客先からは印刷された加工図面またはPDFファイルをいただいています。
場合によりautoCADまたはDXFファイルも頂くことができます。
加工はペンチレースと手動フライスが主です。
加工担当者には図面を渡しますが、CAD/CAMを前提にした図面だと印刷した時に寸法が非常に分かりづらいケースがあり、そんな時は客先との確認作業そのものにも手間取ったりしています。(そういう図面はCADデータも頂けるケースが殆どです)
図面の寸法データそのものが正しいのであれば、寸法指定の表示を再編集して印刷用に見やすくできるのではなかろうかと考えておりますが、CADデータの寸法の表示を編集できる安価なソフトでオススメはありますでしょうか。
また、寸法表示の再編集よりいい方法はあるのでしょうか。
書込番号:19544752
2点
自分はアドビ社のイラストレーターでDXFファイル形式を読み込んで編集してます。
書込番号:19544802
![]()
2点
DXFフォーマットに対応したAR CADというソフトがあります。
無料で使えるので一度試してみては?
書込番号:19544976
0点
図面を追加工するだけなら、格安なCADソフトやナンチャッテCADでも良いかもしれませんが
業務でしかも、発注図面から寸法を拾うなら
高価でもAutoCADを使った方が良いでしょう。
互換ソフトでもある程度は読めるけど、尺度とか寸法とかが正しく読めるかは別なので。
元図面を基に書き直すつもりならアリかもしれませんが。
あと、書いた人がちゃんと書いてないと交点がズレてて
寸法線を入れると合わないなぁ〜ってことも多いですよ。
書込番号:19545040
![]()
0点
>Re=UL/νさん
書き込みありがとうございます。
イラストレーターを使うというのは盲点でした。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
>EPO_SPRIGGANさん
書き込みありがとうございます。
とりあえず試してみます。
ありがとうございました。
>茶風呂Jr.さん
書き込みありがとうございます。
ナルホドです。
また「元データが怪しいケースもあり得る」と
いうのは知りませんでした。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:19545139
1点
フリーソフトJwcadはかなり使えるCADソフトです。
Autocadデータを読み込める場合もあります。
以下のサイトでは、Jwcadでの読み込みを解説しています。
http://blog.livedoor.jp/jwcadnet/archives/51252216.html
他に、AutocadとJwcadのコンバータが市販されていたと思います。私自身では使用していないので、ご紹介できません。
書込番号:19547698 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CADソフト」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2022/08/05 10:33:23 | |
| 1 | 2020/08/30 20:38:09 | |
| 2 | 2020/08/25 22:13:23 | |
| 2 | 2020/08/10 10:18:50 | |
| 8 | 2018/10/27 21:23:31 | |
| 1 | 2019/03/01 11:24:19 | |
| 0 | 2017/06/25 20:04:12 | |
| 0 | 2016/12/11 18:06:53 | |
| 3 | 2016/10/04 15:41:28 | |
| 6 | 2016/02/15 8:29:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CADソフト
(最近10年以内の発売・登録)





