さん,こちらでも「どもっ」です^^。
昨日は当縁側に,TWL-EXPを牽引する重連のDD51の御写真 http://engawa.kakaku.com/userbbs/1290/picture/detail/ThreadID=1290-5668/ImageID=1290-10916/ をありがとうございました♪
新スレ建立祝いに,
先日すいとしゃん(sweet-dさん)と御一緒した,上記でUPされてる同じ日の画像を貼り逃げにて御祝い申し上げます♪
書込番号:19165082
7点

皆様、多数の作例ありがとうございます。ようやく小松の疲れも抜けてきました。
たどり着かなくても雨降りさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2316714/
このアングルを見ると、関西人の私とかは、伊丹?と思ってしまいますが、拡大画像で見ると
向こうの町の様子から別のところ? と思いました。拡大して気がつきましたけど、胴体への
映り込みが綺麗ですね。!(^^)!
F4ファントム師匠
小松、お疲れ様でした。空港側のオススメ、私には大正解でした。飛行機は飛んでいてこそ!
と言うこだわり?があるものでして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2316782/
撮影のみならず、現像もお見事です。確かにこの青空は誇大広告かも(~_~;)
アングル的に空港の駐車場付近でしょうか? 私は第二駐車場前の芝生のエリア
にて撮影しておりました。
柚子麦焼酎さん
ご参加、ありがとうございます。いつでもお気軽に作例アップしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2316897/
羽田第2からの離陸でしょうか。ピシッと決まっていて気持ち良いですね。シグマの解像度も
納得の仕上がりですね。
RED MAXさん
小松、お疲れ様でした。朝方、寒かったですよね。念のためかばんにねじ込んだウィンドブレーカ
を引っ張り出してしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2316937/
これこそ、会場からの撮影の成果ですね。私の逆側写真、真っ暗です。((+_+))
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2317085/
これ、カッコイイです。このヘリ思いのほか機動性が高くて実は好きだったりします。流しもばっちり(^_^)v
私もオススメは空港ですね。食事やトイレ休憩はもちろん快適ですし、離陸シーンも金網越しなら見れそう
です。グッズも申し訳程度でしたがお店は出ていました。ディープな物は望むべくもありませんが、、、
sweet-dさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2317128/
いつもながら、お見事です。よくまあ新幹線並の速度で降りてくる機体の一部をぶれなく切り取れるって(゜o゜)
ところで、今週末のブルーインパルス、いかがでしょう? 和歌山国体のセレモニーで演技するみたいです。
http://press-8.com/893.html
天気がよければ、ワンデーパスで行ってこようかと思案中です。帰りに関空で撮影も可能とたくらみ中。
超THE BEATLESファンさん
ようこそおいで下さいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2317153/
一瞬、岡山?って思ってしまいました。上手く向こう側の町を道程で隠してる?
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
またまた小松から。サブ機で持ち込んだG5は、ほとんどビデオカメラとして使ってました。
書込番号:19165861
2点

こんにちは。
航空祭行ってきました。あいにくの曇り空でしたが、近年の小松では天気が良い方だったのではw
事前訓練で背中等は撮影できていたので朝一のスプレット狙いだったのですがタイミングが少しずれて
中途半端な絵に
書込番号:19166088
3点

かばくん。さん、皆さん、こんにちは。
やはり、小松に行かれた方が多くいらっしゃいますね。
機動中の機体をアップで捉えた写真も多く、自分には撮りたくても撮れない写真を拝見して、素晴らしいと唸ることしきりです。
>F4ファントムさん
特に1,2枚目は何か別次元の写真のようですが、その迫力に見入ってしまいました。
確かに「実際はこんなに青空タップリじゃなかった」ですね。それでも、どんより曇天や雨天でもなかったのでまぁ良しとしています。
>RED MAXさん
朝4:30に並んでその状況とは凄い混雑でしたね。
私は小松基地は初めてだったのですが、シャトルバスが混雑につかまるとは予想外でした。
岐阜基地は、他の基地の航空祭と日程が重なっていてブルーインパルスも飛ばないので、少しは混雑がましでしょうか。
今年も青空だと良いですね。
書込番号:19166519
4点

かばくん。さん
はじめまして。
みなさまこんばんは。
「小松」で検索していたらここにたどり着きました。
みなさまの作例とてもすばらしく羨ましいです。
やはり機材と腕の問題ですかね。
今回私も小松基地航空祭に行きましたが前日のブルーの予行は
よかったのですが、当日はみるみる雲が広がりシルエット写真連発。
まあ天気はどうにもなりませんので、次回の岐阜に期待しております。
あと駄作ですが写真貼らせていただきます。
書込番号:19167087
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
303飛行隊「ファイティングドラゴン」SP塗装機。モクモク |
306飛行隊「ゴールデンイーグルス」SP塗装機。こちらもモクモク |
ブルーインパルスは快晴でこそ映えるんですがねぇ |
実は見事に電線が映り込んでるんですが、ソフトでガッツリ消しております(^^;; |
皆さん、こんばんは。
かばくん。さん
そうです、ヒコーキは青空バックで飛ぶのが一番!!(^_^)v
私は駐車場端の土手(?)で撮ってました。
痛コブラさん
そうですねえ、確かに雨天とかよりは百万倍マシですが、予報がずーーーっと良かっただけに
キモチの落差がおおきく・・・orz
10/25は、百里・岐阜・築城で三カブリですね。
過去こういうのはあまり経験ないんですが、百里と築城はイーグル部隊が異動しちゃうハナシもあり、
また、岐阜は今年はXC-2が飛ぶのか? 等々それぞれ話題が多くて悩んでしまいますね。
書込番号:19167421
3点

こんばんは、sweet-dさん
>まぁ、私的に、ちょっと良くなった感はあります。
千里側の至近距離からの着陸シーンならば、200km/h前後の速度で旅客機が、遠ざかっていくので、
検証にはベストかもしれませんね。そこで良くなった感じがするのであれば、OKと判断しましょう。
情報ありがとうございました。m(__)m
書込番号:19167937
4点

かばくん。さん
スレ主様、鉄鳥ファンの皆様、初めましてカメキューと申します。m(_ _)m
皆さんの写真を見せていただきカッコいい写真ばかりで恐縮ですが自分の駄作も貼らせていただきます(笑)
書込番号:19169111 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、こんばんわ。作例投稿ありがとうございます。
ぽこぽこぽこんたさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2317482/
撮影時の高揚感が伝わってきます。この瞬間、私は近くに居た人と、”予行演習を
見た人は、この瞬間、今のスプリットを狙い澄まして撮影してるんでしょうねぇ”なんて
会話しておりました。(^_^)v
痛コブラさん
>遠くて豆粒センサーでは・・・
Sweet師匠ご愛用のTCON-17Xをつければ、F値そのままに510mm相当の撮影が可能と
なります。作例も見ましたが十分満足の行く画像でした。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/1s/feature7.html
HATAOさん
ようこそいらっしゃいませ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2317805/
なかなか、切れのある写真ですね。お見事です。
F4ファントム師匠
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2317917/
撮影もさることながら、見事な仕上げ現像処理ですね。これぞ、作品作りですね。
RED MAXさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2318108/
朝日に照らされて、陰影くっきりの絵、カッコイイです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2318113/
綺麗な流し撮影ですね。
カメキューさん
ようこそご参加ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2318385/
やっぱり、ブルーインパルスは、青空に映えますね。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
次に出かける予定の岐阜航空祭は、交通の便が課題ですよね。
今年も、JRに自転車のっけて、出かける予定です。岐阜基地は、電車の輸送能力が低いため、
結構な待ち時間が出るので、JR岐阜駅で降りて、自転車で移動した方が、早く楽チンです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
またまた、小松から。
書込番号:19170728
3点

はじめまして。
普段は趣味で街中や(踊る方の)クラブでスナップ写真をやってますが
夏場を除いて時々空港で飛行機撮影をしています。
とまあ軽いご挨拶はさておき今年4月に羽田で撮った旅客機なんぞを。
機材はいずれもNikon D4+AI AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D EDです。
今週末は下総基地の記念行事ですが、天気が心配ですね。
望遠ズームもリプレースしたいのですがさて何にすればいいのやら悩み中です。
今日(9/25)中にシグマ150-600mmSを調達して当日投入するか、
もしくは200-500mmの流通在庫が潤沢するまで80-400mmDタイプでやりくりするか。
書込番号:19171136
3点

私は小松までは行けないので、皆さんの作例を一気に楽しめるこのスレッドは大変ありがたいです。
天気はイマイチだったようですが、熱気が伝わってきます。
>かばくん。さん
羽田のは第1の着陸機でした。タイヤが接地して煙をあげる瞬間を撮りたいのですが、いかんせんシグマのボディではタイミングが合いません。
>超THE BEATLESファンさん
広角で見上げる、迫力あるアングルですね。
今後ともよろしくお願いいたします。
>邪☆お兄さんさん
私はシグママウントでは120-300mm(換算180-450)を使っていて、羽田ではちょっとだけ望遠が足りないかな?という感じですので、ニコンの200-500mmF5.6通しというのはドンピシャのスペックかと思います。(貼付したのは羽田第2からの離陸機です)
ただ、AFの不具合が使い方によっては深刻のようですね・・・。
ニコンマウントでは150-600mmのCの方を使っています。
前ピンでしたが、メーカーでの調整後は問題なく使えています。
書込番号:19171375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


高知空港で離陸する飛行機を写しました。滑走路端では着陸してくる飛行機より高度は高くなります。
4枚目は別の明るさの違う日に撮った写真です。
これから国体です。
書込番号:19173156
4点

ちなみに高知空港の滑走路端で着陸してくる飛行機はこのように写ります。
書込番号:19173449
4点

かばくん。さん、みなさま、こんばんは。
やはり戦闘機は迫力が違いますね。
一度撮ってみたいとは思いますが、一番近い飛行場が厚木基地で・・・
最近は空母が来港するとも聞きませんので、F-18なんかは飛来するのかな?(←古い?
昔は空母ミッドウェイが来港するとA-6イントルーダーやF-4SファントムU、A-7コルセアUなんかが頭上を爆音を轟かせ飛んでいったものですが・・・
>海外の空港でしょうか。台湾?
こちらはホノルル空港です。
去年成田空港から乗った便です。
しばらく撮りに行ってないので、過去に撮ったものを貼り逃げさせていただきます。
書込番号:19173590
3点

皆様、こんばんは。 戦闘機撮ってみたい戦闘機撮ってみたい戦闘機撮ってみたい戦闘機撮ってみたい.........
で、連休は相変わらず羽田で流していました。 同じような写真ばかりですがお許しを ^^
書込番号:19173619
3点

皆さん、こんばんわ。かっこいい作例を掲載頂きありがとうございます。
邪☆お兄さんさん
ようこそおいで下さいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2319023/
エアDOの作例ありがとうございます。この塗装、好きなんですよ。
柚子麦焼酎さん
>タイヤが接地して煙をあげる瞬間を撮りたいのですが、、
やっぱり狙いますよね。ジェットの場合、動きを表すアイテムですもんねぇ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2319057/
シンプルなJALの塗装も、ONE WORLD機は良く似合いますよね。
baikinman@E39さん
ようこそいらっしゃいました。どしどし、掲載してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2319072/
等倍でも楽勝で干渉できる画質と構図ですね。素晴らしいです。
凛貴さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2319420/
好きなアングルです。もう35年以上前の高校生の頃、フィルムカメラで
同じアングルのYS-11を撮影しておりました。
むーぞうさん
>一番近い飛行場が厚木基地で・・・
うらやましいです。厚木は出張のついでに立ち寄ることがありますが、今は静かですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2319576/
なんとも、不思議な可笑しさがこみ上げてきます。理由はわかりませんが、、、(~_~;)
++++++++++++++++++++++++++++++++
明日は和歌山国体に飛来するブルーインパルスを撮影し、その脚で関空撮影をやってこようかと、、、
書込番号:19173696
3点


