


家族(子供)が昨年末から,SH-03F(アンドロイド4.0)で(hi-hoから乗り換え)ヨドバシ限定NifMo音声スタート200kbpsを使用してます。
ヨドバシNifMoスタート200kbpsは(OCNのMVNEなので?)低速帯域制御なし(推定)と2ch等で書き込みがありましたが,
公式HPには,
>動画ファイルの添付、ファイルのダウンロードなど、大量のデータの送受信や、ストリーミング、 動画再生などの連続したデータを送受信した場合、通信速度を制限、または切断する場合があります。
と記載があります。
http://nifmo.nifty.com/sim/card_startplan.htm
うちの子は最近無理やり200kbpsでYoutubeなどつないでいたようですが,4日前から200kbpsから20kbps(OOKLA)になりました。SH-10Dに差し替えても同じ速度です。今月は計2.1GB,前後3日は多くて330MBくらいです。NifMoサポートにはメールし返事待ちです。3日たっても解除されないためSIMの異常も否定できませんが,NifMo200kbp低速は非公開抑制制御あるんでしょうか。
SIMの検証を行ったり時間がかかりそうなら,違約金払って他社へ異動した方が早いかもですが・・
書込番号:19542085
1点

ちなみに,自分のmineo DのSIMでは節約ONで150〜190kbps出ております。
書込番号:19542164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サポートメール返事があり帯域(抑制)制御が要因と考えるといった趣旨の文でした。
書込番号:19546033
1点

制限内容は公式には非公表と言われましたが,
NifMo法人サービス 音声通話対応SIMカード スタートプランと同じであらば「2.1GB/1月を超過後は30Kbpsに制限。」になります。
http://nifmo.nifty.com/biz/price/
書込番号:19751942
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「格安SIMカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/05/05 12:05:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/21 17:31:33 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/15 16:40:07 |
![]() ![]() |
4 | 2024/08/11 10:12:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/02 18:09:56 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/06 0:27:55 |
![]() ![]() |
0 | 2024/06/01 11:41:35 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/04 11:55:15 |
![]() ![]() |
1 | 2024/03/04 20:31:12 |
![]() ![]() |
1 | 2024/01/06 14:33:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)