


パソコンのメモリが少なかったので、去年1GB×2(バッファロDDR2 PC−2−5300)のメモリを購入しました。
半年使ったのですが、結局新しいパソコンを購入したので半年使ったメモリをヤフオクで売ろうと思っています。
そこで質問です。
メモリはハードディスクなどのように個人情報などの情報は入っているのでしょうか?
メモリを売るリスクはありますか?
また、古いパソコンを処分したいのですがハードディスクに入っている情報が心配でなかなか処分できません。
ドリルか何かで穴をあけるといいとネットでみましたがそれで解決できますか?
詳しい方よろしくお願いします。
書込番号:19340477
0点

>半年使ったメモリをヤフオクで売ろうと思っています。
メモリは個人情報の類は入っていません。せいぜい貴女の指紋ぐらいです。またPC本体の処分はHDDとかをわざわざ物理的破損させるのは時間を考えると大変ですしPCメーカーにリサイクルで処理してもらうのが賢明です。その際最低限のHDD内の個人情報は削除しておきましょう。
参考Web:http://www.pc3r.jp/
書込番号:19340502
0点

>> メモリはハードディスクなどのように個人情報などの情報は入っているのでしょうか?
DDR2 SDRAMには入っていません。
・RAMとROMについて
http://www.it-license.com/memory/semiconductor_memory.html
>> DDR2 SDRAMを売るリスクはありますか?
ない。
参考までにこのようなソフトもあります。
http://www.finaldata.jp/terminator/pkg/index.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D8MAHM8/
パソコンのデータ消去をする方法
http://www.pc819.com/individual/haiki/datadelete.html
書込番号:19340568
0点

お住いの地域によっては無料の引き取りサービスもあります。
http://www.renet.jp/
先日、利用しましたが、PCだけでなくいらない小物家電も一緒に
引き取ってくれしかも無料なので良かったです。
HDDはフリーソフトでデータ消去できるものがいろいろとあります。
新しい無意味なデータをHDD全体に上書きして中身を読めなくするものなので
古いPCで性能が低い、HDDの容量などによってはかなりの時間がかかります。
ソフトの使用に不安があるなら上記サービスでは有料でデータ消去も行っています。
自分は勿体ないのでフリーソフトで消去しましたが。
PCの分解が大変でなく、HDDをすぐに取り出せ、電動ドリルなどの工具も揃っているなら
物理的に破壊するのが一番手っ取り早いと思います。
メモリにはデータは残らないのでオークションで売却しても問題ないです。
書込番号:19340581
0点

>メモリはハードディスクなどのように個人情報などの情報は入っているのでしょうか?
入っていません。
メモリは電力供給をやめると記録していたデータが全て消えてしまうため、心配する必要は全くありません。
>メモリを売るリスクはありますか?
リスクは無いです。
ただ、無いのはリスクだけじゃなくて、オークションなどで売るメリットもですけどね。
1GB×2枚と容量が少なく、しかもDDR2という今では消え去った古い規格のメモリですので、オークションに出したところで大した値段は付きませんから。
何しろ、現時点でヤフオクに出品されている同等のメモリは、800円という安価での出品でも入札が0件ですからね。
>ハードディスクに入っている情報
近所にソフマップがあるのなら、HDDだけを取り外して持っていけば目の前で破壊してくれますよ。
ソフマップのサポート窓口にはHDD破壊専用の器具が置いてあって、1000円ほど払えば目の前で破壊するサービスをやっているんです。
ただ、HDDを1台破壊するだけで1000円も払うというのは結構高いですので、個人的には自分で破壊するのをおすすめします。
一番簡単なのは、HDDにクギを打ち込むことですね。
ドリルを使うというのが破壊方法としては有名なのですが、電動ドリルが必要だったり、電動ドリルの扱いに慣れていないとドリルを折ってしまうリスクがあるんですよ。
ですが、クギを打ち込むだけでしたら、クギとカナヅチという安価な道具だけで済むし、失敗しても金銭的なリスクはほとんどありません。
注意点としては、細いクギだと刺さらないor刺さりにくい可能性がありますので、太いクギを使うってことかな。
書込番号:19340856
3点

みなさまお忙しい中、的確なアドバイス&情報ありがとうございました!
先ほど解体してHDDを取り出しましたが、HDDのネジ?が特殊なもので開くことができず
外からドリルで1か所だけ穴をあけ貫通させました。
穴は1か所あければ大丈夫でしょうか?
それとも何か所かあけなければいけませんか?
書込番号:19341109
0点

データーを完全消去して穴を開けたのなら大丈夫でしょう。
仮にデーター消去をしていなくても穴を開けてしまったHDDを復元するのは素人には無理ですし、プロでも割に合わないでしょうから、それでも欲しいデーターがあるというのでなければ大丈夫だと思います。
後は貴方の気持ち次第です。
書込番号:19341297
0点

ありがとうございます!
安心しました。
みなさま、お忙しい中いろいろとありがとうございました!
おかげさまで解決いたしました。
書込番号:19341402
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「メモリー > バッファロー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/08/09 0:51:37 |
![]() ![]() |
10 | 2021/04/14 17:01:35 |
![]() ![]() |
7 | 2020/08/27 23:35:34 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/19 13:34:57 |
![]() ![]() |
0 | 2020/05/26 19:46:17 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/27 7:14:23 |
![]() ![]() |
3 | 2018/02/27 9:51:58 |
![]() ![]() |
9 | 2017/01/16 12:26:21 |
![]() ![]() |
3 | 2016/11/22 22:29:21 |
![]() ![]() |
83 | 2016/09/16 15:18:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