>かばくん。さん
テレコンに関するコメント、ありがとうございます。
実はT-CON17Xはしっかり使っています (^_^;;)
遠い絵しか撮れていないのは・・・被写体が近くなって角速度が速くなると、AFも技術も追いつかなくなってしまうんです(涙)
STYLUS1は良いカメラなので、鉄鳥の写真をはじめとして少しでも満足できる写真が撮れるように精進しなきゃ、という状況です。
書込番号:19175633
5点

懲りずに小松を今のうちに(笑)
今回は各機動飛行に関しては青空が極小なのもさりながら、機体に陽が当たらず
順光写真があまり撮れなかったのも残念でした。陽が当たっててもバックは曇りで真っ白とかね(T_T)
こればっかりは現像・レタッチで小細工してもどうしようもありませんね。
あ〜百里・岐阜・築城はどこも晴れてほしいなあ。
書込番号:19176154
6点

みなさま、こんばんわ。作例アップ、ありがとうございます。昨日の和歌山国体では5分程早めに
飛来したブルーインパルスが定刻どおりにサンライズを披露、さあ次は!とわくわくのギャラリーを
尻目に撤収! (ToT)/~~~ 式典の都合とはいえ、もう少し見せて欲しかったです。せめて、さくら
とか、、、、、(@_@;)
baikinman@E39さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2319747/
去年の晴天は見事でしたよね。今年もこれくらい晴れないかなぁ
4枚目は私のF2の写真と同じところで撮影されたみたいですね。
痛コブラさん.
既にテレコンは使われていましたか。そのほかのオススメとしては、カメラを
肩に固定するショルダーストックとか、照準器をつけるというのもありそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2320073/
ほんと、青空をバックに撮影したかったです。
F4ファントム師匠
作例ありがとうございます。飛行そのものはばっちりだったのに、あの空模様、残念ですよね。
ああ、いっそ、昔の青空にコラージュしてやりたい衝動に駆られます。(~_~;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2320173/
黒いとは思いますが、つぶれては居らず、お見事です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
小松から、ブルーの作例と、変り種。帰りのバスを待つ間、来援機のお帰りを滑走路端で見送っておりました。
書込番号:19177281
4点

かばくん。さん ちわっ。和歌山ブルーお疲れっした。
>痛コブラさん
スタイラス1とtcon17xは、私も使ってますが、私的に飛行機撮影には、AF−Cは使い物にならず、
AF−Sと、こまめな指の操作で乗り切ってる感じです。
んぢゃ、今回はスタイラス1で撮ったのを........
書込番号:19177841
4点

皆さん、おはようございます。
>sweet-dさん
作例アップありがとうございます。そうですか、AF-Cは厳しいですか。私の手持ちのコンデジでAFーCが何とか使い物に
なるのはHS50EXRですが、センサーが小さいのでノイズが多い事と、もう生産終了と言うのが厳しいところです。
後継機出してくれないかな〜 XS1のVer UPも期待したいところですが、、、
昨日の、和歌山国体は残念な結果に。ほんと、サンライズ一回のみとは、和歌山県庁の人は、ブルーインパルスの価値が
判ってない! って愚痴ってしまいました。 まあ、国体主役って事情はあるんでしょうが、あの程度の飛行のために、ブルーインパルス
の日程を拘束するくらいなら、よその地域のイベントの目玉に譲ってあげればよいのに、、、って思ってしまいました。
書込番号:19178110
6点

かばくん。さん、鉄鳥のみなさんこんにちは。
伊丹には2度遠征したことがありますが、2度とも天気には恵まれませんでした。
初めての時は台風で2日の予定が1日で引き返す羽目になりました。
スカイパークと展望デッキでのみで、千里川にはまだ行ったことがないので
何時かは行きたいと思っています。
戦闘機はmotoGPの時にデモで飛んでいました。
今年も飛ぶようですし、SGTではブルーインパルスがデモの予定ですね。
書込番号:19178383
4点


>sweet-dさん
コメントありがとうございます。
同じSTYLUS1ユーザーからコメントいただき、嬉しいです!
STYLUS1で飛行機の写真がここまで撮れるのかぁ、と思いながら拝見しております。
私もAFはS−AFを使っています。
スモールターゲットにしたおかげで、ヒット率もほんの少し向上したような気がします。
(ほとんど誤差の範疇かもしれませんが。)
ただ、近くに来た戦闘機やT−4を捉えようとしても、ターゲットが赤くなって合焦せず、あっという間に目の前を通り過ぎてしまいます。 トホホなのであります・・・
書込番号:19179592
3点

かばくん。さん、鉄鳥のみなさんこんばんは。
sweet-dさん。
千里川作例ゴチです。
やはり伊丹というとスカイパークでの夜間流しや千里川周辺での撮影が
地元民じゃない自分には羨ましすぎます。360度がポイントみたいな空港ですからね。
今日の撮影に向かう途中で、にわか雨が降ってきてニンマリしながら向かいました。
雨が降って止んでまた陽が射してからの逆光なんて最高のご馳走ですよね。
書込番号:19179930
5点

>かばくん。さん
こんばんわ。
私も和歌山行ってきました。
まぁいろいろ諸事情があるようですよ。
会場自体の空域が伊丹、関空、神戸、セントレアと絡み複雑な空域の部類に
入るためあまり派手な飛行展示ができないのが実情だと思います。
空域占拠するのも調整が必要ですからね。
書込番号:19180016
4点

痛コブラさん
stylus1は、レフ機程ではありませんが、AF性能は結構良いと思います。
ただ、せっかくのf2.8なのに、暗所でのAFは、ほとんど使い物にならないのが残念ではあります。んが、そこまで求める事自体が
間違いなのかもしれませんが......
右2枚=スタイラス1撮影分
たどり着かなくても雨降りさん
千里川は昔っからの良撮影地だったりしますが、その昔は、飛行機が一番手前までタキシングしてきたので、50ミリでも結構
撮れました。最も、スカイパークは未だ無かった頃の話です。今の性能のカメラが、その頃あったら、もっと面白かったと思います。
書込番号:19180134
4点

かばくん。さん!和歌山に行かれてたんですね!!
昨日は仕事の為行けなかったです(涙)
写真を拝見させていただきましたが、残念ですね。
国体なんでサクラは当然すると思ってました´д` ;
自分は今度は浜松基地の航空祭に行きます(笑)
書込番号:19180253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、こんばんわ。
たどり着かなくても雨降りさん
>伊丹には2度遠征したことがありますが、2度とも天気には恵まれませんでした。
それは残念でした。鉄鳥撮りにとって、天気ほど気を揉む条件はありませんよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2320748/
そう言えば、この機体、伊丹で最近見かけません。羽田には時々来てるみたいですけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2320755/
頭の上を抜けるT4を一生懸命追っかけている姿が目に浮かびます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2321316/
雨上がりの機体がピカピカですね。
sweet-dさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2321060/
いつもながら、ばっちりの安定感ですね。これ、傘なし撮影ですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2321390/
貴重なフィルム写真、ありがとうございます。この頃はYS11位しか
撮れませんでした。
痛コブラさん
>スモールターゲットにしたおかげで、ヒット率もほんの少し向上したような気がします。
私にも覚えが、、、XS-1を使っている時には、逆に広い範囲で設定していました。
ブルーインパルスのさくら等に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2321141/
これは等倍にしてもきっちり見るレベルですね。
ぽこぽこぽこんたさん
>会場自体の空域が伊丹、関空、神戸、セントレアと絡み複雑な空域の部類
確かにそうかもしれませんね。西はもろに関空の離着陸ルートですし。
去年の尾の道、今年の姫路と立派なフライトを見ていて、あれが標準と思い込んでおりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2321364/
しっかりキャッチアップしていてGoodですね。
カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2321449/
おー! びしっとくっきり決まっていてカッコイイです。
私は、あと、岐阜、浜松に天気が崩れなければ参戦したいと思っております。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
昨日の関空での撮影から。
書込番号:19180351
4点

こんばんは。
日付的には一昨日ですが、下総航空基地開設56周年記念行事に行ってきましたのでその写真を。
レンズはP-1撮影時のみ24-120mmF4、それ以外は80-400mm(Dタイプ)です。
最初は1/1000で撮影、途中からシャッタースピードを遅くして流し撮りに挑戦しましたが…流し撮りは難しい。
動体視力とレンズをしっかり支える筋力が大事だと痛感しますね。
※すぐ近くにいた高校生が余裕の表情でサンニッパをぶん回していました…くっ、これが若さか。
>柚子麦焼酎さん
200-500mmは少々残念なスタートを切ってしまいましたね。
現象からするとおそらくソフトウェアのバグだと思いますので、きっと解消してくれると信じています。
>スレ主さん
ありがとうございます。エアDOのデザインシンプルでいいですよね。
個人的には今のJALカラーも好きです。やっぱり尾翼は鶴丸じゃないと!
書込番号:19180630
3点

こんばんは、皆さん
皆さん、毎週写真撮ってますね。 自分は先週末は会社のイベントでどこも行けずで、在庫からです。
最近自分も伊丹は行っていないのと、たどり着かなくても雨降りさん、sweet-dさんに刺激されて、
千里川からのショットです。
陽炎の少ない時期に成ったら、また行こうと思います。その分、夜が辛いですが・・・
書込番号:19182569
7点

皆様こんばんは。
昨日、やっと時間ができたので久しぶりに昼間の羽田に行ってきました。
昼間の流しは考えてみたらあまりやっていませんでしたので、自分でも新鮮でした。
駄作ですが貼らせていただきますね。 手持ちでND16で撮りました。
>RED MAXさん
流石ですね! 夜の空港の下からのライトが反射した機体撮影。自分も撮ってみたい写真です。(出来そうもないけど...)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2322137/
こちらのお写真、反射は少ないですが、こういうの大好きです。画像頂いちゃいました。^^無断でごめんなさい。
書込番号:19182707
4点

皆さん、こんばんは^o^
小松基地航空祭の前日の写真を貼り逃げ!!(笑)
書込番号:19182926 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん、こんばんわ。かっこいい作例、ありがとうございます。
邪☆お兄さんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2321586/
結構近くまで寄れるんですね。いつもは遠くからズームで見ているので、かなり雰囲気が違って
面白いです。
RED MAXさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2322139/
プロペラが円盤に写る上に、夜流し完璧ではないですか。幻想的で良いです。
時期的には、かなり防寒を頑張らないと厳しそうですね。(~_~;)
20131102Startさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2322187/
す、すごい! もはや、どこで撮影されたのか判らない位の流しですね。(~_~;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2319572/
やっぱり、美しさの点で、こちらに一票! !(^^)!
痛コブラさん
>被写体が近くなって角速度が速くなると、AFも技術も追いつかなく、、、
うちのXS-1もその系統ですね。おまけにAF時は画像がフリーズするので。
だから、そんな時はMFで撮ってます。HS50EXRだと、AFは効くのですが、絵的に
厳しいところがあるので。
現行高倍率コンデジで、戦闘機の撮影に使えそうなものと言えば、こちらでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000664331/photo/Page=4/#tab
あと一息高倍率だと、文句なしなんですけど、、、
カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2322323/
赤ジンベイ、ゲットおめでとうございます。たまに羽田で見かけます。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
在庫から、羽田、厚木を取り混ぜて。
書込番号:19183205
5点


