これまで,家族でBIC SIMみおふぉん1回線(家内名義)とhi-hoアソート(2枚音声・1枚データ)を使用していました。しかし最近家族が音楽ストリーミングを(自宅のWiFiに接続せず)使用したりする事があったこともあり,3日速度制限(特に低速制限)のないMVNOに乗り換えることにしました。
mineoのエントリーパックはヨドバシで買いました(1760円(10%ポイントあり))。2回線mineo DへMNPしましたが,WEBで申込み本人確認書類アップロードして3日くらいで手続完了メールがあり,5日くらいでSIM到着しました。回線切替は サポートダイヤルにTELし1-2時間で回線切替できました。(10/30までキャンペーンで)800円X6か月の割引も適用されましたし,家族割も後日申請できます(翌月から50円)。縛りはありませんが,MNP転出に関しては1年以内は転出手数料が11,500円に設定されてます。
mineoスイッチは翌日から使用できます。自分の経験(環境)では節約ON(200kbps)モードはFREETEL SIM(299円データ)の節約ONよりは速いものの,ちょっと癖がある感じです。ミニ初期バースト→100〜150kbpsに低下→190kbpsに戻ってくるみたいな。同時にMNPしたヨドバシ限定NifMo音声通話スタートプラン(200kbps)のほうが初期バーストはないものの安定して200kbps出てる感じでした。
なお他スレでも書きましたがレmineo.jpのアドレスはUQmobileと異なりMMSサービスではありませんが,「ゆうちょ」では双方キャリアメール扱いで推奨掲載されているようです。
書込番号:19249115
2点
記載不十分でしたがmineoへ2回線MNP(1回線家内,1回線本人)したのは,D(ドコモ)プランのデュアルタイプ=音声SMです。(もう1回線のヨドバシ限定NifMo音声スタートプランに関しては子供用。)
mineo高速容量は500MBにしており,キャンペーン無考慮での定価では1400円-家族割り50円=1350円(税抜)になります。ただ500MBだときついかもなので,0.5GB→1GBなどと時々月単位で容量変更し,容量繰り越し(翌月末まで)やパケットギフトなんかを使えこなせれば・・と考えます。
書込番号:19250717
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「格安SIMカード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/10/17 16:33:10 | |
| 0 | 2025/10/06 21:48:18 | |
| 2 | 2025/05/05 12:05:26 | |
| 0 | 2025/03/21 17:31:33 | |
| 0 | 2024/08/15 16:40:07 | |
| 4 | 2024/08/11 10:12:10 | |
| 1 | 2024/07/02 18:09:56 | |
| 10 | 2025/07/06 0:27:55 | |
| 0 | 2024/06/01 11:41:35 | |
| 1 | 2024/04/04 11:55:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
