


パソコン起動時の裏メニュー(boot?)でUSB設定すれば、無線マウスを挿したままでもWINDOWS起動すると聞いたのですが
その設定がうまくいきません。お分かりの方教えてください。
■症状
パソコン FMV biblo NF/G70に
無線マウス オーム電機 ワイヤレスIRマウス2.4G 品番PC-SMWIR31
を挿したまま、パソコンの電源をONすると いつまでもwindowsが起動しません。
パソコン本体にAという緑のLEDが点滅したままです。
復帰はマウスを挿さないでパソコンを起動すると通常起動します。そのあと、無線マウスを挿して使ってますが
めんどくさいです。よろしくお願いします。
書込番号:19561513
0点

BIOSでブートデバイスの設定がUSBデバイス優先になっていませんか?
書込番号:19561556
0点

>JTB48さん
その優先を解除する方法を教えてほしいのですが・・・・
よろしくお願いします。
書込番号:19561971
1点

取扱説明書
http://www.fmworld.net/download/DD004174/DD004174.pdf
電源OFFからサポートボタンで起動メニューが表示されますので、
BIOSセットアップを選択、起動ドライブの順番を探して変更して
ください。
書込番号:19562581
0点

>jm1omhさん
御指示に従いサポートボタンを押して、添付のような画面にたどり着きました。
除外された起動デバイスには、すでに2つのUSBデバイスがありました。
(設定は、何も変えてません。この状態で起動しない症状が出ています)
優先順番を変える具体的方法なんですが、
無線マウスは、USBメモリーの類と思いますので
これを起動デバイスのリストの6番目(一番最後の順番)に追加すればいいのでしょうか?
書込番号:19564853
0点

>disny-loveさん
その後どうなったのでしょうか?
通常USBポートに無線マウスの子機が挿さっていても
起動するシステムがなければ、
次の2番目に設定されている起動デバイスを見に行くので、
優先に設定されていでも関係ないですよ。
次でもなければその次と、システムが見つかるまで設定順に見に行きますので。
添付画面がブートデバイスの起動順が表示去れているのであれば
USBデバイスは優先になっていないですし、
別の問題では?
書込番号:19569550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

disny-loveさん、
1.Floppy Disk を後ろにしてHDDを1番目にしてみてください。
それでもNGなら、お使いの無線マウスが起動処理のBIOSあたりで誤認識
されてしまうということですので、他メーカ 例えばLogicoolあたりのものに
変えるのがよいでしょうか。
書込番号:19577990
0点

>jm1omhさん
>toshi@2004さん
>JTB48さん
皆様、色々アドバイスありがとうございました。
素人なものでどうしていいいか、わからず(変に起動設定いじって全く起動しなくなったら
怖くて)お詳しい方の御指示をお待ちしてました。
>jm1omhさん
御指示いただきました通りに、やってみました。
結果、やはり起動しませんでした。
ということで、違うマウスを買ってみようと思います。
また、別途結果をレスしようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:19578361
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/12 18:59:18 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 2:18:56 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/12 9:34:45 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/09 12:48:17 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/09 9:25:41 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 21:50:37 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 14:03:36 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/07 6:24:32 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/08 7:41:47 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/06 18:51:32 |