初心者タロちゃんさん
こんばんは^o^ 初めまして(≧∇≦)
このカットは千里川ですね!!
自分も良く行きます(笑)
これからもよろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:19191266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、ご参加ありがとうございます。
初心者タロちゃんさん
ようこそおいで下さいました。伊丹の千里川着陸撮影。大迫力ですよね。
最近は横から撮影する事が多いです。びびってるのかも。
カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2324351/
猪名川からの撮影も楽しいですよね。このあと、頭の上を覆うようなパスで飛んで行くところなんか
何度撮影してもあきません。
+++++++++++++++++++++++++
今回は、関空と伊丹の写真を取り混ぜて。
書込番号:19191355
3点

かばくん。さん
コレは嵐ジェットではないですか!?
自分も千里川に居てる時にたまたま飛んで来て撮りましたがデータが行方不明です´д` ;
書込番号:19191457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん、はじめまして!
まもなく築城基地の航空祭なので、
築城で最近撮ったものを貼り逃げで・・・(^^;
書込番号:19191615
7点

皆さん、こんにちわ^^
皆さんの相変わらずカッコイイ写真の数々に萌えさせて頂いております♪
この時期、岐阜基地では夕陽が伊吹山に落ちるころに、ナイト飛行訓練の発進時刻となるため
フェンス脇はカメラマンで大賑いになります^^
戦闘機撮りというよりも、風景写真を撮るような感覚になってしまう見事な光景は
春秋の二度、ほんの僅かなチャンスにしか巡り合えません^^
先週は雨でナイト飛行なかったので、今週にと期待したのですが遅かったです^^;
わずか数分で沈んでしまう太陽と飛びたつ戦闘機の絡みって、なかなか撮れないものですね(笑)
また来年の楽しみが増えました^^
書込番号:19191739
6点

>かばくん。さん>カメキューさん
今後ともよろしくお願いします
お二人ともお上手ですね
機体の質感が表現されていてきれいです
こんな風に撮れればいいのになぁ
当日はSS、絞り、ISO 露出補正といろいろいじくりながら撮ったんですが
ピントの甘い重厚感のない写真ばかりでした
どなたか、写真を見て気づく点をご指摘いただけないでしょうか
D5500にキット付属の300mmのレンズです
なにか撮影上のヒントをいただけたらうれしいです
書込番号:19192931
5点

和歌山国体は私の場合バレーボール撮影です。
1,2枚目は千里川で写しました。
3,4枚目は那覇空港で写しました。さくらジンベエとジンベエジェットです。
書込番号:19193427
6点

初心者タロちゃんさん
お誉めいただきましてありがとうございます^o^
自分は空の明るさに応じて露出補正を変えて撮ってるように思います。
あと、飛行機は背景をボケさせることが必要無いと思いますから自分はF値は少し絞ってると思います。
参考にならないと思いますから、初心者タロちゃんさんの感性に任せていろんな被写体を撮るといいですよ(^∇^)
書込番号:19193713 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1枚目は千里川の人が少ない方で写しました。この時滑走路の誘導灯が点灯しています。
2枚目はカメキューさんと同じところで写しています。確かに伊丹空港は離着陸する飛行機を間近で見ることができます。
書込番号:19193858
6点

皆さん、こんばんは
航空祭は小松が終わって小休止状態ですが、10/25は悩ましいですね。
今年は、岐阜基地、築城基地、百里基地の同時開催!!!!!
岐阜は地元でアクセスが比較的楽、しかも多機種の飛行が売り
築城はF-2の編隊や機動飛行、ブルーインパルスの演目
百里は何と言ってもRF-4Eファントム
未だにどこに行くか決めかねています。
書込番号:19193961
5点

みなさん、こんばんは
初心者タロといいます
>凛貴さん
お腹がツルツルテカテカ、キレイですね
加えて迫力満点、さすがですね。
>カメキューさん
アドバイスありがとうございます
ー空の色で補正値を決めるー
いただきました(^o^)
>RED MAXさん
山にコブラいいですね
25日はF2に1票!!
書込番号:19194096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RED MAXさん
10/25は本当に迷ってしまいますね。
岐阜はともかく、百里と築城はいずれも鷲が南へ渡ってしまうという・・・
とくに百里で撮影を始めたので(まぁそんなに古くないですが)百里は捨てがたく、
「百里の梅組」を見に行こうかなと考えています。
とはいえ、築城304飛行隊の機動飛行も凄いのでねえ。
百里は通える距離なので、予行を撮っておいて本番は築城、というプランも考えています。
百里は305イーグルももちろんですが501RFの戦術偵察飛行も絶品ですよね!
※写真はいずれも百里機です
書込番号:19194592
6点

皆様、沢山の作例アップありがとうございます。
昨日は、福岡県に出張しており、お返事が遅くなり失礼しました。m(_ _)m
カメキューさん
>ピントが....(笑)
ピンと自体は合っている? このアングルだと回転ブレ?尾翼はばっちり撮れてますもんね。
nobu-g3さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2324463/
実践装備は、そこはかとなく緊張感がにじみ出ているようです。
esuqu1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2324505/
プロの写真みたいです。いいなあ。地元の方の特権ですね。
初心者タロちゃんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2324658/
良いですね。ビシッと決まっています。
アドバイスと言うほどではありませんが、私はコンデジからスタートした関係から
カメラを安定させるのにショルダーストックを常用しています。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000012451648/
若干不満として、肩当が広すぎて咄嗟の時にまごつくことがあります。銃じゃないんですから
肩当はもっと小さくてもよいと思っています。
人によって会う合わないがあるので悩ましいところですが、旅行用の小さめの三脚で同じような
ことが出来るので、お持ちでしたら試して見ると言うのは?
凛貴さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2324746/
那覇で両方にめぐり合えるとは、強運の持ち主ですね。なかなか切れの良い作例ですね。良いなあ。
カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2324819/
A011でスカイパークから撮るとこんな感じになりますね。(~_~;)
>感性に任せていろんな被写体を撮るといいですよ(^∇^)
私もこの意見に一票! 私なんか未だに、jpeg撮影で、後からRaw Therapeeでいじるだけですもん。
RED MAXさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2324885/
去年は地上滑走のみでしたから、今年こそ飛んでいるところを撮りたいです。
私の場合は、休みと、お小遣いと相談して、自動的に岐阜です。去年は8時前に岐阜駅に
乗り込んだのですが、スポちゃり組み立てして、岐阜基地に向かう途中、曲がり角を見逃す
と言う痛恨のミスで、朝の天候偵察を尾張の境辺りから見る羽目に。機動飛行には間に合いましたが
今年こそ、最初から最後まで見たいですね。
F4ファントムさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2325060/
素晴らしいですね。良いなあ。こんなの撮影したいです。小松もこんな天気を期待していたんですが、、(~_~;)
どこに行かれるにせよ、かっこいい作品、期待しております。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今回の作例は、昨日の福岡空港から。昼間は、空港までは時間の都合で行けず、空港の北側から
撮影してました。
書込番号:19195280
4点

1枚目は飛んでいるジンベエジェットです。
2枚目はカメキューさんが写した飛行機と同じ飛行機会社です。
3枚目はB787です。
4枚目は香港航空の飛行機です。
書込番号:19195458
5点


みなさん、こんばんわ
みなさんの写真、素晴らしいのはもちろん
飛行機が好きなのが伝わります。
>かばくん。さん
まずはブレ対策ですね
ショルダーストック試してみます
>sweet-dさん
すごい迫力ですね
テカテカの質感、うらやましい(*_*)
オフいいですね
書込番号:19196232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんわ。
小松の那覇便JTAの特別塗装機3機種です。
今月は月末に3箇所同時開催の航空祭いまからワクワクしますね。
小松では総合演習が行われるようなので何が飛来するか楽しみです。
書込番号:19196559
5点


皆さんこんばんは。
軍用機だけでなく、民間機も盛況ですね♪
私は軍用機専門なのであまり民間機は撮らないんですが、
那覇基地航空祭に行ったときにだいぶ撮れましたね。
あそこは自衛隊と民間航空が共有しているので仕方がないんですが、
とにかく民間の離発着が多くて、肝心の航空祭の演目がぶつ切りに・・・orz
そのうちにカラフルな民間機が至近距離で見られるのでいつの間にか楽しんでました(笑)
写真はいずれも那覇基地エアーフェスタ2013のものです。機体が綺麗なだけに
晴天の光線状態ならなお良かったんですが・・・。 残念!
書込番号:19196821
5点

1枚目は那覇空港には自衛隊機もいます。
2,3,4枚目は自衛隊機が離陸するところを写すことができました。
書込番号:19196979
5点

かばくん。さん、鉄撮りのみなさんこんばんは。
スマホから失礼します。
2年前の終戦記念日に撮った在庫からで
成田のさくらの山公園から撮影した写真です。
ありきたりですが、ホント平和って良いですよね!
書込番号:19197301 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、おはようございます。ペースについて行けておりません。m(_ _)m
凛貴さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2325245/
これは関西では見かけませんね。A320なら関空で見かけるんですけど。
そもそも、まだ沖縄には行ったことがありません。行ったら嫁さん子供を
ほったらかして、自衛隊や米軍の機体を撮影してしまいそう、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2325610/
中国機にしては、垢抜けた塗装になりましたよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2325709/
沖縄行ったら、一日こればっかり撮っていそうな自分が怖いです。(~_~;)
sweet-dさん
>なんなら伊丹オフ、またやる?
良いですね! いつ頃にしましょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2325336/
その気になれば、パイロットの顔まで見えそう(~_~;)
初心者タロちゃんさん
>ショルダーストック試してみます
他に、合わなくても本来の用途に使えるものとして、
一脚のバーを肩に乗せるとか
http://kakaku.com/item/K0000809371/
旅行用の三脚をショルダーストック代わりにする
http://kakaku.com/item/K0000513983/
なんて方法もありますので、ご自分に合いそうな方法を選んでください。
ぽこぽこぽこんたさん
>小松では総合演習が行われるようなので何が飛来するか楽しみです。
それは良いですね。良いなあ。私は岐阜を満喫したいです。好天を願っております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2325559/
ジンベイジェットのお腹、コバンザメがお茶目です。(^_^)v
F4ファントム師匠
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2325666/
師匠が民間機を撮ったの、初めて見たかも。(゜o゜)
たどり着かなくても雨降りさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2325815/
この塗装ははじめて見ました。ここは成田?
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今回の作例は、伊丹の在庫から。
書込番号:19197619
4点

和歌山国体に行くのに伊丹空港を利用しました。
1枚目は着陸する飛行機の中から千里川を写しました。
2,3枚目は千里川の土手で着陸する飛行機を写しました。
4枚目は雨の伊丹空港を離陸して左旋回する飛行機の中から写しました。上に伊丹空港が写っています。
かばくん。さんのアップする写真の表示が時々崩れているようです。
書込番号:19198251
4点

皆さん、こんにちわ。
凛貴さん
>アップする写真の表示が時々崩れているようです。
通信環境に問題があるのか、時々崩れてしまいます。確認画面が小さいこともあり見逃して
しまいました。(~_~;)
++++++++++++++++++++
小松の写真を、Raw therapeeでいじって見ました。
書込番号:19198864
4点

かばくん。さん通信環境の問題ですか。
かばくん。さんのいう伊丹名物を伊丹スカイパークで写した写真をアップします。
1枚目は着陸する飛行機が千里川の上を通過したところです。千里川の土手に見物人が沢山います。
2枚目は着陸したところですが、左端の木に途中飛行機が隠れます。折角近くで写せるのに撮影の邪魔になりませんか?
3枚目は木を通過した後に写しました。
書込番号:19199169
4点

本日撮影分より....
今は、スカイパークは朝7時開園ですが、来月(11月)より9時開園になります。
この7時〜9時の間は、伊丹で一晩ステイしていたB777、B787、B767が次々と飛びますので、
園内北側シフトで離陸機狙いがお勧めです。
>>初心者タロちゃんさん
ズームを引かないんで....(爆)
>>かばくんさん。
そいやーA011導入後、未だお会いしていないですね....
オフいつでもいいっすけど、私的な希望は土曜日外しで.....
>>カメキューさん
カメキューさんも関西メンバーですね。既にお会いしてるのかも.....
>>凛貴さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/326/2326032_s.jpg
↑ぶぉぉぉっ!!これ、どないやって撮ったのかと思ってしまいました。機中からだったんですね.....
ではでは〜♪
書込番号:19199215
5点

皆さんこんばんは。
私も「もーきんず」のような板が出来ないか心待ちにしていましたけど、すっかり出遅れてしまいました。
駄作連発でお目汚しになりますがよろしくお願いします。
写真はα7sのテストで行った今日の成田空港と沖縄です。
書込番号:19199958
4点

> sweet-dさん
> ぶぉぉぉっ!!これ、どないやって撮ったのかと思ってしまいました。機中からだったんですね.....
飛行機に乗っている時はいつも窓の外の景色を写しています。千里川の手前の高速道路を写した写真をアップします。あの時はたまたまこの後千里川を撮っていました。
ちなみに、伊丹空港の保安検査は今までで一番厳しかったです。
手荷物にカメラと一脚を入れていたのですが、カメラと一脚を取り出して再度X線検査されました。他の空港では一度もこんなことはありませんでした。
書込番号:19200156
5点

皆さん、こんばんわ。風を引いて、調子が今ひとつです。
凛貴さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2326032/
この下の人のように、いつも撮影しています。伊丹遠征お疲れ様です。
>カメラと一脚を取り出して再度X線検査されました。
伊丹は厳しいんですね。あまり伊丹は使わないのですが、神戸空港とか羽田は
カメラ煩くないです。
sweet-dさん
>オフいつでもいいっすけど、私的な希望は土曜日外しで.....
日曜日狙いと言う事で。ご都合はいつがよいでしょうか。10/25,11/8は、岐阜と
浜松の航空祭で不在ですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2326287/
また上手い具合にウィングレットをいっぱいに入れましたね。!(^^)!
seventh_heavenさん
ようこそいらっしゃいませ。ご参加ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2326570/
まだ、本物にめぐり合えておりません。鳥の方のオスプレーはこれからの冬場
毎週末撮影していますが、、(~_~;)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
私も、機内からの撮影分を。
書込番号:19202217
4点

> かばくん。さん
> この下の人のように、いつも撮影しています。
そうなんですか。やはり着陸する飛行機を一番近くで写すことができます。
機内からの夜間撮影よく撮れていますね。私はコンデジでピントが合わず写せませんでした。夜景は肉眼で見ると綺麗ですね。
沖縄遠征では普天間と嘉手納も見てきました。
1枚目は定番見物スポットの嘉数高台公園(かかずたかだいこうえん)の展望台から写しました。
2,3,4枚目も定番見物スポットの道の駅かでなの展望台から写しました。
書込番号:19202402
4点

小松空港の通常訓練で着陸するF16です。F15よりエンジン音が大きいように感じました。
小松空港の滑走路端でも伊丹空港と同様沢山の人が見物していました。
書込番号:19202733
4点

>凛貴さん
投稿された画像は航空自衛隊のF-2Aですよ。
今年撮影なら三沢基地のF-2でしょうね。
形はほぼ同じようにみえます。
書込番号:19204903
5点

皆さん、こんばんは。
本日、百里基地に行ってきました。
いよいよ航空祭にむけての練習が始まっており、今日は501飛行隊RF-4ファントムによる
戦術偵察飛行の練習があるとのことででかけてきました。
さすがに初まったばかりだからか、進入のタイミングやコースを確認しながら
おこなっている感じで、セーブしているように見えました。
高度も高かったかな・・・
位置的にも逆光なので真っ黒写真の量産でした・・・orz
本番はいつものようにド迫力のフライトを見せてくれるでしょう。楽しみです!!
もっともまだ築城と迷ってるんですがね(^^;;
書込番号:19204933
4点

> ぽこぽこぽこんたさん
航空自衛隊のF-2Aですか、間違えました。
かばくん。さんの羽田着陸はB滑走路ですね。風邪は大丈夫ですか?
脱線しますが、飛行機の中から撮った写真をアップします。
1枚目は沖縄に行く時に写したキャンプシュワブのある辺野古です。この綺麗な海を埋め立てるのですか!
2枚目は沖縄から帰る時に写した那覇空港です。向かって左がANAで右がJALのターミナルです。それぞれ展望デッキがあります。
3枚目は沖縄から帰る時に羽田空港のA滑走路に着陸する時に写したD滑走路です。
4枚目はかばくん。さんの写真にちなんで今年3月着陸する時に写した海ほたるの写真をアップします。コンデジの焦点距離は換算120mm相当で上下を半分に切って編集しています。右端はエンジンカウルです。
書込番号:19205183
4点


HATAOさん
昨日は田んぼで撮影されてたんですか?^^
私も昨日の朝、10時からというのを突然発見し出張を遠回りで行くことを決めました(笑)
例年よりも一週間前から始まりましたが、毎日ではないんですね・・・・
もしかしたら、また近所住民のクレームあったんですかね^^;
田んぼ脇の路肩が、とうとうブロックされて駐車できないようになってしまったし・・・・
(あそこはいつかそうなると思っていましたが・・・・だって、ゴミを捨て放題で帰っていくマナー悪い人多かったですからね^^;)
これからも午前、午後と訓練あったのが短くなったら大変ですね^^;
また、現地でお会いする事もあると思いますので、宜しくお願い致します♪
書込番号:19205975
6点

esuqu1さん
こんにちは。
昨日は岐阜で撮影されていたんですね。
私は博物館駐車場付近で撮っていました。
訓練期間中何回いけるかわかりませんが、お会いする
事がありましたら宜しくお願いします。
あと近所住民からのクレームの話がでましたが、昨日駐車場付近でも
すこしトラブルがありました。
マナーには気をつけて撮影しなければと思いました。
書込番号:19206684
4点

小松空港に着陸するアイベックスエアラインズ(ボンバルディア CRJ-700NG)機を空港の展望デッキから写しました。
展望デッキの金網にはレンズの入る長方形の穴が開いていて、金網を気にすることなく撮影できます。
この時は雨で誰もいませんが、普段はカメラに望遠レンズを持った地元のマニアが常にいます。
ゴミ問題について私も経験しています。
地方の空港では空港周辺のフェンスのそばの見晴らしのいいところで、ゴミやたばこの吸い殻が散乱して多くの人が長時間いたと思われる場所を見かけたことがあります。(ゴミ捨て禁止の看板有り)
穴場スポットに安易に立ち入らないよう自然環境保護のためにも、不特定多数の人が見ることのできる掲示板では私はそのようなスポットの公表はしないようにしています。
後、富山空港の周辺の農道には以下のような注意書きがあります。
「この道路は農道につき、関係のない車は進入しないで下さい。」
書込番号:19207310
3点

鉄鳥ファンの皆さまこんばんは^o^
少し前に撮った写真ですがアップします。( ^ω^ )
sweet-dさん
ハイ、関西メンバーでございます^o^
かばくん。さん
相変わらず、素敵な写真ですね(≧∇≦)
HATAOさん
この前、小松基地の航空祭に初めていきましたがマナーの悪い人をチラホラとみかけました´д` ;
凛貴さん
いろんなところに行かれてるんですね(≧∇≦)
羨ましいです( ^ω^ )
書込番号:19207920 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん、こんばんわ。たくさんの作例ありがとうございます。昨晩は風邪対策で
早寝してしまい、コメントが遅れてしまいました。m(_ _)m
凛貴さん
>夜景は肉眼で見ると綺麗ですね。
そうなんですよ。素直に見てりゃいいものを、カメラを持ち込んでしまうと、つい写す事に
熱中してしまいます。夜間撮影はピントが合いづらいので、MFで連写し、出来の良いものを
残すようにしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2327170/
よく見渡せるんですね。これだと鉄鳥撮りだけでなく、サヨク系の人々も居そうな気が、、(~_~;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2327319/
こういう写真を、思い立ったら気軽に撮影できるところに住みたかったものです。
>羽田着陸はB滑走路ですね。風邪は大丈夫ですか?
神戸からスカイマークで行くので、B滑走路かA滑走路が多いです。離陸はD滑走路も時々です。
風邪もほぼ落ち着きました。ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2327815/
これは、A滑走路からの離陸? いつも夜に乗るのではじめて見ました。
>空港周辺のフェンスのそばの見晴らしのいいところで、ゴミやたばこの吸い殻が散乱して多く
>の人が長時間いたと思われる場所を見かけたことがあります
ありますあります。ごみのポイ捨ても立派な条例違反ですから、ひどい場合には証拠写真として
撮影することもあります。場合によったら、モザイクなしで公開してやろうかと思うことも、、、
(なかなかそうはいきませんが)
ぽこぽこぽこんたさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2327729/
未だ、肉眼で見たことがありません。今年の岩国、天候がよければ行くつもりだったんですけど。
F4ファントム師匠
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2327737/
しょーもないことですが、部隊マークが剥がれる事もあるんですね。旅客機でもそれっぽいのを
良く見かけますが、、、
HATAOさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2327967/
ついに練習始まりましたか。今から、わくわく、ドキドキしております。晴れて欲しいものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2328107/
F15はよく端渦がくっきり綺麗で美しいですよね。F2のダイナミックなものも捨てがたいのですが、、
esuqu1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2328014/
今年こそ、道に迷わずアサイチから撮影したい物です。こんな瞬間を切り取りたい!
カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2328433/
これ! めっちゃ、カッコイイです。すばらしい!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今から、岐阜、わくわくしております。とりあえず浜松のバスもおさえました。晴れて!
今日の写真は、航空祭とは関係ない厚木のストックから。
書込番号:19208117
5点

> カメキューさん
那覇空港でも嵐ジェットを見かけました。
> かばくん。さん
> http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2327815/
> これは、A滑走路からの離陸?
羽田空港のA滑走路に着陸する時に右側のK席から写したD滑走路ですよ。
書込番号:19208177
5点

かばくん。さん、、鉄鳥のみなさんこんばんは。
先週の日曜日にレース撮影していた帰りにこれゲットしました。
民間機じゃ無いですよね?
今週の3連休は土日にレース撮影して、天気良かったら月曜日に成田で撮影しようと思っています。
書込番号:19208245
6点

【HATAOさん
>昨日駐車場付近でもすこしトラブルがありました。
駐車場が火曜日はクローズのため、
駐車場前路駐になるかグランド奥に止めるかと悩みますもんね^^;
私は偶然、博物館から右コーナー曲がり角に一台分止めるスペースがあったので
割り込ませて頂き停めれました。
来週、再来週とちょっと火曜日は駐車考えものですね^^;トホホ
今回、なんか機動訓練あっさりしてたのと、高くなかったですか?^^;
鬼気迫るデモがなく、ちょっと欲求不満です(笑)
昨日、今日と飛行訓練ないし、もしかしたらこれは別基地用の練習かな????
なんて感じています^^
来週からが本番なんでしょうね^^
【凛貴さん
>不特定多数の人が見ることのできる掲示板では私はそのようなスポットの公表はしないよう
うん。解ります^^
岐阜でも、三年通っていても知らなかったスポットを知りました。
さすがにネットには殆ど公開されていない写真を見せて頂き、
お願いして連れていってもらいました^^
載せるか載せないか、少し迷っていましたがやはりやめて置いた方が良さそうですね^^
【かばくん。さん
>今年こそ、道に迷わずアサイチから撮影
道に迷うって?(笑)
岐阜基地は4方向からどこでも撮れる反面、駐車場問題があるので
大きな道は知らなくても着きそうですが、小道は知らないと着いても降りれそうもないですよね(笑)
どうやら、本番は来週からっぽいですね^^
書込番号:19208402
7点

MRJが走ってる(笑)らしいので名古屋空港にいってきました。
昼まで見ていたのですが残念ながら走ってくれませんでした。
esuqu1さん
>別基地用の練習かな
なるほど、明野ですかね。
そういえばF-2が最後に翼振ってバイバイしていたような・・・。
カメキューさん
夜景いいですね。
私も挑戦したいです。
かばくん。さん
ホント、天気だけが心配です。
ぜひとも快晴に。
書込番号:19209369
4点

鉄鳥の皆さん、こんにちは(^∇^)
関西国際空港にも出没しましたんで貼り付けます(笑)
かばくん。さん
ありがとうございます^o^
70-200 F2.8Lで撮りましたがISO6400になっちゃいました(笑)
凛貴さん
嵐ジェットは何機あるんでしょうか!?
1機だけでしょうけど日本中を飛び回ってるんでしょうね(笑)
HATAOさん
千里川の夜景はカップルが若干多いかな?(笑)
esuqu1さん
写真を見てトップガンを思い出しました!!^o^
書込番号:19209618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カメキューさん嵐ジェット(JAL FLY to 2020 特別塗装機)は1機で、運航路線は主に羽田-札幌,羽田-沖縄,伊丹-沖縄のようです。
岡山市日応寺自然の森スポーツ広場で写しました。ここは岡山空港のターミナルビルから山道を歩いて行くことができます。
岡山空港で離陸のため誘導路を通り滑走路端に向かう飛行機(A320-200)です。
ここはフェンスより高い丘の上から誘導路を通る飛行機を近くで見ることができます。
書込番号:19210047
5点

皆様こんばんは。
先日夜の散歩でたまたま羽田に向かう旅客機が空を低く飛んでいたのでカメラを向けて撮ってみました。
天気が良くない日はかなり低めを飛ぶ様ですね。 DXクロップ300oベースのトリミング有りです。
画質の突っ込みはなしで〜 ^^;
書込番号:19210134
5点

>かばくん。さん
鉄鳥ファンの皆さん
初めまして
P-8A が 撮れました
( ̄0 ̄)/ 「撮ったど〜」
皆さん ほとんど 旅客機、戦闘機、 が 多いので
対潜哨戒機 P-8A
( ̄ー ̄) 特に 珍しくも ないよ
書込番号:19210498 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


HATAOさん、高知空港で撮影した色違いのフジドリームエアラインズ(FDA/JH)機(エンブラエル ERJ-170)です。
高知空港は伊丹空港と同様滑走路端に用水があり、伊丹以上に滑走路端に近い場所で離着陸する飛行機を写すことができます。
書込番号:19210625
6点

10/25まであと2週間ほどになってまいりました。航空祭の三重奏で悩んでいましたが
岐阜にほぼ決まりと相成りました。気持ちは築城だったんですが、仕事の関係で翌週の
月曜日に休みが取れそうに無く断念。別に岐阜が詰まらない訳ではなく、築城は昨年
初遠征して、消化不良だったこともあり、リベンジを考えていたんですけどね。
岐阜のプログラムはまだ発表が無いけど、今年もF-15、F-2、F-4の機動飛行をやって
くれると思います。楽しみにしたいと思います。(^_^)
◆esuqu1さん、HATAOさん
良いですね。何か好きなタイミングで予行を見に行けるなんて、羨まし過ぎます。
余り仕事のやりくりが出来ないので、休日を取って岐阜にいけるのは年間3〜4日
程度です。日、月休みで土曜日は飛んでくれれば嬉しいんですけどね(^_^)
◆たどり着かなくても雨降りさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2328566/
余り詳しくは無いので、正解の保証は無いですが、C-5Mスーパーギャラクシーと推察します。
関東近辺で見られたのなら、横田基地所属の飛行機ではないでしょうか?
https://www.google.co.jp/search?q=C-5M+%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%80%80%E6%A8%AA%E7%94%B0&num=50&espv=2&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0CBwQsARqFQoTCIrTzY2sssgCFQGPlAodiWcLyA&biw=958&bih=635
書込番号:19210822
6点

皆様、こんばんわ。
凛貴さん
>羽田空港のA滑走路に着陸する時に右側のK席から写したD滑走路ですよ。
なるほど! いつも神戸からなので富士山を見るべく左の窓側に座って
居るので、気が付きませんでした。夜間だと、誘導灯しか見えないので、、、(~_~;)
たどり着かなくても雨降りさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2328566/
アメリカ空軍の輸送機みたいですね。横田で見かけたことがあります。
esuqu1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2328599/
おめでとうございます。地平線に雲が少ない状況、貴重ですよね。映画のワンシーン
クラスですし。
>道に迷うって?(笑)
説明不足でした。去年、初めて新幹線に自転車を積んで、岐阜駅から基地まで輪行
したときのぽかミスです。Google Mapで、分岐地図まで用意していたのに、、一箇所
曲がり損ねたせいで、一宮辺りまで行ってしまってました。(~_~;)
HATAOさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2328710/
小牧は未参戦です。輸送隊、空中給油機の基地でしたよね。来年当たりは、、、
カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2328773/
なんと、ソ連製の機体じゃないですか。未だ見たことありません。
20131102Startさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2328916/
すごいです。まるで日食写真みたい。1/8でぶれていないなんて、、、(@_@;)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
関空での作例をいくつか、、、KLMは旧塗装のものです。
書込番号:19210870
5点

かばくん。さん
鉄鳥撮りのみなさん
はじめまして。
沖縄から参加させていただきます。
写真は昨年のエアーフェスタ那覇のものです。
今年も撮りに行くぞ!
撮影機材はオリンパスE-M5+M.Zuiko40-150mm F2.8です。
書込番号:19210947
7点


かばくん。さん、鳥鉄のみなさんおはようございます。
かばくん。さん、RED MAXさん情報ありがとうございます。
米軍機ですか。
レースが終わり駐車所に戻るときに土手登ってたら見つけました。
書込番号:19211193
5点

RED MAXさん
>好きなタイミングで予行を見に行けるなんて、羨まし過ぎます。
自衛隊ほとんど平日しか飛んでくれませんから難しいですよね。
私も来週は見に行くのは無理。
再来週に期待しています。
それにしてもお写真すばらしい写りですね。
私はみなさんの撮影機材がめちゃくちゃ羨ましいです(笑)
書込番号:19211933
3点

RED MAXさん
10/25は岐阜に決定ですか♪
私は未だに百里か築城かで迷っている始末でございます(>_<)
幸い築城の場合でも宿とアシは確保してあるので、最終的には天気の良い方にという
主体性のないことになりそうな予感・・・(笑) まぁ百里も岐阜も築城も絶対に晴れるんですが!!!
ということで本日は百里にF-15イーグルの機動飛行訓練を撮りに行ってきました。
先日のRF-4ファントムと同様、まだまだ訓練序盤という感じで確認しながらやってた様子でした。
ますまずの角度の写真が撮れましたが、近くだと逆光・遠くで順光とかが多くて小細工しまくりの画像です(^^;;
なかなかうまくいかないもんですなあ・・・orz
書込番号:19212477
5点

HATAOさん、FDA機見たことのない色もありました。
そうそう高知空港の滑走路端の用水とは用水路のことです。
後、高知空港の滑走路端には公園がありますが、滑走路より高いところがないので見晴らしは良くありません。
那覇空港で撮影しました。
かばくん。さん、同じくチャイナエアラインのB747-400です。ジャンボは大きいですね、遠くから着陸してくるところを見てもその大きさが分かります。
ちなみに、5年前沖縄に行った時はJALとANAのジャンボの2階席に乗りました。2階席は機体の外壁が斜めになっているので、座席と窓の間に隙間があり物入れがありました。窓は小さくて下は見にくく、天井も低いです。
沖縄に行く時ANAのジャンボで写した写真をアップします。
後、離陸時の加速が強烈だったのを今でも覚えています。
書込番号:19212634
4点

岡山市日応寺自然の森スポーツ広場で写しました。
1枚目は先ほど誘導路を通っていたANAのA320-200で、これから離陸するところです。
2枚目は着陸するJALのB737-800です。
3枚目は折り返しで離陸するJALのB737-800です。
4枚目は着陸したJALのB737-800です。
書込番号:19212999
4点

皆さんこんばんは。
特別塗装機は見ていても撮っていても楽しいですね。
私はなかなか飛んでいるところを抑えることが出来ませんが、まずはしっかり記録することから始めています。
(スポッティングのように厳密ではありませんが)
>HATAOさん
FDAはそんなにたくさんカラーバージョンがあったんですね。
一同に並べてみたいです。
書込番号:19213550
6点

皆さま、こんばんは
初心者タロです
先日、休みがあったんですが家族サービスで伊丹を通り過ぎUSJへ。
晴れていたし、伊丹に未練たらたらでした(笑)
ジェットコースターをイーグルに見立てて練習のつもりで
撮っていました。(苦笑)
すごい捻りで、背中を見せてくれました(笑)
次回は必ずリベンジを!
書込番号:19213627
5点

かばくん。さん、みなさま、こんばんは。
皆さまの素敵な写真を拝見していたら我慢できなくなり・・・
平日の昼休みにエアポートバスで羽田空港に乗り付けてしまいました汗
わずか1時間ほどでしたが、ルフトハンザ航空のB747-8I特別塗装ロゴ「Fanhansa(ファンハンザ)」も拝めて満足しましたw
しかし、撮った画像を見返してみるとちょうど真横からのシーンでうっかりワイヤー越しに撮ってしまっていて・・・orz
次回は10月2日に羽田空港に到着したANAの「R2−D2 ANA JET」を捕えたいです。
書込番号:19213660
5点


鉄鳥写真館においでの皆様、かっこいい写真、ありがとうございます。
レスが遅れ失礼しております。m(_ _)m
taku 987さん
ようこそおいで下さいました。!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2329162/
うわー! これ、渋くてカッコイイですね。ザ、鉄鳥!! 3枚目のT4の部隊マークもなるほど!と納得です。
HATAOさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2329194/
こんな色があるんですね。こちらでは臨時便しか来ないので、新鮮です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2329330/
いいなあ。神戸だとこうは行きません。上空を飛ぶこともほとんどないもので、、、(ToT)/~~~
たどり着かなくても雨降りさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2329225/
懐かしいですね。番線の767、羽田で良く見かけました。
F4ファントム師匠
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2329425/
流石です。2枚目も激トリしたってこの解像度、すげぇ〜!
凛貴さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2329461/
今や貴重な一枚ですね。高知空港といえば、海の堤防の上からの写真も好きだったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2329546/
結構低いアングルから撮影できるんですね。岡山空港も一度言ってみたいんですが、チャンスがなかなか、、、
柚子麦焼酎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2329679/
こういう揃い踏みは羽田ならではですね。
初心者タロちゃんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2329703/
これは練習になりますよ。岐阜の博物館周辺だと、頭の真上をがんがん旋回してくれますから。
去年覚えた技として、片足を軸足にして回転するように追いかけると上手く撮影できました。
むーぞうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2329711/
この旧塗装シンプルで好きなんですよ。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
去年の岐阜から。300mのA09で撮影したので最大換算900mmでトリミング。F18は厚木の
訓練風景ということで、少し映画のワンカット風のものを。厚木も賑やかになっているみたいですが
除きに行くチャンスがなかなかありません。
書込番号:19213897
5点

柚子麦焼酎さんはポケモンジェットの左側ですが、今年3月羽田空港で写した右側の写真をアップします。
左右で絵柄が違いますね。
> かばくん。さん
> 高知空港といえば、海の堤防の上からの写真も好きだったりします。
堤防の上は見晴らしが良さそうですが、少し遠いです。
書込番号:19214450
4点

> かばくん。さん
> 結構低いアングルから撮影できるんですね。
岡山空港から離陸する飛行機から岡山市日応寺自然の森スポーツ広場を写しました。
空港のフェンスより少し高い場所に公園があります。
後、岡山空港にはターミナルビルの反対側にある駐車場にも、滑走路横の見物スポットがあります。
書込番号:19214716
4点

皆さま、こんにちは(^∇^)
皆さんのいろんな空港からの写真が楽しみになって来ました(≧∇≦)
戦闘機は特に関西では中々撮れないから羨ましいですねT^T
予定していた浜松航空祭も仕事が入り行けなくなりました(泣)
前日は休みだけど前日演習は行なわれるんですかね?
行なわれるんなら日帰りで行きたいです( ^ω^ )
伊丹と関空のミックスを貼り付けます(笑)
書込番号:19215281 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

柚子麦焼酎さん、台湾エバー航空の別の機体のハローキティジェット(A330-300)を今年3月羽田空港で写した写真があったのでアップします。絵柄は異なります。
書込番号:19215804
4点

岡山市日応寺自然の森スポーツ広場で写しました。
岡山空港に着陸するANAのB737-800です。
脱線しますが、飛行機に乗って気になる事を書きます。
たまに機材変更でJALやANAの国際線仕様の飛行機に乗り、モニタとコントローラが座席後ろに付いていますが利用できるのはオーディオ機能のみです。(スターフライヤーは常設)
写真はとかち帯広空港から羽田に行く飛行機(JAL B767-300)内で撮影。
羽田から鹿児島に行くJALのB767-300(JA8399)に乗った時、古い機体なのか灰皿が付いていました。
後、写真を見ると分かりますがB767だけヘッドフォン端子の先がモノラルジャック2本になっています。私は自分のヘッドフォン持参なのでB767の場合使えずいつも困っています。
書込番号:19216216
4点

かばくん。さん、みなさま、こんばんは。
先週厚木飛行場の端を通ったんですが、カメラマンの姿もなく静かなものでした。
もうタッチアンドゴー(古い?)は止めたんですかねぇ?
苦情も多かったし、裁判で差し止めになってた?
8月の硫黄島も噴火の影響で、急きょ厚木で訓練やるんじゃーないかと思っていましたが・・・
先日と過去に羽田空港で撮ったものを貼り逃げいたします。
書込番号:19216431
5点

1枚目は高知空港の滑走路端に行く途中、着陸してくる飛行機が来たので道端で荷物を降ろしカメラを取り出して急いで撮影したものです。
2,3枚目は高知空港で離陸するANAのB737-800機(JA70AN)を滑走路端で下から写しました。
書込番号:19217525
4点

皆さんこんばんはー。
先週の百里は機動飛行の予行をするのかなぁと言う根拠のない理由で行ってきました。
地元の方は飛行スケジュールが回覧されるようですが・・・。
この時期の百里の基地の外は逆光になるので写真向きではないですね。もっと他にロケハンしないといけないのかな。
上のレスで米軍の貨物機の写真がありましたが、自分も撮影していたはず・・・と探しましたが、普段の整理が悪く目的の写真は見つかりませんでしたが、似たような写真(笑)を貼り逃げします。
書込番号:19218651
5点

1枚目は鹿児島空港周辺の道端で、離陸するジェットスター・ジャパン(A320-200)機を写しました。
2枚目はニュースになっている鹿児島空港です。この方向から着陸してきます。
展望デッキは手すりより外側にワイヤーがあるので、写真撮影では気になります。
書込番号:19218699
3点

えーっと、今日はぁ
スカイパーク、千里川ではないところで撮ってみました....
来る10月31日(土)に伊丹スカイパークでミニオフ会開催予定です。
南駐車場翼の丘付近にて13時集合という事で!
関西の方は是非〜
ではでは♪
書込番号:19218952
6点

かばくん。さん
鉄鳥好きのみなさん
こんばんは。
那覇は今週末天気はイマイチでしたが、明日は回復しそうです。
撮りに行きたいんですが・・・(泣)
というわけで、撮りためたF-15の写真貼り付けます。
撮影機材はオリンパスE-M5 MarkU+M.Zuiko40-150mm(×1.4テレコン)です。
書込番号:19219448
4点

皆様、おはようございます。連休最終日、いかがお過ごしでしょうか。
今日は、山に猛禽さんを撮影に行こうかと思案中です。
凛貴さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2329895/
今は、こんなになっているんですね。向こう側の堤防の上から望遠で着陸中の
767を撮影したものが印象に残っています。かなりの望遠で撮った写真だったような、、、
それにしても、あちらこちらに遠征されていますね。(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2330191/
びしっと決まってますね。ちょうどお昼ぐらいの撮影?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2330353/
あー! これ、思い出した。私も自分の自分のイヤホンが使えなくって、残念でした。
アダプターかしてくれたら良いのに。
カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2330043/
ここは独特ですよね。福岡空港も似たシチュエーションがありましたが、伊丹ほどの自由度は
ありません。
むーぞうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2330403/
復刻版塗装じゃないですか。遠くでしか撮影したことありません。
seventh_heavenさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2330952/
あー、巨大ですね。これが軍用輸送機コンペに買って、商売に負けたギャラクシーですね。
負けた747は巨大旅客機のベストセラーになったと言う、、、
sweet-dさん
>来る10月31日(土)に伊丹スカイパークでミニオフ会開催予定です。
当然私も参加予定です。ご都合のつく方、参加お待ちしております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2331017/
アート系もお手の物ですね。(~_~)
taku 987さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2331189/
>撮影機材はオリンパスE-M5 MarkU+M.Zuiko40-150mm(×1.4テレコン)です。
テレコンでも、解像度ばっちりですね。あーF15の撮影、したいです。(^_^;)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
伊丹の在庫と、羽田のポケモンから。
書込番号:19220053
3点

皆さん、こんばんは^o^
本日、朝9:00から18:30まで伊丹空港に放浪の旅をしていました。(^_^)a
猪名川→スカイパーク→千里川→スカイパーク→千里川と行き写真を撮りまくってました(笑)
sweet-dさん
10月31日の土曜日は仕事なんで参加出来ません。
残念です(T_T)
書込番号:19221863 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> かばくん。さん
高知空港の堤防の上で車を止めて見ている人もいました。
> びしっと決まってますね。ちょうどお昼ぐらいの撮影?
Exif情報は2015:03:13 11:35:34です。
Exif情報のある写真をアップしても撮影日時が表示されないのは、編集ソフトの問題でしょうか。
767のイヤホンジャックだけ特別で、737,777,787は標準ステレオミニプラグが使えるのですが。
高知空港で離陸するプロペラ機を下から写しました。
1,2枚目は日本エアコミューターのサーブ・スカニアSAAB340Bです。
3枚目はANAウイングスのボンバルディアDHC-8 Q400です。
書込番号:19222025
3点

カメキューさん
ミニオフ会、残念です...とゆーかぁ。 あれ、今日お会いしてますね。完全にニアミスですよ。
虹とのコラボ.....私は画角の狭いレンズ使ってたので、こんな写真しか撮れず没扱いにしてましたが.....(爆)
ひょっとして、雨降ってきた時、丘の上駐車場の3台の自販機のある上辺りの屋根の下におられた方かな....
又は南エントランスでお会いしてるかも....
私は三脚持ってウロウロしてましたよ。
テレコン使用の為、三脚持ってましたが、結局露出不足でテレコン使用せず、デカイ三脚は、ただのお荷物に...(爆)
書込番号:19222032
5点

sweet-dさん
間違い無くニアミスしてますね(汗)
雨が降って来たときは南エントランスに居てました。
その時、自分は7D2+70-200+テレコン付けてました
;^_^A
三脚を持った方は1人みかけました!!雨降る中で青いタオルをレンズに巻き撮影していましたが、もしかしたらあの方がsweet-dさんだったのかな?(汗)
書込番号:19222183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、おはようございます。連休終わってしまいましたね。
sweet-dさん
なんと、本日緊急オフでしたか。そのカメキューさん、31日は都合が悪いみたいですが、その翌日
はSweet師匠、いかがでしょう。
カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2331913/
すっかり夜モードですね。夜流しが楽しめそうです。
>10月31日の土曜日は仕事なんで参加出来ません。
そうですか。他に都合のよい日はないでしょうか。
凛貴さん
>Exif情報のある写真をアップしても撮影日時が表示されないのは、編集ソフトの問題でしょうか。
ビューワーソフトとの相性でしょうか。うちは、無料だった時代にALSeeというビューワーを
入れて未だに使っています。これは、Exifが消えないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2331964/
SABB この機体愛嬌が合って好きなんですよ。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
神戸空港の作例から。ここは、関空に降りる機体も見ることが出来ます。
United航空のウィングレット、お初でした。見慣れぬ形をしています。
書込番号:19222271
3点

皆さんこんばんはー。
先週の百里を貼ります。
かばくん。さん、sweet-dさん
OFF会楽しんでくださいねー。
私は関東組なので不参加です。次回は東京遠征してくださいね。
私の今年の予定は、今月の百里基地祭、10月か11月に沖縄遠征、12月の那覇基地祭ですかねー。
全部行ければいいのですけどね。
では。
書込番号:19222289
4点

>かばくん。さん
>カメキューさん
>sweet-dさん
皆さまこんばんは
雨の日もこんな風にいい写真が撮れるものなんですね
勉強になります
土曜日はぜひとも参加したいですが
仕事で都合がつきません。残念です
金曜日は仕事が休みですので
伊丹を徘徊したいと思っています
どなたかいらっしゃったらいいのになあ
書込番号:19222504
5点

カメキューさん
まさしく、その青タオルは、私です。
かばくんさん
んぢやぁ、翌日に変更しましょうか。
書込番号:19222589 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

sweet-dさん
なんども目が合ってましたね(笑)
お会いした事が無くて声も掛けれずスミマセンm(_ _)m
ミニオフ会が翌日なら予定に入れておきます。^o^
書込番号:19222834 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初心者タロちゃんさん
こんにちは^o^
エンジンがかかれば間違いなくお姉さん2人共エアダクトに吸い込まれますね(笑)
平日に休みが多いんですか?
平日なら猪名川の土手沿いが楽しいですよ!!ただし、駐車違反には気をつけてください(笑)
かばくん。さん
日曜日なら大概行けると思います。m(_ _)m
18:00まわれば真っ暗になりますね!!今度スカイパークで夜の流し撮りに挑戦してみます(笑)
書込番号:19223046 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



千里川で着陸する飛行機を写しました。
1,2,3枚目はANAウイングスのボンバルディアDHC-8 Q400です。
4枚目は日本エアコミューターのボンバルディアDHC-8 Q400です。
書込番号:19223999
3点

かばくん。さん、皆様、こんばんわ。
雨の中での夜流しって綺麗かもと思って羽田に行ってきました。(連休中)
あまり、期待ほどではなかった (いや、腕とセンスの問題でしょ!) のですが、貼らせていただきますね。 ^^;
書込番号:19224541
5点

皆さん、こんばんわ。長期予報では、25日の岐阜周辺は晴れから雨に変る境らへんとのこと。
早くも気を揉んでおります。
sweet-dさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2331962/
確かに極太の虹がかかってますね。(~_~;)
伊丹オフは、10/30と11/1候補で、参加可能な方の多い方と言う事で。
カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2332059/
確かに伊丹ならではですね。他所ではなかなか見られません。羽田でなくはないですが
一緒に撮影するのは難しそうです。
seventh_heavenさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2332120/
こういう何気ないカットは、こちらではムリなので、羨ましいです。旅客機ならチャンスいっぱいですけど。
初心者タロちゃんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2332172/
確かに! まあ、女性陣に戦闘機の事は興味の外なんでしょうね。
カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2332279/
流石10-18mm、換算24mmでは収まりきれません。
baikinman@E39さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2332322/
いいなあ。 練習撮影、結果楽しみにしております。
凛貴さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2332383/
神戸空港、ついでのときに撮影しています。これをメインにすると少し残念かも。
むしろ、関空に降りる機体を撮影してしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2332397/
千里川ならではですよね。
20131102Startさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2332500/
デルタ航空の767じゃないですか。関空でもたまに見かけますが、出張で羽田に
立ち寄ったときには、遭遇できません。
出張と言えば、20日の午後、雨なら羽田の第一、雨でなければ第二ターミナルに
出没予定です。
+++++++++++++++++++++++++++++++
伊丹と厚木のストックから。
書込番号:19225076
2点


私も軍用機を載せておきます^^
baikinman@E39さんの50m程手前で写していたぶん、私の写真の方が近くて大きく写ってますねっ(* ̄∇ ̄*)
単焦点レンズは足ズームです!そう、足で距離を稼ぐんですーーーっ ヨイヨイ\(^^\\(^^\ソレソレ/^^)//^^)/ヨイヨイソレソレ
・・・・って、おバカな事を書いてしましましたが、これはbaikinman@E39さんと違いオールトリミングです^^;
D810のいいところは、クロップなんかじゃありません!トリミングできるところです。
これだと800/2.8ぐらいの効果ありますもんね(笑)
晴れた日の戦闘機撮りにはAPS機ではなく高画素機でもいい仕事してくれます^^
書込番号:19225697
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
戦術偵察はキャンセル。これは普通の離陸。 |
航過飛行。F-15・F-4・RF-4が二機ずつ。 |
コンバットピッチ。編隊用に70-200ミリだったんで小さい・・・orz |
F-4機動飛行。カッコいい機体ですよねー♪ |
ハイハイ! 私も軍用機を!!
昨日、百里基地に航空祭訓練を撮りに行ってきました。
この日はRF-4の戦術偵察とF-4の機動飛行の予定でファントム三昧ですね♪
・・・と浮かれていたんですが、残念ながらRFのほうはキャンセルとなってしまいました。残念!
併せて混合の航過飛行も行われましたがこちらはド逆光。真っ黒・・・orz
まぁ当日は会場から順光なので綺麗に写せるでしょう。
フライトの方は302飛行隊の機動飛行のみ。これも確認しながら?なのか大人しいったら(>_<)
来週あたりは本気モードかな?
書込番号:19226569
5点

esuqu1さん
F4ファントムさん
baikinman@E39さん
青空の中での戦闘機!!カッコいいですね(*^o^*)
関西からは中々、戦闘機を撮りに行けないので民間機の写真が多くなってしまいます。(笑)
懲りずに民間機を貼ります(≧∇≦)
書込番号:19226596 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>esuqu1さん
昨日はお疲れ様でした。
絶対居ると踏んでましたよ。
営業先の下見ですよね。
アヒャヒャ. ・゚・(ノ∀`)σ・゚・。いーっひっひっひっひ! アッヒャッヒャヘ(゚ω゚○)ノヽ(○゚ω゚)ノアッヒャッヒャ. (´_ゝ`) クッククク・・(´∀`)フハハハ・・( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!! (ノゝ∀・)ノあ━━━━━━━ヒャ ヒャヒャヒャヒャヒャ. (☆´∀`)ゞアヒャヒャ(o ̄∀ ̄)ゞアヒャヒャ(☆゚∀゚)ゞアヒャヒャ(☆^∀゚)ゞ
>F4ファントムさん
軍用機組ですね。
RF-4めちゃかっこいい!!
百里基地に行けるなんて羨ましいです。
>カメキューさん
民間機組の方々は凄腕揃いですよね。
楽しく競い合えればと思ってます♪
書込番号:19226805
4点

> esuqu1さん
> 単焦点レンズは足ズームです!
そうそう、私も空港の展望デッキからの撮影では物足りなくなり空港周辺を歩いて撮影スポットを探すようになりました。
千里川で着陸する飛行機を写しました。
1,2,3枚目はジェイ・エアのエンブラエルERJ-170-100です。
4枚目はアイベックスエアラインズのボンバルディアCRJ-700です。
書込番号:19227432
5点

皆さん、こんばんわ。旅客機、戦闘機いずれもどしどし掲載お願いします。
baikinman@E39さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2332857/
こういうベイパーを引きながら旋回するF15カッコイイですよね。4枚目、悔しさが伝わってくるような、、
本番もこんな天気だと文句なしなんですが、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2333059/
これ、いいです。すきだな〜この排気管周り
esuqu1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2332900/
しびれます。ぶれなくしゃきっとお見事。
F4ファントム師匠
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2332987/
これは、正真正銘のRF4ですね。先月、小松に来ていたのは?バルカン装備に偵察ポッド
見たいなのが付いたウッドペッカーでした。
カメキューさん
>関西からは中々、戦闘機を撮りに行けないので民間機の写真が多くなってしまいます。(笑)
そうなんですよね。伊丹があるから贅沢な悩みなんですが、、、
凛貴さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2333269/
この機体は青空に映えますよね。
私の場合、空港撮影スポットは自転車で回っております。(~_~;)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日の作例は、一昨年の岐阜から。この頃はHS50EXRしか持っていませんでした。(~_~;)
書込番号:19227775
4点

皆様こんばんは。
一昨日も羽田に行ってきました。どうも調子が悪くてちゃんと撮るのは諦めました。
ブレぶれのぐたぐたですが、家に帰って見てみるとなんか面白かったのでアップします。
やっぱり、一脚が使えるようにならないとダメですね。
民間機も綺麗でカッコいいですよね。^^
でも本当は早く戦闘機を撮ってみたいです。
書込番号:19227837
6点

かばくん。さん、鉄鳥のみなさんこんばんは。
先日の3連休の最終日にに成田で撮影してきました。
航空科学博物館 の近くの通称畑ポイント?は
現在飛行機が見える丘公園を作っていますって看板出ていました。
ですし、まだ始まったばかりの工事状況でしたが、いい楽しみが増えました。
さくらの山公園、さくらの丘公園+この新公園って鉄鳥さんは大歓迎ですね!
書込番号:19227908
6点

1枚目は伊丹空港の展望デッキで写した離陸する飛行機です。向こうは伊丹スカイパークの大空の丘 です。
千里川で着陸する飛行機の前輪を写しました。
2枚目はJALのB767です。
3枚目はJALのB777です。
4枚目はANAのB777です。
書込番号:19230186
4点



baikinman@E39さん
普通に戦闘機を撮りに行ける環境が羨ましいです^o^
自分以外の人は凄腕です。皆さんの写真を見ていろいろなカット割りなどを勉強してます!!(汗)
かばくん。さん
確かに伊丹があるだけで贅沢なんでしょうね(笑)
日曜日は朝からいい天気みたいですね(*^o^*)
関空か伊丹どちらに行こうかな?(笑)
では、夜景の飛行機を連発!!
書込番号:19232835 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さんこんばんは
今日は伊丹の
>カメキューさんおすすめの猪名川に
行って参りました
天気もよく、楽しい一日でした
日は照っていましたが風は秋の風で
日陰に入るとすごしやすかったです
猪名川いいですね
撮影ポイントが広範囲でいろいろ楽しめる場所でした
書込番号:19232866
6点

皆様、こんばんわ。かっこいい写真アップありがとうございます。
そろそろ、この板も終盤に入ってきました。次のスレ主をやってみたい! と言う方、居られましたら
立候補下さい。居られなければ、引き続き、ゆるいレスで申し訳ありませんが、次の板も立ち上げようと
思っております。
20131102Startさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2333395/
やっぱり高感度でノイズも少なく明るいと良いですよね。1/2秒とは凄いです。(@_@;)
国際線ターミナルからですか?
たどり着かなくても雨降りさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2333404/
成田での撮影、実はまだしたことないんですよ。一度行ってみたいです。ルフトハンザ機は関空でも
お馴染みでこれがくると気合が入ってしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2334058/
おー! Scootですね。関空にも来る様になりました。それにしても、787、インフレ気味ですね。
伊丹では、未だに日に4〜6便なので人気が高いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2334068/
これは全く見たことありません。!(^^)!
凛貴さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2333978/
あちら側の屋根のある辺り、鉄鳥撮りさんがいつも集まっているところですよね。
普段は空港側から撮影しないので、新鮮な感じを受けます。
カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2334566/
これも美しい飛行機写真ですね。今の時期が寒さがきつくなくて嬉しいですよね。
初心者タロちゃんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2334570/
迫ってくる777、いつ見ても迫力ありますよね。つい、連写してしまいます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
来週末、25日は岐阜の航空祭に参加予定、でも天気が、、、長期予報では5分5分で気を揉んで
降ります。
http://www.accuweather.com/ja/jp/-/217494/daily-weather-forecast/217494?day=6
今日の作例は、去年の岐阜から。タムロンのA09、300mmですので、トリミングで900mm
相当に拡大したものが中心です。
書込番号:19233170
5点

かばくん。さん、鉄鳥のみなさんこんにちは。
カーゴシリーズです。
伊丹でのオフ会いいですね〜羨ましいです。
自分も何時か行った時には、無理矢理にでも参加しますね。(^▽^)/
で、みなさんの作例お待ちしています。
書込番号:19235286
5点

鉄鳥ファンの皆様、おはようございます(*^o^*)
朝早くから三脚持参で撮影しております^o^
今日は昼から予定があるから午前中だけですけどね(笑)
書込番号:19237102 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

かばくん。さん
今の時期は夜景いいですよ!!(笑)
初心者タロちゃんさん
猪名川に行きましたか!!いいでしょ?(笑)
折りたたみの自転車があれば移動も可能ですよ^o^
たどり着かなくても雨降りさん
ANAカーゴも宜しくお願い致します(≧∇≦)
本日のテーマは、スモーク!!です。
離陸も迫力ありますが、着陸の瞬間もいいもんです。
(*^o^*)
書込番号:19238059 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様、こんばんわ。作例アップありがとうございます。
来週の岐阜航空祭に向け、天気予報に一喜一憂しております。(@_@;)
たどり着かなくても雨降りさん
カーゴシリーズありがとうございます。見たことのない機体もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2335206/
こちらは、岐阜航空祭の待ち時間に頭の上を飛んでいたのを撮影したことがあります。
カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2335980/
タイミングばっちりですね。11月1日は、夜景の時間まで残りたいんですが、厳しいかも。(~_~;)
sweet-dさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2336158/
やっぱり、ONE WORLD塗装、アップにぴったりですね。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
雨降りさんに影響されて、カーゴの特集なぞ。
書込番号:19239257
5点

岐阜航空祭に向けて、練習激しくなりそうですね^^
明日も、朝から機動訓練、昼からはまた13機も飛びますもんね♪
今週一週間天候は晴れ!25日も晴れそうです^^
書込番号:19239576
5点

かばくん。さん、鉄鳥好きのみなさんこんばんは。
カメキューさん。
>ANAカーゴも宜しくお願い致します(≧∇≦)
どうしてもデカイ方を優先して、小振りなANAカーゴは撮らなかったりが多いです。(≧∇≦)
今回、成田の山公園のは撮らないでしましました。が、朝撮りました!
何か伊丹に遠征したく、ムズムズしてきました。
今年は無理ですが、来年辺りに伊丹、関空に遠征しようかな〜
その時は関西鉄鳥のみなさんよろしくお願いします。
書込番号:19241770
5点

みなさんこんばんは。
今日は時間が取れたので岐阜基地に行ってきました。
田んぼも駐車場も人がいっぱい。
なんか総合予行の時みたいな感じでした。
今年は航空祭、開催日がダブっているから予行だけでも
見に来る人が多いのかな?
esuqu1さん
>練習激しくなりそうですね
明日は3回飛ぶみたいですね。
実際のプログラムに近い形での飛行になりそうですね。
書込番号:19242132
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真として切り取るとけっこう満足できるんですが・・・ |
ハイレートクライム。遠いのでだいぶトリミング。 |
RF-4E。戦術偵察飛行です。 |
同じく戦術偵察飛行のこちらはRF-4EJ。機首にバルカン砲が残ってます。 |
民間機に負けないように私も頑張って軍用機をペタッ!!
本日の百里基地の航空祭訓練の様子です。
F-15イーグルの機動飛行とRF-4ファントムの戦術偵察飛行が行われました。
好天に恵まれて順光では綺麗に色が出ました。
ただ、内容の方はファントムはともかく、イーグルの機動はあまり迫力はなかったです。
うーむ、同日開催の築城か岐阜への変更も考慮しなければならないかも・・・
書込番号:19242171
9点


皆様、こんばんわ。いよいよ今週末は航空祭のオンパレード、今川わくわくです。
esuqu1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2336494/
こんな撮影、この週末達成したいものです。
たどり着かなくても雨降りさん
>今年は無理ですが、来年辺りに伊丹、関空に遠征しようかな〜
そのときは、自動的に第2回関西OFFと言うことになりますね。(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2337019/
綺麗だし、カッコイイです。関西ではA330しか見かけません。
HATAOさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2337179/
101カッコイイです。去年は大写しできませんでした。(ToT)/~~~
F4ファントム師匠
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2337197/
あー! これのお仲間ですね。こないだ小松に来てたのは!
taku 987さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2337247/
良いですね。このような情景写真。ついつい、ガッツリ大写しに走るので
風情がないんですよ。私の写真って。
++++++++++++++++++++++++++++
去年の岐阜写真から。
書込番号:19242406
5点

【HATAOさん
朝からいらっしゃったんですね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2337179/
やっぱ朝の光はいいなぁ〜
それと101は青空に映え過ぎですよね^^
私は2時40分からの参加で博物館上でリベンジしてました♪
昨日は想像以上に真上で舞ってくれましたので博物館上も楽しかったです^^
【F4ファントムさん
岐阜基地のギャラリーも平日に関わらず徐々に増えてきて
いよいよ機動飛行も本格化し、本番さながらの迫力に大喜びしています^^
が、やっぱり一回のミッションが短いため消化不良。
堪能するとなると、一日この航空ショーを見続けなければなりませんね(笑)
ですが、写真にすると結構いいカットもあったりと不思議です。
たまには肉眼で機動飛行をちゃんと見なきゃ・・・・って思ってますが
そこは貧乏性^^;
ファインダー越しばかりしてます(笑)
今日から2回から3回に訓練時間も増え、いよいよ本番間近です^^
【taku 987さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2337248/
昨日、はじめてこの機体の飛んでる姿撮れました^^
機動飛行訓練待ちをしてるときいきなり飛びあがってきたので慌ててパシャ!
あっ・・・・
戦闘機仕様にSSあげていましたので、せっかくのプロペラ機なのにプロペラがくっきり^^;
止まってるよるで後悔してます。
3年岐阜に通って初めて撮れました^^
【かばくん。さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2337318/
先週末から始まりましたよ、異種格闘戦(笑)
いつも思うのですが、あの飛行は昆虫標本にしか見えないのですがそれも楽しみの一つですね^^/
25日は岐阜なんですか?
書込番号:19243003
6点

皆さんこんばんは
軍用、民間とも素晴らしいですね
わたくしも岐阜の昆虫採集いきたいです(笑)
>sweet-dさん
sweet-dさんの撮る機体ははイイケツ、イイチチしてますね
フェチごころ満載ですね
>カメキューさんは脚フェチですね(笑)
夜景の写真もいいですね〜
私はこの時間帯はあきらめています
お口汚しですが伊丹から一枚はります
書込番号:19244181
5点

かばくん。さん
シグマの150-600Cでスモークを狙う時は三脚が必要です!!手持ちだと手がプルプルして狙いが定まりません(笑)
sweet-dさん
昼からでしたか?!!(笑)
自分は12時少し前に帰りました( ^ω^ )
HATAOさん
esuqu1さん
F4ファントムさん
自分は岐阜に行けませんので昆虫採取の写真を楽しみにしております^o^
たどり着かなくても雨降りさん
ANAカーゴの写真をありがとうございます(*^o^*)
関空では土日には飛ばないみたいなんで(汗)
関西に来られる時はお会いしたいですね(*^o^*)
初心者タロちゃんさん
素晴らしい写りですね(^∇^)
そろそろ、タムロンの150-600mmかNIKONの200-500mmが頭をよぎってるのと違います?(笑)
しかし、なぜ脚フェチがバレたんだろうか?;^_^A
書込番号:19244439 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

鉄鳥ファンのみなさま
こんばんは。
>かばくん。さん
お誉めいただき恐縮です(笑)
わたしも普段はガッツり撮るだけです。
これはたまたまなので・・・。
航空祭オンパレード、うらやましい・・・。
私は12月の那覇までガマンです。
>esuqu1さん
はじめまして
プロペラ機はSSを1/500以下にしたなけりゃ、っていつも思うんですけど忘れる時がありますね♪
NDフィルターかPLフィルターでも買おうかなぁ、って最近思ってます。
T-4いいですねぇ♪大好きなんです♪
ブルーじゃないT-4の編隊、かっこいい!
写真は那覇空港に発着する旅客機たちです。
書込番号:19244697
6点

かばくん。さん、鉄鳥のみなさんこんばんは。
HATAOさんの
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2337182/
esuqu1さんの
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2337404/
かばくん。さんの
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2337318/
なにこれ!?凄く撮りたいですね!
今週末は戦闘機組さん達の待ちに待った航空祭ですね。
作例楽しみに待っていますd(*⌒▽⌒*)b
書込番号:19244724
5点

カメキューさん
>昆虫採取の写真を楽しみにしております
逃げられないように頑張ります(笑)
ところで岐阜にスペマファントムのうわさあるけど、
本当ならうれしいけど・・・。
どなたか知りませんか?
書込番号:19244850
4点

【HATAOさん
>ところで岐阜にスペマファントムのうわさあるけど、本当ならうれしいけど・・・
もしかしてこれですか?^-^/
本日の獲物です♪
【カメキューさん
本日の昆虫採集です(笑)
【taku 987さん
こちらこそ、今後とも宜しくお願い致します^^
>NDフィルターかPLフィルターでも買おうかなぁ、って最近思ってます
ですよね、流し撮りなどするときには日中のNDは欲しくなるし
青空の下、やはり機体の照り返しを抑えるためにもPL欲しいですよね^^
私も晴天のときは、だいたい単焦点にはC-PLが入っています。
またレースの時はND8かND16を使用するのですが、何故か戦闘機撮りには忘れがちです^^;
機動飛行は追いかけるのが精一杯で、冷静さを失ってしまいます(笑)
・・・・しかし、E-M1で同じレンズを使っていますがE-M5Uの方が動体撮影に向いてるのかなぁ?綺麗に撮れてますね^^ スゴイスゴイ
【たどり着かなくても雨降りさん
今週末は岐阜基地の航空祭なのですが、わたしは戦闘機撮影これにて終わり
週末、金曜日からは鈴鹿サーキットです(笑)
25日は陸の戦闘機達を狙おうと思っています^^
書込番号:19245315
5点

esuqu1さん
>本日の獲物です♪
ええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
実在していたんですねスペマファントム。
しかもすでに捕獲済みとは恐れ入りました。
これ岐阜で飛ぶんですよね?
いや、飛ばない意味がわからない。
いや〜楽しみ増えました。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:19245887
3点

皆さん、こんばんわ。週末は天気も大丈夫そうで何よりです。かっこいい写真、掲載よろしく
おねがいします。
昨晩は、羽田からスカイマークの最終便で戻った事もあり、レスする前に撃沈してしまいました。
こちらの板も、そこそこいっぱいなので、第二段立ち上げます。
esuqu1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2337404/
見事な標本写真ですね。これは凄い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2338004/
かっちょいいです。今年こそ、青空に映えるこのフライトをゲットしたいです。
今回は、岐阜駅から博物館前まで自転車道も迷わない自信があります。
初心者タロちゃんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2337611/
ザ伊丹! って感じの777離陸ですね。排気フレアも雰囲気出てますね。
カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2337685/
あ、これよくやりますやります。787みたいですね。良く見るとAPUの排気まで
飛行機雲を引いてますね。
taku 987さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2337762/
これはこちらでは見かけません。一度、横からの写真もお願いします。m(_ _)m
たどり着かなくても雨降りさん
標本写真、面白いですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2337767/
これも見たことありません。757みたいですね。 3,4枚目も情景写真で好きです。
HATAOさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2337855/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/ImageID=2338097/
これが飛んでいる頃、私は道を間違えた事に気付き、必死で博物館前に向けて、自転車漕いでました。(@_@;)
撮影したかったなぁ! 飛んでいるところ。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
昨日の神戸⇔羽田フライトや、羽田での写真から。
書込番号:19248167
2点

皆様
こちらの板も、ほぼ満杯となりましたので、第二段の板を立ち上げましたので、そちらに作例アップを
お願いします。\(^o^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19248194/#tab
書込番号:19248205
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/06/09 16:50:08 |
![]() ![]() |
6 | 2023/06/09 13:59:21 |
![]() ![]() |
13 | 2023/06/09 15:29:12 |
![]() ![]() |
2 | 2023/06/09 13:11:28 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/09 10:17:53 |
![]() ![]() |
7 | 2023/06/09 11:54:57 |
![]() ![]() |
5 | 2023/06/09 12:09:45 |
![]() ![]() |
7 | 2023/06/09 8:07:24 |
![]() ![]() |
5 | 2023/06/09 8:22:14 |
![]() ![]() |
14 | 2023/06/09 16:15:16 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





